harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 壱系 家系

【閉店】今日のラーメン:壱六家 大森店(大森)

投稿日:2017年2月10日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

以前からBMしていた壱六家 大森店に初訪です。JR大森駅に降りたのも20年振りくらいw 両隣の大井町、蒲田はちょくちょく使うのですが…
西口からほど近い場所ながら、近所には一風堂はあるし、向かいはつけ麺屋さんと、激戦区ですね!

20時の訪問で満席ながら、先客がお店を出るところで入れ替わり、待たずに着席できました♪
こちらでも塩、味噌をメニューで強調してましたが、迷わず醤油並にライス、お好みは麺かため。
たまたま座れた席が窓側だったため、あいにく厨房は観察出来ませんでした。残念!

醤油ラーメン並+ライス

スープ:
まずパッと見、鶏油が層をなしてます!あまり下調べをせずに来たので、これにはビックリ!
個人的には『壱六家=デフォでアブラ少な目』、という勝手なイメージを持っていたものの、しっかり覆されました。

六角家を彷彿とさせるような量です。風味はそこそこですが、旨味あり♪そして麺をひっくり返してスープを一口、これはカエシ立ってますね~。
一方でとんこつダシのマイルドさは紛れもなく『ザ・壱六家』!
食べ進めるにつれて、強めのカエシとたっぷりの鶏油ととんこつが混ざっていくと、クリーミーな『あの味』になりますね。

麺:
長多屋は『固さふつう』が好みなのですが、ピンとくるものがあり、本日は固めで。
これが当たりのようで、モチモチとぷっつりの間をいく食感で太麺の食べ応えがアップした印象。イイです!

具:
食べやすい柔かさの豚バラチャーシュー、コッテリながらしつこくない味で、チャーシュー麺にしたくなるタイプ♪海苔はパリッとしてましたが風味は控えめ。
レンソウは写真だと少なくみえますが、麺の間に沈んでいて、ボリュームありました。ただスープの熱さのせいで、食べるときは完全にクタレンソウでしたw

そして一点だけミステイクをしてしまいました。それは『ライスにうっかり豆板醤を載せすぎた(汗)』
海苔増しかチャーシュー増しでないと厳しい分量にしてしまった(完食して胃がちょびっと痛くなったw)

ということで、すっかりイメージを覆す鶏油の層にはビックリでしたが、最後には壱六家のお約束”クリーミーな後味”を味わうことができ、満足しました。御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 大森駅大森海岸駅

-ラーメン全般, 壱系, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ラーメンショップ たつみや 麻溝台店 (原当麻)

  仕事が行き詰ってきたので、本日は気分転換に一人で軽く早朝ドライブへ。 三密を避け、大菩薩峠~丹波山方面へ、青梅街道の山奥のほうを走ってきました。鬼滅の刃ブームに乗ったわけではないです(雲取山は行っ …

今日のラーメン:麺や維新(目黒)煮干醤油らぁ麺をいただく

  六本木で客先での打ち合わせの後、昼飯はどこにするかな~とイメージしたところ、『麺や維新』さんの醤油らぁ麺の細麺がふと浮かんだので、そのまま目黒へ! 12時過ぎの訪問で空き席は1つでした! 特製醤油 …

今日のつけ麺:丸源ラーメン 横須賀佐原店(北久里浜)

味玉肉そばをいただく 本日は娘からのリクエストで、家族で佐原の『丸源ラーメン』へ久々に訪問です。 そして、丸源の看板メニュー『肉そば』を、3回目の訪問でようやくいただいてきました…! 20時ころの訪問 …

【閉店】今日のラーメン:ごちゃ家(渋谷)

※こちらは現在閉店しています。 職場のラーメン通の方から、『キッチンジローのとなりにとんこつラーメンを出す居酒屋があるよ』とのローカル口コミを受けて、行ってみました。 ランチタイムにラーメンを出してい …

今日のラーメン:一閑人(鎌倉・和田塚)

2022年食べ納めは鎌倉で! 本日は食べ歩き仲間の友人とラーメンの食べ納めに行こうか、ということで鎌倉方面へ。 今回は和田塚駅近くの『一閑人』へ訪問です。 由比ヶ浜周辺はTVで取材されたりメディアに掲 …