harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 豚骨ラーメン

今日のラーメン:麺屋 大和田(渋谷) 高密度スープの個性派家系

投稿日:2016年7月6日

Last Updated on 2022年9月29日 by かんりにん

午前中に渋谷にて所用を済ませたのち、マイレビュアーkingtaka先生のレビューを見てBMした”麺屋 大和田”に訪問しました。
所在は渋谷道玄坂の飲み屋街エリアでしたが、『緑色の建物、なんか見覚えがあるな』と思ったら、老舗居酒屋『千両』の隣でしたw さらに斜め向かいに大島ラーメンがある場所ですね。

12時ジャストの訪問で先客4名、自分の入店後すぐに満席に!
注文は魚介ラーメンや限定ラーメンも気になりましたが、まずは基本の『大和田ラーメン(豚骨醤油)』にライスのお約束パターン。
お好みはすべて普通でお願いしました。

大和田ラーメン(醤油)+ライス(国内産 ひとめぼれ)

大和田ラーメン(醤油)+ライス(国内産 ひとめぼれ)

先客の注文と同じロットで作っていただいたようで、5分かからず、どんぶりをいただきます。
スープの炊き込みは羽釜でなく普通の寸胴を使われていましたが、密度の高い濃厚豚骨です!アブラ控えめ+醤油も切れ味抑え目でマイルドながら塩味は強め、豚骨スープと組み合わせで味付けに厚みのあるマッチング。
横横家、麺屋庄太の流れを引くとの情報でしたが、穂先メンマと海苔1枚の構成は、高密度なスープと相まって、まさしく”庄太のラーメンmeets家系”な感じですね。穂先メンマは甘めの味付けになっていました。スープとのアクセントと思われますね~
麺は増田製麺との情報でしたが、家系で時折見かける楕円気味の平麺でなく中太ちぢれ麺で、茹で加減ふつうでも『むっちり、ややボソ』な感じ。そのぶんスープはよく絡みます。もしかして軟らかめでもアリかも?
チャーシューは一目でロースとわかるタイプで、味付けもスープとぶつかることはなく、コッテリ感は抑え目。
随所に個性が見えつつ、総じてバランスのとれたラーメンでした。

ひとつ感じたところは、家系を標榜したスタイルながら、同じエリアの人気店『はやし』との競合も視野に入れているのかも??はやしは豚骨魚介なので、もう一つの主要メニューと思しき『大和田魚介ラーメン』がその答えかな?勝手な想像ながら興味を引くところです。ということで次回訪問するときは魚介でいっていようと思います。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅神泉駅

-ラーメン全般, 家系, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日の中華麺:WANG’S GARDEN 大崎ブライトコア店 (大崎)

※こちらは現在閉店しています。 黒胡椒と花椒のピリシビソバをいただく 本日は年内の最終出社で、午前中は大掃除、午後は全社会議で大崎の貸会議場へ!移動時間にランチで訪問です。 道中、同僚と大崎へ行きがて …

今日のラーメン:横浜ラーメン 斎藤家(根岸)

田上家出身、期待の新店! 本日は車検のためディーラーへマイカーを預け、その帰り道に根岸の新店『斎藤家』さんへ訪問です。 お盆前にTwitterで見かけてチェックしてましたが、弘明寺の田上家出身とのこと …

今日のラーメン:雷家(川崎・京急川崎) 鶏油が輝くマイルド家系

今月は会社のプロジェクトが立て続けに3つも炎上してしまい、ヘルプのため毎日終電&休日出勤に…そんな事情もあり、だいぶ久々の家系行脚になりました。反町の中島家以来、3週間ぶりです。 こちらは六 …

【閉店】今日のラーメン:一酵や葉山 (葉山)

※こちらは現在閉店しています。 本日は葉山の『一酵や葉山』へお邪魔しました。 ちょっと前にキャンプ仲間の友人に久々に会った際、最近のおすすめはどこ?と聞いたところ 『葉山にある、”一酵&# …

今日のラーメン:町田商店 渋谷店(再々々々訪くらい)

何気に毎週通っている東急ハンズ向かいの町田商店です。 日を追うごとにだんだんお客さんが増えている感があり、席はそこそこ多いながら、ランチライムを外した時間でも8割方埋まっていました。 本日も例によって …