harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 壱系 家系

今日のラーメン:壱八家 つきみ野店(つきみ野・大和)

投稿日:2024年5月19日

Last Updated on 2025年5月18日 by かんりにん

本日は八王子街道沿いの『壱八家』つきみ野店へ訪問です。
通りからだとお店の裏の駐車場は目立たないですが、7~8台ほどでキャパも十分です。

外観!

11時40分頃の入店でカウンター、テーブル席ともに半分程度の埋まり。
後客はちらほらですが、ランチタイムにはまだ早い感じかな。

カウンター。ニンニクや唐辛子は声掛けで。

注文はラーメン並に海苔+ライスのいつもの組み合わせ。
お好みはすべてふつうで。

スタッフさんは厨房に男性2名、ホールは女性1名、カウンターがやや高いので厨房の詳細は良く見えず。
ときどき寸胴のカンカン音がするのもお約束ですね。
注文後5分ほどでライン酢、つづけてドンブリをいただきます。

ラーメン並+海苔+ライス

スープ:

鶏油は多めでコクが感じられ、少し甘め。
とんこつ出汁はしっかりコクがあり鮮度良し、醤油はこの系譜独特の風味もしっかりで、全体的には醤油がやや強いかな。

麺:
長多屋の中太麺はしなやかでコシのある、安定のゆで加減。
少し醤油強めのスープでしたが、小麦感が主張していてバランスは良い感じ。

具:
こちらのお店では海苔はラウンドでなく普通に並べていますね。
増して8枚、しっかり黒く風味も良し。とんこつ海苔巻きにも良し!

ロースのチャーシューは他店と異なりロースみたいですね。タレより肉の味がメインで歯ごたえあり。
ほうれん草はややクタっとしてゆで汁から青味が出てます。これもライスに合います。

半玉も味付け玉子としてはタレがしっかり。ただスープとタレの味が少しバッティングしますね。
こちらはほうれん草とセットで箸休めに。

まとめ:
ほかの壱八家の支店と若干の違いはありましたが、醤油強めのスープとチャーシューの相性が良く感じられました。
ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | つきみ野駅南町田グランベリーパーク駅

-ラーメン全般, 壱系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日の坦々麺:坦々麺 七福朗 (自由が丘) 新規オープン店レビューその1

※こちらは現在閉店しています。 5月下旬から6月上旬にかけて、自由が丘駅の近くにラーメン屋さん(つけ麺・坦々麺屋が立て続けに3店舗もオープンしてました! ここんとこ諸事情によりラーメン屋さんへ行くのを …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜)

久々に訪問 本日は京急久里浜のまるげんラーメンへ久々の訪問です。前回のレビューを見たら2013年9月だったので、4年以上ご無沙汰に! 久々に伺ったら、店構えは変わらないながら、券売機がタッチパネル式に …

【閉店】今日のラーメン:ヒノマル食堂 肉そばなおじ

※こちらは現在閉店しています。 新橋駅前ガード下の「ヒノマル食堂 肉そばなおじ」でとんこつラーメンです。 店内はカウンターのみで席は無いので、駅前らしく”立ち食いラーメン”とい …

【閉店】今日のつけ麺:三田製麺所 六本木店(2回目)

※こちらは現在閉店しています。 前回の初入店から3週間ほどインターバルを空けての2回目の入店です。 今日は割り飯の代わりに”ちょこっと野菜”を頼んでみました。50円というのは見 …

今日のラーメン:AFURI 六本木交差点(六本木)

以前からブログやポータルサイトで名前を見かけていた『AFURI』が何気に六本木交差点そばオープンしていたので、ランチついでに立ち寄りました。 吉野家の隣あたりかな?と思ったら、その吉野家の跡地とは…て …

宅麺