harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 家系 武蔵家・新中野系

今日のラーメン:渡来武(自由が丘) つけ麺をいただく

投稿日:2016年7月12日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

先日訪問した際に気になった限定メニュー『つけ麺』をいただいてきました!
メニューは並(1玉)700円、中(1.5玉)800円、大(2玉)900円とわかりやすいプライス。
またチャーシューつけ麺もそれぞれ100円増しでラインナップされていました。
本日は中1.5玉にライス中を付けてもらいました。麺の固さ、味の濃さ、アブラの量も普通のラーメンと同様にオーダーできます。

つけ麺中盛、魚介の風味がフワッと。

つけ麺中盛、魚介の風味がフワッと。

ではレビューです。
一見普通のラーメンをつけ汁と分けたように見えるながら、つけ汁は強めの豚骨ダシに魚介の風味がフワッと、かつ柑橘系の香りもわずかながら感じられます。まさに豚骨魚介なつけ麺!
麺はこれまたラーメンと同じく酒井の中細で、つけ麺によく使われる太麺とは一線を画していて武蔵家らしさを残してますね~

レンソウ+チャーシューのコンビに家系お約束の海苔3枚と、『家系meetsつけ麺』といえます。
つけ麺らしい部分としてつけ汁が濃いめになっているので、チャーシューをガッツリ入れると満足感がアップしそうです!
ということで豚骨のコクと魚介のサッパリ風味でバッチリいただいてきました。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅

-つけ麺, ラーメン全般, 家系, 武蔵家・新中野系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の中華麺:十八番(京急久里浜)サンマーメンをいただく

  在宅ワークの昼休みに買い物ついでに仲通り商店街の『 十八番 』へ。こちらも久里浜界隈では老舗です。 前回訪れてから10年くらいぶりなので、やっぱりご無沙汰になりました。 外観! 13時半頃の入店で …

今日のラーメン:武蔵家 中野本店(新中野)

『今さら未訪とは言えないシリーズ(笑)』、今回は『武蔵家』中野本店です! 仕事帰り、中野駅のとあるお店へ訪問したところ、諸事情により残念ながら店じまい!帰りに武道家に寄っていこうか考えましたが、せっか …

【閉店】今日のラーメン:ラーメン吉吉 (立会川)

※こちらは現在閉店しています。 本日は立会川駅からほど近い『ラーメン吉吉』さんへ。 醤油ラーメンのビジュアルがちょっと家系ライクだったので、仕事帰りに立ち寄ってみました。病み上がりですけどwww 20 …

今日のラーメン:三和(北久里浜) クラシカルながら洗練された老舗

本日は久々に根岸の三和さんへ。もはや何年振りかは覚えてませんが、学生時代に友人らと足を運んでました。 こちらも『家系”以前”』から営業している、横須賀の豚骨醤油ラーメン古参3軒 …

【閉店】今日のラーメン:会津喜多方ラーメン 小法師 西五反田店 『青唐うま塩ラーメン』をいただく

※こちらは現在閉店しています。   本日の昼休みはなんとなく西五反田方面へ足を運んだところ、小法師の軒先で『青唐うま塩ラーメン』の垂れ幕が目に入ったのでそのまま入店。毎年恒例の限定メニューですね。 注 …