harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 武蔵家・新中野系

今日のラーメン:麺家 黒(目黒) グッドバランスなスープ!

投稿日:2016年8月4日

Last Updated on 2022年9月29日 by かんりにん

本日も目黒で所用をすませ、以前からチェックしていた権の助坂の『麺家 黒』へ訪問。
場所としては『田丸』の真向かい、そばには『のかほ(野方ホープ)』、『づゅる麺』『ホイさん』ほかラーメン屋さんが多数!ちょっと離れて『魂心家』もありますね。
前情報では、武蔵家の流れをくむお店と伺っていますが、『武蔵家”系”』って家系のひとつの流派(!?)として捉えてもよさそうですね~

12時前の訪問で先客2名ほどでしたが、すぐ満席に!
注文はラーメン並にライス…を行こうとしたら、『白いごはん』の隣に『ちゃーしゅーごはん』なるメニューが、それぞれ50円だったのでちゃーしゅーごはんにしてみました。
お好みはかためのみ、ライスは中・小が選べるとのことで、中でお願いしました。
芸能人・有名人のサインが多数飾られていることでも有名のようで、所狭しと飾られてますね~。

ラーメン並+ちゃーしゅーごはん、写真がぶれた…

ラーメン並+ちゃーしゅーごはん、写真がぶれた…

3分ほどでライス、ラーメンどんぶりをいただきます。
・スープ:『ザ・武蔵家』と形容しても差し支えない獣臭わずかな濃厚豚骨、カエシも強めで醤油感十分。鶏油も量はあり、風味はそこそこですが、しっかり家系らしさを感じ取れます。
・麺:製麺所は不明ですが、スープとのマッチングは自然で、武蔵家で使用している酒井製麺のものと思われました。
・チャーシュー:こちらも武蔵家スタンダードなパサ系ですが、厚みがある一方で柔らかく食べやすくなってます。
・具:刻みたてのネギがボリューム、辛さともにピリッと目立つ一方で、ほうれん草が少なくて弱い部分ですね~(汗 海苔は厚さ、風味ともに十分。
・そしてちゃーしゅーごはん、白いご飯にチャーシューを載せてあるものをイメージしていたら、炊き込みご飯で登場!チャーシューは一緒に炊き込まれていました。50円で十分なボリュームです。おとなしめの味付けでカウンターの薬味などは相性が良くないので、そのままいただきます。

食べ始めはカエシが強く感じられましたが、最後までしょっぱく感じることは無く、安定したスープでした。こちらのスープは個人的にポイント高め!ほうれん草が少々残念でしたがコスパは良好ですし、また伺いたいと思います。
ご馳走様でした~

最近諸事情により撮影用のスマフォをiPhoneからXPERIA Z5に変更したのですが、どうも写真映りが芳しくなく、何とかしたい今日この頃です(汗 うまく調整できるのかな~

関連ランキング:ラーメン | 目黒駅

-ラーメン全般, 家系, 武蔵家・新中野系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:いずみ家 (馬込・中延) 安定の美味さ!

  今日は昼過ぎから休日出勤につき、腹ごしらえで久々に訪問しました。 11時55分頃の到着で先客6、後客6。雨がパラパラと降ってきてじわじわ天気が崩れる予感。 12時過ぎからファミリー客がちょくちょく …

今日のラーメン:杉田家(横浜 新杉田) 2016年食べ初め!

だいぶ遅くなりましたが、2016年のラーメン食べ歩き・食べ初め(?)は新杉田の杉田家にしました。 正月明けの初営業日で、かつ金曜の夜だから絶対行列できてるだろな~、などと考えつつ、京急の杉田駅からJR …

今日のラーメン:ラーメンショップ マンザイ (阪東橋) ノスタルジックな空間

本日は横浜で所要を済ませた後、高島屋を抜けて地下鉄に乗り込み、阪東橋の『マンザイ』さんへ訪問。 以前マイレビさんがレビューして大変気になっていましたが、あいにく昼間の営業のみ+日曜は定休日のため、BM …

今日の坦々麺:横須賀パーキングエリア(下り線) 冷やし旨辛坦々麺をいただく

本日は地元の祭礼保存会のメンバーで祭りの準備を手伝った帰りに訪問。 横横道路の上り線のSAでは食事したことがありますが、下り線SAはいつもお手洗いで立ち寄るだけなので、食事は初めてです。 麺もの、丼も …

今日のラーメン:花みずき(片瀬江ノ島)

ムチャクチャ寒いので、迷わずラーメン屋へGo。 江ノ島のラーメン屋『花みずき』にて、アサリとシラスの塩ラーメン 予想通り磯の香りが効いてる一杯! これぞ江ノ島です! 関連記事: 今日のラーメン:花みず …