harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 矢口家系

【閉店】今日のラーメン: 萩原家 (弘明寺) ユニークで個性的な家系!

投稿日:2015年8月11日

Last Updated on 2021年9月20日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

マイレビュアーの皆様方の口コミで注目していた、京浜急行の弘明寺駅にほど近い『萩原家』さんへ訪問しました。
店構えが、家系らしからぬ和風で重厚な雰囲気だったので、気づかずに通り過ぎそうになりましたw

入店すると、お盆休みに入ったこともあり、先客ゼロ!偶然ながら貸切りテイストですね。
そして大汗かきながら入店して、ラーメンと半ライスを注文w つけ麺もあったのですがw
いつもの通り固め&太麺でお願いしました。

基本のラーメン並+半ライス

基本のラーメン並+半ライス

5分ほどでラーメン、つづけて半ライスを受け取ります。
写真をお断りしつつ、店主の方からトッピングのサービスチケットをいただきました。これは素敵!

まずはスープです。程々のカエシと、塩っけも強くないあたりは伝統的な感じ。
一方でアブラは多くないながら、わずかな獣臭とともに豚骨のコクがクッキリと感じとれました。
スープに底力のある、盤石な『とんこつ感』です!

豚骨の味に慣れてきたところで魚のダシの風味がじわっと。これがWスープですね。飽きることなく後半も食べすすめられます。
塩っけは最後までしょっぱさを感じることはなかったものの、薄味が好みの方でもちょっと生姜を加えれば気にならないと思われます。

つづけて麺、かなり太めの縮れ麺で特徴的!よくほぐされているので太麺ながら一気にいけますね!
ただ固めで頼んだためか、ややボソボソ感があったので、太麺は固さは『ふつう』がよさそうです。
このスープだと細麺との相性も良さそうに感じられました。

ほうれん草は一見ボリューム少な目ですが、水っ気をよく絞っているようで、スープに沈めると本来のボリュームと思われる量に。
チャーシューは、これまた見た目より肉のコクが多く、チャーシュー麺ないし追加トッピング(あったかな?)でも良さそう。

伝統的な家系とんこつにプラスアルファの魚介ダシがうまくマッチングしたスープに、インパクト大の縮れ太麺と、ユニークで個性的な一杯でした。
一方で、入口の”当店の人気メニュー『焼き煮干しラーメン』”の立て看板や店内の『美辛ラーメン』など、オリジナルメニューも多数!
今日は家系目当てで来ましたが、この『焼き煮干しラーメン』が気になりつつお店を後にしました。
席を立ってからお店を出るまで、店主の方に3回もお辞儀をされました。いやはや初訪なのに恐縮です!

駅から至近距離&深夜まで営業&オリジナルメニュー多数&スープ美味い!&安めの価格設定&おとくなクーポンと、これは再訪決定!
『ちょっと家から遠いけど通いたいお店』にまた一店追加です!ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 弘明寺駅(京急)弘明寺駅(横浜市営)

-ラーメン全般, 家系, 矢口家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:世田谷パーコー麺 八角屋(自由が丘)

※こちらは現在閉店しています。 オープン間もない02/13に訪問しました。 なんとなく仕事帰りに”大大”の前を通りかかったところ、お店の前に花輪が飾られており、リニューアルかと …

今日のラーメン:田上家(弘明寺) 夏バテ解消、パワフル豚骨!

昨年の2月以来、1年半ぶり訪問しました。 以前訪れていたときは、いつも夜20時を過ぎると店じまいになっていましたが、久々にTwitterの公式アカウントで営業時間を確認したら、夜の営業時間が17時~2 …

三浦麺族

今日のラーメン:麺処 まさる(横須賀中央)

3店合同企画 三浦麺族をいただく 本日はコロナワクチン3回目の接種のため、朝から横須賀中央のさいか屋の接種会場へ! その帰りにちょっと早い昼食で、以前小川町で営業していたときからBMしていた『麺処 ま …

今日のラーメン:大阪王将 五反田店 (五反田)

  [2018.08.10初訪] 本日は定番中華のこちらへ。こちらの東五反田のほか、西五反田にもこのまえオープンしてましたね。 13時半ころの訪問で先客6組ほど。 座ったカウンターの目の前に冷やし中華 …

今日のつけ麺:和らく(県立大学)

具だくさんつけ麺 本日は午前中に2回目のワクチン接種を行い、帰りにちょっと早い昼休みで、以前からBMしていた安浦の『 和らく 』さんへ足を運んでみました。 外観 11時10分頃の到着で先客0、後客5。 …