harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:横浜家系らーめん銀家 川崎銀柳街店(京急川崎)

投稿日:2022年4月10日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

昨年10月に川崎駅の銀柳街にオープンした『銀家』さんへ訪問してみました。
じつは前週に環2家川崎店に訪問した帰りに連食できるかな~と少し考えてましたが、さすがにお腹が空くには距離が近すぎた(徒歩5分もかからない距離w)ので、仕切り直して足を運びなおしました。

こちらはまん防が解除された現在、24時間で営業されてます。

そして、マイレビさんからの情報で把握してましたが、お店の左隣は壱角家で、派手で似たような看板の家系が2軒並んでるとは…(゚Д゚;)
実際見てみると、同じお店なのかと錯覚しますね(しましたw)

外観!

09時20分の到着で、先客2、後客2。土曜の朝のアイドルタイムなので空いてますね。

券売機は店外の入り口手前にあり、音声案内のあるインタラクティブなインターフェース(←書いてみたかっただけw)ですが、いまいちレスポンスが良くないですね。
ふつうにお札を入れて、ボタンをポチポチ押せれば全然OKなんですが。

注文は味玉ラーメン、お好みはすべてふつう。ライスは無料のセルフサービスなのが有難いですね。
スタッフさんからカウンターを案内され着席。店内の意匠はなんとなく居酒屋っぽい感じがしますね。

カウンターの薬味たち

カウンターは銀家お約束のふりかけのほかゴマや胡椒、辣油などがラインナップされ、豆板醤、ニンニク、ショウガは無し。時間帯によるのかな?
感染対策のアクリル板が座席に合わせて固定されているせいか、やや狭く感じますね。

着席後5分ほどでカウンターからドンブリをいただきます。このときにスタッフさんからニンニクも提供されました。

味玉ラーメン醤油+無料ライス

スープ:

とんこつ前面型で鶏ガラ感は無し。出汁はしっかり出てますが、時間帯のせいか作り置きを温めなおしている印象。
醤油はややカドが立っていてキリッとした存在感。後半ややしょっぱく感じてきます。

鶏油はそこそこの分量ながら、甘みやコクよ油っぽさが出てしまっているので、作り置きか業務用かな。

麺:

丸山製麺の中太麺は角断面でやや縮れたもの、茹で具合普通でしなやか、ややパツな食感。
小麦感が割とありますが、スープはあまり絡まないタイプ。

具:

海苔、風味はおとなしめ。しっかりしていてとんこつ海苔巻きにしやすいタイプ。
チャーシューはバラ肉で柔らかく、スープと相性のよい塩加減。ほうれん草はボリュームもあり青み、繊維感ともに良し。

味玉は半熟より少し固めの茹で加減、タレは結構しょっぱい
海苔増しをパスしたので、無料のライスもちょこっと盛りにしましたが、炊きたての匂いがしてタイミング良かった!

まとめ:

食べ始めはスープ、チャーシュー、味玉の塩加減がバランス良く一体感が感じられたのですが、後半はそれぞれがカドが立って主張してしまい、スープと味玉がしょっぱくて食べにくくなってしまいました。舌の慣れもあるかな?
時間帯的にアイドルタイムといったところですが、炊き立ての無料ライスがちょっと得した気分♪
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 川崎駅京急川崎駅八丁畷駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:よつ家 (竹ノ塚) コスパ良好な濃厚家系

だいぶ久しぶりの『仕事帰りの寄り道ラーメン』は、6月下旬にオープンした、足立区竹ノ塚の『よつ家』さんへ訪問してみました。 同じ都内なのに五反田からだと1時間近くかかりました!理由は、快速や急行を使わな …

今日のラーメン:麺屋 だるま(三ッ沢下町)

本日は横浜へ買い物に来たついでに三ッ沢下町の『麵屋だるま』さんへ訪問です。 09月末に訪問した港北の介一家うりゅう、その後訪れた戸塚のめんりゅうの流れで、介一家系のお店へちらほら訪問してますが、何だか …

今日のラーメン:本牧家(下永谷)

だいぶ久々になりましたが、下永谷の本牧家本店へ足を運んできました。 前回訪れたのが2016年1月なので、なんと7年も経ってた(゚Д゚;) 年明けに『5月で閉店』との衝撃の告知が出て、その後駆け込み訪問 …

今日の油そば:春日亭 (五反田) 新規オープン店レビュー

五反田の東口に02/20にオープンしたので、さっそく初日に行ってきました。 春日亭は2012年11月に渋谷店に行って以来なので5年ぶり、だいぶご無沙汰です。 職場の同僚と14時頃訪問したところ、先客満 …

今日のラーメン:町田商店 渋谷店

3月末に東急ハンズの向かいに町田商店がオープンしたとのことで、訪問してみました。 横浜店は駅から少し離れた立地ながらいつも並ぶので、渋谷のセンター街じゃあ間違いなく並ぶだろう、ということで時間をずらし …