harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:大黒家(逸見・横須賀)

投稿日:2023年2月11日

Last Updated on 2023年2月13日 by かんりにん

本日はJR横須賀駅から徒歩5分程度、国道16号沿いにある『大黒家』へ足を運びました。

外観!

1年半ほど前に訪れたときは休業の貼り紙があり、その後2回ほど前を通った時も営業再開の様子は見られませんでしたが
マイレビさんからクチコミが上がっているのを見かけ、再び足を運ぶことに。

地元なのに4回目の訪問で入店できました(/・ω・)/
最寄りのコインパーキングまでは少々距離があるので、要注意です。

メニュー表、トッピングは無くなってました

13時半過ぎの入店で先客1、後客0。
こちらはメインの麺メニューは家系と二郎系の2本立てとなっており、それぞれ『家系ラーメン』『二郎系ラーメン』と直球のメニュー名。
これにチャーハンをセットにするスタイルですね。

注文は家系ラーメンに、海苔をつけようとしたところ、トッピングが無くなっており、代わりにおつまみのチャーシューやほうれん草、メンマがラインナップされていました。
夕方~夜のちょい飲み客をメインターゲットに据えている様子。

ということで止むを得ず海苔・ライスの黄金コンビは今日はパス。お好みはすべて普通でお願いしました。
よく見たら以前やサービスしていた『ライス無料』も現在は無い様子。

カウンターは6席、4名掛けテーブル×3

店内はカウンター6席に4人掛けテーブルが3卓、全体的に清潔感がありますが、薬味のビンはニンニク・辛みそともにほとんど空っぽで準備が今一つ。
厨房は寸胴無し、スープは雪平鍋を使用、麺はビニールに入っており製麺所は未確認。
5分ほどでドンブリ、続けてライスをいただきます。

家系ラーメン

スープ:
見た目は『ちょっと濃いめの鶏ガラ醤油』のようなビジュアル。
出汁は豚骨なのかなコレ、と判別に困るくらい薄く、一口目はかなり酸味が強め。醤油の味はするものの全体的にサラっとしていて希薄。
油もなんとなくラードのような、お湯で薄め過ぎた感じがあるスープ。

麺:
こちらは縮れ気味の平打ち麺で、喜多方ラーメンや佐野ラーメンなどで見かけるピロピロしたタイプ。
ふつうオーダーで茹で加減ははやや固め、後半モッチリ。小麦感はそこそこあります。

具:
海苔は薄めで青味ありの風味無しで、スープに浸すと少し散り気味に。
チャーシューはこちらもやや酸味のある醤油ダレ、厚みと肉の味が割とあるものの臭みも少々。

ほうれん草は鮮度良く青味あり、ボリュームも良好。
そして薬味の白ネギが刻みたてでなかなか多く、図らずもスープの物足りなさを解消。
食べ始めに小皿でから揚げを2個サービスで提供してくれました。ありがとうございます!

まとめ:
終始薄さだけが印象に残ってしまった感はありますが、二郎系ラーメンだと印象が変わるかもしれません。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 横須賀駅逸見駅汐入駅

-ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:TOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店

本日は品川での用事を済ませて『 TOKYO豚骨BASE 』へ。駅構内で一風堂プロデュースということで以前からチェックしてました。 16時頃の入店で座席の埋まりは半分程度。思ったより広いですね~ とにか …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) ダシに厚みが加わって、ワンランク上の美味さに!

本日は半年ぶりに伊勢佐木長者町の勝鬨家に、友人と二人で訪問しました。14時前の到着で先客1、後客0。 三連休の最後のせいか、長者町付近は人通りもまばらです。 友人は勝鬨ラーメン、自分は醤油ラーメン並に …

今日のラーメン:町田家 新宿南口店(新宿)

本日は久々に新宿に来たついでに、おそーい昼飯と晩飯を兼ねてこちらへ訪問! 小田急線で町田まで行って本店に行く、というのも一瞬頭をよぎりましたが、南口に支店があるならまず近いところから、ですねw 19時 …

【閉店】今日のラーメン: 武虎家 (西小山) “濃厚”を地で行くスープ

※こちらは現在閉店しています。 今週金曜は多少余裕が出来たので、チョビっとだけ早く上がって寄り道ラーメンへ。今日は西小山の 武虎家 さんです。 こちらもずっと前からBMしておきながら『今さら未訪』かつ …

今日のラーメン:鶴田家(新静岡)静岡遠征その2

  本日の二軒目は新静岡駅に程近い『鶴田家』さんへ。 こちらは静岡県内に複数の店舗を展開する『横浜屋』の出身とのことです。 沼津から静岡への移動に2時間半ほど見ていたら、なんと1時間で到着!1国のバイ …

宅麺