harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 王道家系

今日のラーメン:環2家 (下永谷駅) スープに変化?

投稿日:2017年5月23日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

日曜夜に食べ歩き仲間の友人と訪問。2015年08月の一時閉店、その後の営業再開を経ての初訪です。やっと来ました♪
18時半頃の入店で店外5名待ち、後客はたくさん!
待ち時間は15分ほどでしたが、以前より店オペが緩くなった印象。

注文はラーメン並に海苔増し、ライス、そしてチャーシューまぶし…を注文しようとしたら、売り切れ!残念…
お好みは、酒井の箱が見えたので麺固めで。さすがに製麺所は変わらずでしたね。
待っている間に友人と会話をしながら、寸胴から汲み上げられるスープをみていたら、吉村家などで見るより澱んだ色合いの出汁が目を引きました。

ラーメン並+海苔増し+ライス

さてレビューです。

スープ: 
明らかに変化を感じた一口目。『この覚えのある味は…王道家?』かと思いました。
以前の『THE・直系』な厚みのあるシャープさから、王道家らしい太さを湛えたスープに変わっていました!…と、感じたのは自分だけかな??王道家だって元直系じゃん、何言ってんの?と我ながら思いますが(^o^;)
醤油は控えめでしょっぱくなりすぎず、そして鶏油は少なめ。
なんというか、吉村家、杉田家と比べて、ラフさとわずかに雑味のある王道家、とらきち家のスープに近く感じました。

麺:
こちらは安定の酒井のいつもの麺、言うこと無しです!

具:
海苔増し8枚、あいにくスープを吸うのが早く、シナシナに…とはいえ、とんこつ海苔巻にするのに、溶けることはないです。
チャーシューは以前と変わらずのスモーキーな味わいですが、いささか薄くて食べ応えはあまりない印象。とはいえサイズは大きめで2枚なので、無問題♪ レンソウのクタり具合はそれほどでなく、こちらはイイ感じ。
ネギは粗みじん切りでそこそこ散らされてます。

その他:
トッピングが全体的に高めになっていて、お得感がやや薄れました。野菜畑も150円になっているし。むしろ元々の価格が安すぎたのか w
また、入って左奥の小上がりは使っていないように見えました。

そして以前の(良くも悪くも)緊張感のある雰囲気は完全に無くなり、とてもリラックスできます。むしろ弛いw
日曜夕方という時間帯のせいか、家族連れも多いし客層も変わったのかな?

しかしながら、直系でも押しの強い味付けの『環2家のラーメン』の姿が影を潜めたように感じたのは、どう捉えるべきか…?
一方で、家系にあまりこだわらない友人は『なかなかイケる!』とレンゲノンストップで、先入観を捨てれば、幅広い客層の支持があるのかも。
お店を出たときは以前と変わらず行列を成してましたし、人気も健在ですね。御馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 下永谷駅

-ラーメン全般, 家系, 王道家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:蒲田いっ家 (蒲田)

蒲田移転後のラーメン屋さん訪問の第二弾は、JR蒲田駅近くの『いっ家』さんです。 13時までワンコイン500円でラーメンを提供されているとのことでしたが間に合わず、13時過ぎになっちゃいました。 注文は …

今日のラーメン:天風(馬堀海岸・遊楽の里)

煮干しラーメンをいただく 本日は馬堀海岸にある温泉施設『遊楽の里』へ急遽訪問することに! というのも、女房の職場の同僚から、娘の高校入試合格のお祝いで入浴券をもらい、期限が近いのですぐ行こう!というド …

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅) チャーシュー麺をいただく

食べログのマイレビュアーさんの『杉田家』の口コミを見て、久々に行きたくなり、仕事も早く上がったので行こうか! と思いついたのですが、よく考えたら、ちょうど横浜駅にいるので、根岸線に乗るよりはこのまま総 …

今日のラーメン:陳麻家 神谷町店 陳麻飯でビリビリに痺れる!

本日はお客さんと同僚と陳麻家へ出動。ランチタイムぎりぎりの14時50分とかに到着しちゃいましたが、お客さんが顔馴染みにて席を用意してくれました。 前回ハーフセットがボリューム的に足りなかったので、今回 …

【閉店】今日のラーメン:世田谷パーコー麺 八角屋(自由が丘)

※こちらは現在閉店しています。 オープン間もない02/13に訪問しました。 なんとなく仕事帰りに”大大”の前を通りかかったところ、お店の前に花輪が飾られており、リニューアルかと …

宅麺