harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 武蔵家・新中野系

今日のラーメン:武蔵家日吉店 (日吉) 安定・安心の出来栄え

投稿日:2016年1月19日

Last Updated on 2022年9月21日 by かんりにん

以前から行こうと思っていた日吉の武蔵家へ初訪しました。
ネットの口コミで、学生客に大人気で終日混んでいるという前情報は得ていましたが、予想に違わず21時すぎの到着で満席&3名待ち。

入口が狭いのでドアの外で待っていたら、すぐ後客が5~6人に。なるほど人気ですね。
他にもたくさんラーメン屋さんはありますが、せっかくなので待ってみることに。

入口のメニューの張り紙を見てると味玉ラーメン700円、のり増しラーメン650円、ほか多数。
全体的に価格が安いことと、終日ライス無料・おかわり自由というサービスが人気の一つでしょうか。
客層は学生8割、スーツ姿のサラリーマン2割といったところ。

先客が動いたので入店してチケット購入、すぐホール係の店員さんが受け取りに来てくれます。
のり増しラーメン650円が目を引きましたがレンソウ気分(?)だったのでラーメン並とほうれん草増し、好みはKKR(カタ・濃い・ライス)でw

カウンターでのやりとりや先客の注文を聞いていると『カタめ、濃いめ、少なめ』率が高いように思われました。
接客は終始威勢がよく、学生さんメインの客層ということもあるのか、くだけた物言いでしたが、かなり目配り、気配りをしている様子。
テキパキ、ささっと片づけ、誘導をしています。一日こんな調子だと大変だなぁ~

ラーメン並+レンソウ増し+ライス中、お得な価格設定

ラーメン並+レンソウ増し+ライス中、お得な価格設定

事前にチケットを渡していたこともあり、カウンターについたらすぐライスとラーメンどんぶりをカウンター越しに渡されました。手際の良さは一筆もの!
さてラーメンですが、姉妹店の自由が丘渡来武さんの修行元ということで確かめにきたのが大きいですが、さすがにそっくりです。そりゃそうですねw そのほか、目についたところとしては…

・スープがだいぶ少ない!しかしながら、600円という低価格を考えると、コストカットの部分と思われるので、ここは不問でしょうね。
・のれん分けの渡来武さんと比較すると、鶏油が多め。先客でアブラ少なめを頼んでいる人が多く見られたのとリンクしているかも?ただ家系ラーメンとしてはそれほど多いわけではないです。
・とんこつは若干抑え目に感じられましたが、おそらくブレの範囲内と思われます。なのでこれも不問~

そのほかは安定、安心の武蔵家クオリティでツルツルっといただいてお店を後にしました。

東京・川崎あたりは武蔵家さん系列と思われる、店名に『武』がつくお店がすごく増えている印象なので、遠くないうちに東中野の本店も行ってみなくては…
(吉祥寺と東中野に同名のお店があると聞きましたが、東中野ですよね?)

前述のとおり、日吉駅はほとんど下りることがなかったので、もののついでで駅周辺をウロウロしてほかのお店もみて回ったところ、たしかに平日火曜の21時半でも多くのお店が開いてますね。
ただ学生客は武蔵家さんが一番多いように見え、価格のほかに学生を引き付ける要素が何かあるのか、が興味を引くところです。ご馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 日吉駅

-ラーメン全般, 家系, 武蔵家・新中野系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:博多風龍(渋谷)

井の頭線の改札口横の『博多風龍』へ。 以前、道玄坂近くで仕事をしていたときよく通っていたけど、本日は半年振り。 500円で替え玉2個無料なので、給料日前は助かるっす→と思ったら、600円に値上げして …

今日のラーメン:横浜家系 黄金家 (黄金町) ほうれん草をがっつりいただく

  仕事帰りは久々に黄金家に訪問です。 そんなに間が空いた印象は無かったのですが、去年の1月に訪問して以来なので、2年弱もブランクが空いてしまった(゚Д゚;) 20時40分頃の訪問で先客10、後客5。 …

今日のラーメン:千家 根岸店(根岸)

特徴的な醤油は千家ならでは! 本日は根岸駅からほど近い『千家 根岸店』へ訪問です。 ずいぶん前からBMしていて『いまさら未訪』になってしまったw 千家さんの屋号は一昨年に川崎店に訪問して以来になります …

今日のラーメン:博多吉もん(自由が丘) 得吉ラーメンをいただく

本日は久々に自由が丘駅前の『吉もん』です。 気温が低く、いささか寒いのでつけ麺はパスしてラーメンを。 『得吉ラーメン』で麺はバリ(固め)にランチサービスのライスをつけてもらいました。 券売機をさっと見 …

今日の油そば:油そば 春日亭 五反田西口店 (五反田)

今月最初の出社日は久々に春日亭にしようかな、ということで東五反田の交差点から西五反田に移転したこちらへ訪問です! 渋谷の春日亭に初めて訪問してから10年!(しかも健康診断のあとwww) お店もあちこち …