harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:並木家(並木北・幸浦)

投稿日:2022年2月26日

Last Updated on 2022年4月16日 by かんりにん

今日はディーラーに6か月点検に行った帰りに、ずいぶん前にBMしたままだった、未訪の『並木家』へ足を運んできました。
こちらは『きたくり家』の系列とのことで、海苔2枚なので海苔増しトッピングはマストですね!

駐車場はお店の入っているショッピングセンターの駐車場が利用可能で、通常は1時間500円のところを、注文時に駐車券を提示すると1時間の無料券をサービスしてもらえます。

外観

11時15分頃の到着で先客2組3名。
注文は醤油ラーメン並(680円)に海苔増し(100円)、ランチタイムの無料ライスを。

なんとこのご時世にラーメンが700円未満、土日でもランチタイムに無料ライスを提供と、お財布にやさしい価格設定とサービス。
ラーメンの並でも700円を割るお店は久々に見ました!100円トッピングをあと二つ加えても1000円未満だし、とても有難い…

カウンターの薬味たち

駐車券と一緒に食券を渡し、お好みはすべて普通でオーダーして待ちます。
待っているのは5分ほどでしたが、後客が次々と入店し、11時20分頃には満席に!土曜の早い時間ですが流行ってますね。

味変の案内

厨房は一番奥に大寸胴が1つ確認できたものの、カウンターがやや高めでそのほかは詳しく確認できず。
また麺箱も年季の入った黄色い木箱が4つほど重なっていましたが、あいにく角度の都合で製麺所は確認できず。

ラーメン並+海苔+無料ライス

ともあれ、混みだす前に入店したおかげか、4~5分ほどでライス、つづけてドンブリをいただきます。

スープ:

一口目は化調の塩分とクリーミーさが目立ち、よく撹拌されてますが全体的に醤油やとんこつの出汁感は薄めで、鶏ガラの風味は分からず。
鶏油はサラリと甘みがあり量もあります。海苔の裏に溜まっているパターンでした。

オープン時間から間もないですが、炊き立て感はないので、炊き置きを温めなおしているか、他店で炊いたスープを店舗で温めているパターンでしょうか。

麺:

割と太目でやや楕円みのある中太麺、茹で具合ふつうで弾力弱めのクニっとした食感。
なんとなく大橋製麺の家系麺に似た印象なので、きたくり家の本店と同じ麺を使っているかな?

具:

微妙にまとまっていないラウンド配置の海苔は8枚、ややケバでスープに沈めると風味が増すタイプ、ライスとの相性も良好。
一見大判のチャーシューは薄切りで、タレに加えて肉の味がしっかりしたパサタイプ、食べやすいのでとんこつチャーシュー巻きにしてライスのおともに。

ほうれん草はクタタイプで青味は少な目、味玉のハーフはスープとマッチした薄めの味付け。

まとめ:

コスパの良さが光る一方で出汁感が今一つ。あと醤油の味がもう少しほしいと感じたところ。
きたくり家も2年ほど前に中央店に行って以来なので(さらに本店は6年ぶりくらい(゚Д゚;))、記憶がやや曖昧になってきてますが、久々に食べ比べで訪れてみようかな。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 並木北駅並木中央駅京急富岡駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ラーメン 末廣家(東横線 白楽) 『味濃いめ』で厚みもプラス

本日はいつもの麺かために加えて『味濃いめ』に挑んでみました。ちょっと冒険! そして、塩分的に厳しかったときの逃げ(?)として、ライスは半ライスでなく普通のライスに。 入店時、カウンター半分程度の埋まり …

今日のラーメン:名代 富士そば(品川)煮干しラーメンをいただく

この日は朝早くから用事があり、仕事前に品川駅港南口のロータリー前にある富士そばへ。 8時半の入店で先客4名ほどでしたが、後客がぞろぞろと入店し、すぐ券売機の前に行列が! スーツケースを持ったお客さんが …

今日のラーメン:介一家(山手)安定のクラシカル家系

本日は山手駅のほど近くにある老舗『介一家』へ。鶴見店は何年か前に訪問していましたが、こちらは『今さら未訪』でしたw 食べログの『保存済み一覧』がかなり増えてきたので、何年も未訪のままのお店に行ってみよ …

今日のラーメン:中華そば 円月(大森)新規オープン店レビュー

[2022.09.15初訪] 本日は3か月ぶりの出社! そして電車移動中に昼食、ということでJR大森駅で途中下車して、8月オープンの『円月(えんげつ)』さんへ訪問しました。 中華そば 円月 関連ランキ …

今日のつけ麺:三田製麺所本店(三田・田町) 本店へ初訪

仕事が終わって六本木駅から地下鉄に乗ったとたん、なんか三田製麺所の中華そば食べたくなってきたのですが 引き返すのもめんどくさい…と思っていたら、通勤途中で地下鉄の三田駅を通過しているので そういや本店 …