harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 中華麺 坦々麺

今日のラーメン:麺飯食堂なかじま(渋谷) 冷やし坦々麺をいただく

投稿日:2015年8月6日

Last Updated on 2021年1月9日 by かんりにん

酷暑にもかかわらず、なぜか坦々麺を食べたくなり、パッと思いついたところで、駅から近い『亜寿加』か『なかじま』をピンポイントで覗いてみることにしました。

まずなかじまへ行ってみたところ、お店の前の立て看板に『冷やし坦々麺』なるメニューが!
限定麺かな?冷やしだけど一応坦々麺だし、今日はこれで決まり!ということでそのまま入店。15時にもかかかわらず混雑していて、カウンター1席のみ空いてました!
厨房のなかはカウンターと比較にならないぐらい暑いと思いますが、いつもの2割増しくらいに元気な接客です!

限定麺チケットで冷やし坦々麺と頼んだところ、ライスの代わりに『ミニ焼肉丼』もつけられます、とのことで、即答で頼んでみました!
待ってる間周囲を見てみると、広東麺や(あったかいほうの)坦々麺を頼んでる人も多数!お客さんも元気ですw

限定麺の冷やし坦々麺+ミニ焼肉丼、涼しげな見た目にボリュームも満点!

限定麺の冷やし坦々麺+ミニ焼肉丼、涼しげな見た目にボリュームも満点!

さてメニューです。
サラダというか和え物というか、見た目でも涼しさが感じられます。
また夏バテに効きそうな野菜てんこ盛りでとりわけオクラ、山芋、青菜がサラダ感を演出してます。
タレはほどほどのコクのクリーミーな胡麻風味、一方でラー油がかなりのピリ辛ぶりで食欲増進!縮れ麺と絡めてズビズビいけます。
お皿が大きいこともあり、写真だと小じんまりとしてみえますが、麺・具ともにかなりのボリュームでした。

つづけてミニ焼肉丼は…通常の『スタミナ焼肉飯』のミニ版でしょうか?
味付けは濃いめながら旨み重視で、ニラの風味が目立った感じ。
セットと違って小ぶりなので、食べすぎを気にしなくても安心のボリュームでした。
本日もご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅神泉駅代官山駅

-ラーメン全般, 中華麺, 坦々麺
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:二代目谷瀬家 (神田)

特製ラーメンをいただく 仕事上りは都内で未訪の家系を、ということで、昨年12月にオープンした神田の『二代目 谷瀬家』さんへ足を運んできました。 なんかこの場所知ってるな、と思ったら以前訪問した堀田家が …

今日のラーメン:満州軒 (杉田) 口当たりの良い『横浜とんこつ』

本日はオフ会のため横浜へ。 昼下がり飲みなので、昼飯がてら途中下車して立ち寄りました。 創業は1971年とのことで歴史のある老舗ですが、元々はアッサリ系のスープで、とんこつにシフトしたのは後になってか …

【閉店】今日のラーメン:麺屋千晃 新横浜店(新横浜)

※こちらは現在閉店しています。 本日は新横浜でTOEIC試験を受けてきたので、その帰りにこちらへ。 何気にマイレビュアーさんが大勢訪れており、北村家さん同様、こちらも『今更未訪とは言えない』になってし …

今日のラーメン:ラーメンショップ たつみや 麻溝台店 (原当麻)

  仕事が行き詰ってきたので、本日は気分転換に一人で軽く早朝ドライブへ。 三密を避け、大菩薩峠~丹波山方面へ、青梅街道の山奥のほうを走ってきました。鬼滅の刃ブームに乗ったわけではないです(雲取山は行っ …

【閉店】今日のラーメン:たね家 (京急久里浜)

3月初旬に久里浜にオープンした『たね家』さんです。 こちらは以前の『やました商店』のあったテナントで、2月上旬に内装工事をしているのを見かけ、その後1か月ほどでのオープン。 開店のときお店の前を通った …