harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:中華ソバ 櫻坂(渋谷)

投稿日:2015年3月23日

Last Updated on 2015年8月29日 by かんりにん

本日は南平台での仕事でしたが、朝メシがパン1個なうえに、昼飯を食べに行くタイミングがつかめず、結局夕方6時に昼飯、というかもはや晩飯になっちゃいました。
駅に戻る際に、かねてから気になっていたこちらにお邪魔しました。
夕方6時なら空いてるでしょうと思ったら、空きは1席だけ!人気ですねー。

初めてなので醤油ラーメン750円と、ライスが50円だったのでボタンを押したつもりが、お釣りが250円、さらに出てきたチケット2枚のうち1マイはサービス券、となっていたので、この時間はライスサービスかな?と思ってそのまま出したら
『サービス券は5枚で豚辛めし、10枚で○○(忘れました)と替えられます』とのことで
サービス券≒ライス無料のチケット、というわけではなく、ただ単に券売機のボタンを押し忘れただけでしたorz

空腹で目が回っていたのかな?たぶんそうに違いないwww
サービス券は次回のために取っておくことにしました。
このサービス券を気づかず出すか出さないかで、一見さんか2回目以降の客かの判別がつきますね。

まずはスタンダードに中華ソバ

まずはスタンダードに中華ソバ

さて5分ほどでラーメンのどんぶりをいただきました。
例によってスープから。
典型的な魚介系でしたが、背脂やいろいろなもの(舌触りはあるものの、照明が暗くてよくわからず)が混ざり合った
魚介スープとしては、特に『混濁』が目立ったスープでした。煮干しや鰹節などでしょうか?これが良いです。
旨みがあって空きっ腹の胃にもスッとなじむスープで、例によってれんげノンストップw

麺は太い、とまではいかないながらストレートの中麺(太くはないが細くもない)?という呼び方で合ってるのかな?
食べ始めはスープと相性のよい固さですが、途中からノビテキてしまうので、固めとか指定できるとうれしいかも。

具は、味玉、チャーシュー、メンマとそれぞれ味付けが効いていますが、味玉はスープとバッティングしない控えめさでしたが
チャーシュー、メンマは味付けが濃くてやや主張が強い感がありました。
とりわけチャーシューはホロホロと崩れてスープに溶け込んでいくので、スープが濃いめになりそうです。
とはいえ、これはタレに漬け込んでいるタイミングなどによるのかもしれないので、次回またチェックを。

とりわけなじみやすいスープの味わいと、落ち着いた雰囲気の店内と丁寧な接客で
リピート客も多そうなお店でした。
これからちょくちょく南平台方面で仕事をすることがあるので、再訪はバッチリありです。
御馳走様でした。

中華ソバ 櫻坂

夜総合点★★★☆☆ 3.6

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅神泉駅代官山駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:江戸前煮干中華そば きみはん 五反田店 (五反田)豚煮干しをいただく

[2020.03.24再訪] 本日はきみはんの”二郎インスパイア”ともいえる、限定の『豚煮干し』を目当てに訪問しました。時折見かける限定メニューでしたがようやくタイミングよく入 …

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜) 鶏と浅利ダシの潮そばをいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 前回10月の訪問から3か月振りです。 Twitterの公式アカウントで紹介された1月の限定麺『鶏と浅利ダシの潮そば』にただならぬもの(?)を感じ、で早めに …

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅) 総本山で英気を養うの巻

本日は休日出勤の振替で平日休み! 家系ラーメン訪問は11月の水道橋の『わいず製麺.』以来1カ月ぶりになってしまいました。 未訪の行きたいお店がまだまだ沢山あるので色々予定を立てていたのですが、仕事でだ …

今日のラーメン:らぁめん 風和梨 (京急久里浜) ワンタン麺をいただく

  本日はカインズへ買い物に出かけたついでに、久々にこちらへ。 11時40分過ぎの入店で先客1、後客7。 今回は醤油でワンタンメンにしてみました。 ホワイトバランスをとったわけでもないのに、写真が白く …

今日のラーメン:ラーメンショップ 成瀬が丘店(成瀬)

本日は奇数月恒例のラーショで朝ラー、ということで3月は町田の『ラーメンショップ 成瀬が丘店』へ訪問です。 こちらは246号からだと、透明入り口交差点から長津田方面に曲がってすぐに町田街道へ曲がり、SA …