harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメンショップ ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:ラーメンショップ 希望ヶ丘店(南万騎が原)

投稿日:2022年10月2日

Last Updated on 2022年10月6日 by かんりにん

出汁良し・コスパ良しなラーショ

『奇数月にラーショへ行く』ルーティン、9月はタイミングを逃して行けなかったので10月に入ってしまいましたw
今回は『ラーメンショップ 希望ヶ丘店』へ訪問です。

外観!

こちらはずっと前からBMしていたものの、Googleマップで見る限り近隣にコインパーキングが見当たらず、ラーショ巡りの中でも後回しにしていたのですが
7月ごろにお店の横に駐車場を作ったとのアナウンスが(∩´∀`)∩ ワーイ
希望ヶ丘、南万騎が原ともに駅付近のパーキングからの徒歩だとそこそこ距離があったので、ありがたい!
(それならクルマでなく相鉄線で行ってもいいのでは?というw)

駐車場はお店から向かって手前側、二俣川方面からだとお店の先になりますね。
手前2台分は舗装されており、奥側は砂利に。また奥側からも車が出入りできるので、希望ヶ丘駅方面へも出やすくなっています。

駐車場!

9時半頃の入店で先客3、後客8。
注文は…いろいろあって迷いますね!豚とろらーめん、セロリらーめんと気になるラインナップが…
が、ここはルーティンをしっかり守ってネギらーめんに、とろろ丼をチョイス。

安価な価格設定

朝ラーメンが平日290円で提供されていたとのことですが、今年の春で終了し、今は通常価格とのこと。
それでも450円なのでなのでだいぶ安いですね。
(案外らーめん+ネギ丼セット640円がコスパに優れていたかもしれない!!)

注文後、3分ほどでラーメン、つづけてとろろ丼をいただきます。

こちらはラーショお約束の青いドンブリではなく、クラシックなラーメンどんぶりでした。
レンゲも90年代に流行った、みそラーメンのお店によくあるタイプですね。

ねぎらーめん+とろろ丼

 

スープ:

出汁、なかなか出てます!そして醤油、けっこうカドが立っていてしょっぱいですね。
全体的には油、コクは少な目の、あっさりストレートとんこつ中華スープ、といったところ。

麺:

ラーショお約束のストレート細麺はやや固ゆでのパツパツ食感。
しっかりほぐされて啜りやすく、モリモリいけます。

具:

海苔は八つ切りでなく六つ切りかな?ラーショの標準的なサイズのものよりやや大きめのもののが2枚。
大き目の海苔の代わりにこちらではワカメのトッピングは無し。

そしてネギはやや長めに切られ、ゴマ油やや多めの和え具合。
ネギと一緒に和えられた刻みチャーシューはやや大きめに刻まれたパサタイプ、ネギと比べて味付けは濃いめ。
下味がしっかりしています。

そして醤油で味付けされたとろろ丼、こちらにも板海苔と刻み海苔が!
ラーメンの海苔と一緒にとんこつとろろ海苔巻きにしてぱっくりと。

まとめ:

ネギの存在感が強め、かつ全体的に味濃いめでガテン系御用達な『THE・ラーショ』な一杯でした。

横浜の西部はラーショがそこそこありますが、とりわけコスパも高く、駐車場もしっかり整備されてキャパが多いので有難い!
こちらも再訪確定!ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 南万騎が原駅希望ケ丘駅緑園都市駅

-ラーメン・中華そば, ラーメンショップ, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

潮らぁ麺+貝出汁ご飯

今日のラーメン:Tokyo Bay Fisherman’s Noodle(森崎・北久里浜)

上品なホンビノス貝の潮らぁ麺 本日は息子のリクエストで、森崎の『Tokyo Bay Fisherman’s Noodle/トーキョー ベイ フィッシャーマンズ ヌードル』さんへ足を運んでき …

今日のラーメン:極楽汁麺らすた(日吉) 闇夜のヘヴィとんこつ♪

タイトルはただの思い付きですw (←エアロスミスのベスト盤を聴いていたのは間違いないw)  先週の武蔵家さんに続く『仕事帰りの寄り道ラーメン』は、ずいぶん前からブクマしていた『らすた』さんへ訪問。支店 …

今日のラーメン:ラーメン小村 (弘明寺) 厚みが増したスープ!

[2019.12.27再訪] 全社会議が終わり今年の仕事も終わり!大半の社員は納会ですが、自分は所用があるのでそのまま帰宅。ちょっと時間があるので上大岡で途中下車して地下鉄で弘明寺へ。久々に『小村』さ …

今日のラーメン:杉田家(横浜 新杉田) 2016年食べ初め!

だいぶ遅くなりましたが、2016年のラーメン食べ歩き・食べ初め(?)は新杉田の杉田家にしました。 正月明けの初営業日で、かつ金曜の夜だから絶対行列できてるだろな~、などと考えつつ、京急の杉田駅からJR …

今日のラーメンありがた家 (横浜駅・平沼橋)

以前から食べログでブクマしていた、横浜駅東口と戸部駅の間にある『ありがた家』さんに訪問しました。行きは京急の横浜駅で丁度普通が来たのでそのまま乗り込み、戸部駅から向かったのですが、平沼橋方面は街灯が少 …