harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 中華麺 坦々麺

今日の坦々麺:坦蔵(北久里浜)

投稿日:2022年1月27日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

今日の午後は北久里浜の国道134号沿い、平松屋の跡地にオープンした『坦蔵』さんへ訪問です。
駐車場は無いので、クルマで訪問する場合は近隣の駐車場へ停める形になりますが、国道の反対側にコインパーキングができていて丁度良いです。

外観

平日のランチタイム過ぎの13時で先客1、後客無し。
注文は坦々麺 1辛と小ライス。塩としょうゆがラインナップされたチャーハンが気になりましたが、坦々麺なので追い飯にしたかったので、チャーハンはまた次回にw

こちらは太麺と細麺を選ぶことができ、食券を渡す際にスタッフさんに細麺をオーダー。
坦々麺で太麺というのも興味を引きますね。

また麺ものも汁あり・汁なしの坦々麺オンリーではなく、醤油ラーメンもラインナップされてますね。

店内は全体的に座席数を抑えられ、カウンターの通路側にゆとりがあって良いですね。
スタッフは男性2名で、麺上げをしつつ限定麺のメニューの話をされていて興味をそそります!

食券を渡して3~4分ほどでドンブリ、続けてライスをいただきます。

坦々麺 辛1+小ライス

スープ:

辛1ながら一口目はジワリと灼ける辛み、続けて芝麻醤の香ばしい味付けのスープ。
辛さに慣れてくると、スープ自体は甘みを感じるくらいコクが出ていて”甘・辛ロースト”な後味。

すりごまや青ネギなどを加えず、ヘタに薬味を増やしていない点も好感が持てます。

麺:

細麺は低加水のストレートタイプ、製麺所は未確認。
しなやかで喉越し良好なタイプですが、やや伸びるのが早いのでピッチ早めで啜っていきます。

具:

シャキシャキの刻み葱は水通しをしていると思われ、辛味が抑えられてスープとの馴染みも良好。
その葱の下に少し見えている肉そぼろは、スープを掬っていくとウジャウジャ出てきて食べ応えありw

シメにはカウンターに据付の辛ニラとライスを投入し、そぼろと一緒に追い飯でいただいて完食。

まとめ:

花山椒などを加えた『麻』や『痺』なスタイルではなく、唐辛子の『辛』と芝麻醤のまろやかさに絞られた、シンプルで飽きないタイプの坦々麺でした。
店長さんから、限定麺の案内と『プリンも始めました!』と案内してもらいました。メニューの開発にとても意欲的ですね!

醤油ラーメンもあるので、次回は子供たちも連れてこようかと。ご馳走様でした~

関連ランキング:担々麺 | 新大津駅北久里浜駅堀ノ内駅

-ラーメン全般, 中華麺, 坦々麺
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のつけ麺:丸源ラーメン 横須賀佐原店(北久里浜)旨辛肉つけ麺をいただく

  本日は娘からのリクエストで、家族で佐原の『丸源ラーメン』へ久々に訪問です。 外観・夜! 20時頃の入店で駐車場も店内も3割程度でしたが、そのあと後客の入店が続いて結構な混雑に。 日曜日のわりに混雑 …

今日の坦々麺:元祖 ニュータンタンメン本舗 横須賀久里浜店

  今日は在宅ワークの昼休みに、横須賀で唯一のニュータンタンメン本舗へ訪問です。 13時半頃の入店でカウンター1席のみが空いており滑り込みセーフ! 外観! 注文はタンタンメンにライス。 Cライスが気に …

今日のラーメン:麺処 蒼 (京急田浦)2022年食べ初め

2022年も2週間も経ってしまいましたが、ようやくラーメンの食べ初めです。 今年の一杯目は、田浦の『麺処 蒼』さんへ。 マイレビさん情報で、メニューのラインナップがリニューアルされ、豚骨醤油が加わった …

今日のラーメン:麺屋 優創 (大久保) 豚骨醤油ラーメンをいただく

  今回はJR大久保駅と新大久保駅の間あたりにある『麺屋 優創』さんへ訪問。 本日は『プレミアムフライデー』に準拠した、職場のフレックスタイムを活用して15時で退社、その後所要のため西武新宿線で石神井 …

今日のラーメン:会心のラーメン 捲り家(三島)静岡遠征その4

  いよいよ静岡遠征最後の目的地(店)は三島の『会心のラーメン 捲り家』さんです。 同行したマイレビさんのクチコミから、伊東・川奈にある六角家姉妹店の吉田家出身とのこと。 昨晩、この吉田家に行く案も出 …