harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 介一家系 家系

今日のラーメン:めんりゅう 川崎店(川崎)

投稿日:2023年8月29日

Last Updated on 2023年9月10日 by かんりにん

本日は仕事帰りにJR川崎駅の『めんりゅう』へ訪問です。

京浜急行が遅延していたため振替輸送で東海道線に乗った際、『そうだ、川崎駅で未訪のお店に行こうかな』と思い立ち、途中下車!
ということで唐突に今さら未訪のお店へ足を運んできました。

外観!

介一家の系譜で、本店は昨年訪問した中田にありますね。
こちらはラゾーナを出て3~4分程度と駅からも近い立地。

19時40分過ぎの入店で先客0、後客3。
注文はらーめんに海苔+ライスの定番コンビ。お好みはすべて普通で。
券売機にはドラゴンらーめんもしっかりラインナップされ、系譜を感じさせます。

カウンターの薬味たち

厨房は大寸胴が2つ、丸山製麺(株)の麺箱も確認。本店と一緒ですね。
コロナ禍も落ち着いてきた今日この頃ですが、アクリル板での仕切りは健在。
注文後5分ほどでライス、どんぶりをいただきます。

らーめん+海苔+ライス

スープ:
厚みのあるとんこつ出汁とマイルドな醤油の、バランス型な組み合わせ。
鶏油は少な目で、そのぶんスープのとろみを感じられるもの。

麺:
丸山製麺の中太麺、しなやかさが感じられる茹で加減。
ストレート麺ながらスープが絡みます。

具:
海苔は増して10枚なので7枚追加、わりとケバタイプで青味があり、スープをよく吸うタイプ。
風味はそこそこで、磯の味が良く感じられるもの。

厚みのあるバラチャーシューは炙られて提供。程よく肉のジューシー感があります。
ほうれん草は水分をだいぶ絞っているのでスープに沈めていただきます。
薬味の白ネギはったっぷり入っていて、ほうれん草より目立ちますね。

まとめ:
全体的においしく仕上げられた、バランスの良いトラディショナルな味。本店より良いかも?
家系としては白ネギが多くて後半やや辛くなりましたが、ネギは好きなのでウェルカムですw
ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 川崎駅尻手駅京急川崎駅

-ラーメン全般, 介一家系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン(つけ麺):銀座 朧月にて塩つけ麺

本日は客先に訪問した帰りに、同僚のオススメで朧月へ訪問しました。 12時半頃でカウンター満席、待ち客は4名ほどです。 初めての訪問なので『濃厚つけ麺』がよいかな…と思いつつ、入口扉に貼ってあった限定の …

今日のラーメン:寿々喜家 曙町店 (阪東橋・黄金町) 本店の雰囲気も継承♪

本日は所要により半休を取得、それを利用して以前よりBMしていた寿々喜家さんの曙町店へ訪問! 一週間で3kgのダイエットに成功したので、自分へのご褒美もかねて!駄菓子菓子、体脂肪率が変わらないのは何故だ …

今日のラーメン:横浜家系 侍(渋谷) 今年の〆はここで!

連休に家系に行ったばかりにも関わらず、とんこつ海苔巻きを食べたくなり、ラーメン屋さんへ、と相成りました。 タイミングよく(?)渋谷で仕事をしていたので、ここはあの店へ!ということで半年ぶりに侍へ訪問し …

今日のラーメン:ラーメンショップ いずみ中央店(いずみ野)

本日は環状4号・下飯田周辺の家系店に行こうと考えてましたが、『そろそろネギラーメンを啜りたくなってきた( ^ω^)…』ということでラーショ巡りに変更! 泉区のラーショは『岡津町店』と『いずみ中央店』の …

今日のラーメン:らーめんたいざん 海老名SA店(厚木)

今日は息子のリクエストで、寒川神社へちょっと遅い初詣へ。 その帰りに海老名SAで休憩を兼ねて昼食。前回立ち寄った時は壱八家にしたので、今回は隣の『らーめんたいざん』にしました。 注文は富士山燻製醤油ラ …

宅麺