harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメンありがた家 (横浜駅・平沼橋)

投稿日:2016年1月23日

Last Updated on 2021年9月20日 by かんりにん

以前から食べログでブクマしていた、横浜駅東口と戸部駅の間にある『ありがた家』さんに訪問しました。行きは京急の横浜駅で丁度普通が来たのでそのまま乗り込み、戸部駅から向かったのですが、平沼橋方面は街灯が少なく、暗くてちょっと怖かったw
お店の周辺、見覚えがあるなと思ったら、お蕎麦屋さん『角平』のななめ向かいでした。たしかに角平さんも京急のガードそばだったな~

金曜21時半頃の入店で先客6、その後の後客6ほどで、コンスタントにお客さんが入れ替わってます。注文を聞いていると中盛、濃いめのお客さんが多い様に思えました。自分は初訪なのでラーメン並+ライス、麺固めのみ。

ラーメン並+小ライス

ラーメン並+小ライス

3~4分でカウンター越しにライス、つづけてラーメンのドンブリをいただきます。テカテカの海苔とロースっぽいチャーシューが目を引きますね。
食べログではおとなしめ、マイルドとの評判でしたが、実際のところは…たしかにマイルドですね。目立ったところでは、他店ではあまり感じない『とんこつではない旨味』がわずかに感じられました。これが魚介系ダシの隠し味かな?ただバランス系といえば聞こえは良いものの、とんこつ、カエシともにだいぶ控えめです。

一方で、あちこちに『おっ♪』と思わせる部分が多数!
・鶏脂は多くもなく少なくもないが、香りよし!ホンワカした匂いでレンゲを誘いますね~
・海苔、風味良しでパリパリ!駄菓子菓子、放っておくと丼に張り付いてしまう。
・ほうれん草はめずらしくシャキシャキした食感で、柔らかいながら歯応え良好。
・チャーシューはホロホロ&しつこくない程度にジューシーで旨い!サイズが小ぶりなのが残念。
・麺、絶妙なゆで加減でモチモチ!美味し!製麺所はわかりませんでした。

具や麺はあちこち好印象でしたが、あらためて家系はとんこつスープの印象が鍵を握りますね~
そのスープは最後まで味に飽きたり変化することなく、語弊はあるけど『ブレない』感じ。ほかのお客さんが頼んでいた『濃いめ』がベストチョイスかな?

帰りは横浜駅東口へ向かって駅からの距離を確認しましたが、信号待ちを含めても10分かからない程度でしたので、アクセスはボチボチ良さそうです。御馳走様でした。

ありがた家

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 高島町駅平沼橋駅戸部駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜)新メニュー『辛麺』をいただく

新メニュー『辛麺』をいただく お昼の会議が終わって、昼休みに駅前で買い物ついでに訪問です。 13時過ぎの入店で空き席2、その後すぐ満席で、店外に行列が! ここ数か月ほどは13時過ぎはカウンターは大体6 …

今日のラーメン:博多風龍(渋谷)

井の頭線の改札口横の『博多風龍』へ。 以前、道玄坂近くで仕事をしていたときよく通っていたけど、本日は半年振り。 500円で替え玉2個無料なので、給料日前は助かるっす→と思ったら、600円に値上げして …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜)

久々に訪問 本日は京急久里浜のまるげんラーメンへ久々の訪問です。前回のレビューを見たら2013年9月だったので、4年以上ご無沙汰に! 久々に伺ったら、店構えは変わらないながら、券売機がタッチパネル式に …

【閉店】今日のラーメン:逗子家 久里浜店(京急久里浜)

  本日は6月末に京急久里浜駅前の商店街にオープンした『逗子家』さんへ家族で訪問。 朝から地元の祭りで神輿を担ぎまくって汗だくになったところに、シメの一杯のつもりで『帰りに新しいラーメン屋で食べて帰る …

今日のラーメン:堀田家(神田)新規オープン店レビュー

  本日は08/04に神田駅西口商店街にオープンした『堀田家(ほりたや)』へ訪問です。マイレビさんによると、武蔵家大井町店系とのことです。 駅の西口から出て比較的近いですが、なんと左隣は『麺屋武蔵』、 …