harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

オリジナル系 ラーメン全般 中華麺 油そば・まぜそば

今日の和え麺:横須賀中華KOMINE(横須賀中央)

投稿日:2022年5月21日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

限定麺”汁なし棒々鶏麺”をいただく

本日は以前からBMしていた『横須賀中華KOMINE』さんへ訪問です。
こちらも以前やっていた『三浦麺族』イベントで来たかったのですが、ワクチン副反応で断念し、改めて訪問してみました。

外観!

11時40分頃の入店で先客1、後客3。
こちらは券売機なしの口頭注文で、カウンター周辺に案内の貼り紙がたくさん!

海老ワンタン入りの通常メニューが気になってましたが、Twitterで限定の『汁なし棒々鶏麺』の案内があったので、こちらを注文です。
初訪なのに、またしても限定メニューにつられてしまったw

店内はL字カウンターで7名分、まん防は終了して久しいですがアクリル板できちんと感染対策を続けていて好感が持てます。
奥には2名掛けテーブルを二つつなげてお冷とコップ、紙エプロン等が用意されています。

中央で働いている友人から『以前はテーブル席があったけど、このまえ行ったらカウンターだけになってた』とのことなので、こちらも感染対策のためと思われます。
注文後5分ほどでどんぶり(というか皿)をいただきます。
黒胡麻仕立てらしく真っ黒です!

汁なし棒々鶏麺

麺:

製麺所は未確認、茹で加減はやや固めの細麺。
パツパツ食感で麺自体は啜りやすいタイプながら、棒々鶏仕立てのタレの粘度が高く、ゴワッと塊にw

麺自体は小麦感もあり美味しいのですが、これは中華そば向きですね。食べやすさだけなら平打ち麺や中太麺のほうが相性がいいかも?

タレ:

ということで粘度高めの棒々鶏タレ、黒胡麻使用ということで個性的なビジュアルと、何より香ばしくいい匂い。
辛味は胡麻で結構中和されてますが、酸味がアクセントで飽きずに食べ進められます。

具:

見た通り、具だくさん!

  • 蒸し鶏
  • もやし
  • キャベツ
  • しめじ
  • 白ネギ&浅葱
  • 空豆
  • 紅大根
  • プチトマト
  • 餃子(またはワンタン?)の皮を揚げたっぽいカリカリしたやつw

麺・タレと一緒にくぐらせていただきます。

まとめ:

“棒々鶏”で麺、さらに黒胡麻とオリジナリティたっぷりで、具もバラエティに富んだメニューでした!
ご馳走様でした~

関連ランキング:中華料理 | 横須賀中央駅汐入駅

-オリジナル系, ラーメン全般, 中華麺, 油そば・まぜそば
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:田島家(横須賀)

今日は大掃除の合間に、久々に地元の『田島家』でネギラーメン中盛り。 思いのほかボリュームが多かった! 関連記事: 今日のラーメン:来来亭 横須賀佐原店(再訪) 今日のラーメン:直久 久里浜店(京急久里 …

今日のラーメン:豆点(自由が丘) サンマーメンをいただく

食べログのレビューでこちらのサンマーメンが目を引いたので、客先から会社へ戻る際に立ち寄ってみました。 14時過ぎの入店で客の入りは半分ほど。 初訪のときはスタンダードなメニューを、というポリシーはすっ …

今日のラーメン:煮干し中華そば はるいち (渋谷)

本日は煮干スープのラーメンをツルツルしたくなったので、青山通りにあるこちらへ訪問してみました。 本店は曙町で鶏白湯専門とのことですが、煮干しを前面に出して差別化をしているようですね。 13時半頃の入店 …

今日のラーメン:喰堂(横須賀・大矢部) 久々に訪問~

今日も家族が皆出かけたので、またまた『ラーメン日和』じゃないか!オッケーgoogle、ならぬオッケー食べログ♪(謎)ということで、食べ歩きに出動!いや、今日はマイカーで出かけたので食べ走りですねw 3 …

【閉店】今日のラーメン:上々家 環八矢口店(矢口渡) ライトクラシックな家系

※こちらは現在閉店しています。   本日は矢口渡駅の『上々家』へ訪問。 オープン前からチェックしていたのに、半年も経ってしまいました。 五反田から池上線で経由で蓮沼駅にて下車して歩いてみたところ、徒歩 …

宅麺