harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:らすた(代々木) 鶏油アツアツ、クラシカル家系

投稿日:2017年2月23日

Last Updated on 2022年9月29日 by かんりにん

本日は代々木のらすたさんへ初訪です。
日吉の本店とこちら、どちらも未訪だったのですが、何気に渋谷からだと両方とも電車一本で簡単にアクセス出来ますね。
今回は腹が減ってたので、近場の代々木にしてみましたw

19:45頃の到着で、先客3名、後客6ほど。
らすた麺が目を引きましたが、初めてなのでオール普通という事で、ラーメン並にライスを。お好みは麺固めにしました。

食べログのマイレビュアーさんらのクチコミの通り、店内は確かに狭い!譲り合いが大切ですね。しかしながら、壁がわに衣紋掛けがあるのは嬉しいかも(駄菓子菓子、冬場だと余計移動がしにくくなる?汗)。そしてお冷や、これまたクチコミどおり、お店に入った時に取らないと厳しいですねw
厨房の奥側は寸胴2つに、手前側は麺を茹でる鍋で鶏油を温める容器が入っています!これは熱々が期待できますね~

ラーメン並+ライス、アツアツ!

ということでレビューです。

スープ:
獣臭がわずかにするクラシカルなタイプ。イイですね~。ビシッと醤油が効いてる一方で、褐色の濃い見た目の割にダシは割とあっさり。そして鶏油は熱々!おかげでスープ全体が最後まで温くならず、おいしく完食出来ます。

麺:
下調べをせずに固め注文したら、少々ゴワゴワ感が。家系の麺としては、一本がかなり長いですね。ずっと啜ってる印象w 個人的には固さは『ふつう』が好みかも?

具:
海苔は黒々・パリパリ・浸して破れない、そして風味もあり、良い海苔を使ってますね。これは海苔増しはマストでしょう♪
チャーシューはよくあるパサ系ながらホロホロで食べやすく、とんこつ海苔巻にもよく合うタイプ。クタレンソウは冷凍と思われますが、ボリュームはそこそこ。ネギは少なめながら、存在感あります。

都内でクラシカルな家系というと『まこと家』が思い浮かびますが、こちらは個人的には、昔の六角家に近い印象。とりわけ海苔が良い!
こういった本格派な家系が都心にあるのは素敵ですね♪日吉の本店も期待値が高まります。ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 代々木駅南新宿駅北参道駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:せい家 武蔵小山店 (武蔵小山)

本日は仕事で武蔵小山まで足を運び、昼飯で立ち寄りました。東京屈指のアーケード街、パルムの駅側入り口すぐにありました。 14時頃訪問で、先客4、後客7。 注文はラーメン並に味濃いめ、ライス並。 過去訪れ …

今日のラーメン:魂心家(自由が丘) とんこつ塩にしてみた

今日は魂心家にて塩ラーメンをチョイスしてみました。 15時過ぎの入店ですが、麺大盛り無料の時間帯なので、例によって客の入れ替わりは多いですね。 メニューは塩ラーメン並盛+ほうれん草+無料サービスのライ …

今日のラーメン:横浜家系らーめん 壱八家 富嶽 EXPASA海老名上り店

[2022.04.03初訪] 本日は家族で小田原へお花見へ出動! あいにくの雨天ながら、今シーズンの花見は今日を逃したら最後なので、雨天決行しましたが、満開の桜をいくつか見れたので結果オーライでした。 …

今日の坦々麺:大勝軒Next勝浦ビーチ店(御宿)

勝浦タンタン麺をいただく 本日は勝浦の大勝軒Nextへ訪問です。 女房の実家で義母が興津まで出かける所用があり、電車で行くには高齢者には難儀だね、ということで車を出すことに。 せっかくなので勝浦タンタ …

豚骨醤油ラーメン+キャベチャー丼

今日のラーメン: すずき家 下永谷店 2021年食べ納め

  今年最後の家系は下永谷の『すずき家』さんへ。こちらもずいぶん前からBMしたままの『今さら未訪』でした(^_^;) お店の駐車場は建物の隣に2台程度ですが、近くの「環2中永谷」交差点に面してコインパ …

宅麺