harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 豚骨魚介

今日のつけ麺:麺屋武蔵 虎嘯(六本木)

投稿日:2015年3月31日

Last Updated on 2021年1月9日 by かんりにん

本日はミッドタウン近くの麺屋武蔵 虎嘯(こしょう)にお邪魔しました。
普段は12時台のランチタイム只中の昼食は避けることが多いのですが、
今日は早い朝飯だったので、昼前から集中力が落ちちゃったので、早めに腹ごしらえすることにw

12時回ったあたりでお店の前に着くと、予想通り券売機の前に行列が!
しかしながら、座席はまだ空きがあり、ぎりぎり待たずに座れました。
高めの価格に唸りつつ、メニューはちょびっと気前良く『虎嘯つけ麺』中盛り。
濃厚ではなくさっぱりのやつで。

カウンターでスタッフさんに券を渡して、7~8分くらい待つかな、と思いつつ周囲を見渡すと、わりと頻繁に客が入れ替っていて、行列が出来てもすぐ解消してました。

と、すぐにつけ麺到着!
なるほど、回転の早さは出来上がりの早さがポイント!
作りおきもあるかもですが、ランチタイムだからこそのペースなのかな?

虎嘯(こしょう)つけ麺 中盛 1100円

虎嘯(こしょう)つけ麺 中盛 1100円

さていただきます。
つけ汁、なかなかさっぱりで旨味がありますね~
乱切り風なクニャクニャ感のある平打ち麺によく絡みます。
が、やや濃いめなので、サッとつけていただく方が良いかな。

中のチャーシューは生姜の風味が効いていて、さっぱり感を増してます。

そしてポイントの角煮…粗びき胡椒がまぶしてありますね!
タレの味付け具合は薄口で、これは当然つけ汁でいただくためのバランスですね。
コッテリ、というよりはニクニク感たっぷり(?)、表現としてはそんな感じですw

腹ペコだったので中盛りでもすぐ平らげてしまいました。
口コミを参考にしたところ、麺量が最大1kg!?まで増量できるそうですが、
1kgとかはさすがに無理ながら、濃いめのつけ汁と、この平打ち麺でなら、大盛りならどうにかいけそうかな?

場所柄もあり、強気の価格設定なので行く日を選んでしまいますが、ニクニクな角煮をもう1個増やしてくれたら、個人的には行く頻度が増えます!
または、コスパを上げるべくガッツリと大盛り狙いか、てことですね。
ともあれ、ご馳走さまでした。

麺屋武蔵 虎嘯

昼総合点★★★☆☆ 3.4

関連ランキング:ラーメン | 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅

-つけ麺, ラーメン全般, 豚骨魚介
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:TOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店

本日は品川での用事を済ませて『 TOKYO豚骨BASE 』へ。駅構内で一風堂プロデュースということで以前からチェックしてました。 16時頃の入店で座席の埋まりは半分程度。思ったより広いですね~ とにか …

今日のラーメン:新橋 纏(新橋) 新橋の人気店へ訪問

本日は”ラーメンの会”にて、仕事上がりに表参道から銀座線を使って新橋へ。 じつは会社のプロジェクトは離れたのですが、有志によるラーメンの会は続いています♪ お店を決めてなかった …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 今年初の醤油!

昔勤めていた会社からシステム関連の相談を受け、仕事帰りに訪問。打ち合わせのあと、家系好きの元同僚と立ち寄りました。 前回は限定の『豚骨激煮干しラーメン』目当てに訪問したので、二カ月弱ぶりですね。 とこ …

今日のラーメン:青木商店 (星川) 出自を彷彿とさせるライト家系

  本日は星川駅の『青木商店』さんへ訪問。 黄金町の『晴れる家』さん出身とのことで、『ありがた家』の系譜ということになりますね。 子供のクリスマスプレゼントを買いに横浜へ行った際、寄り道して伺いました …

今日のつけ麺:りはっちゃん(衣笠・公郷)

限定麺『冷やし煮干つけ麺 細麺』をいただく 本日は公郷の『 りはっちゃん 』さんへ訪問です。以前横須賀インター近くで営業されていた『一酵や』つながりとのこと。なので『イツワ製麺所』ともつながりますね。 …

宅麺