harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

オリジナル系 ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:丸源ラーメン 横須賀佐原店(北久里浜)

投稿日:2020年12月25日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

 
本日は地元横須賀の大矢部にある『丸源ラーメン』へ。横横道路の佐原インター、衣笠インターの中間くらいの立地で、『サンマルク』の跡地ですね。
健康診断のため朝8時にマイカーで出社、その後午後早めの時間にオフピーク帰宅をする際に立ち寄ってみました。

外観

地元といっても駅から30分ほど歩くので、まぁ普通に車を使うべき立地ですね~
15時過ぎの到着で先客は4組程度。カウンター席に案内されます。

ランチメニュー

注文はBの丸源餃子ランチに、スタンダードメニューの肉そばから白熟成豚骨ラーメンに変更して注文。

トッピングメニュー

…ふと注文後にカウンターにたくさん配置されたメニューを見てみたら、トッピングメニューが!
が、タイミング逃した感があるので追加オーダーはパスしましたw

カウンターの薬味たち

カウンターは薬味のラインナップよりは餃子向けの醤油やお酢、ラー油などが中心。
八味は肉そば用でしょうか?

白熟成醤油豚骨ラーメンのBランチ

注文後5~6分ほどでメニューをいただきます。

スープ:
色は豚骨感ありますが、化調とゴマのせいか豚骨らしさが弱い、というか目立たないですね。
醤油は甘みが強く、味は濃いめながら塩っけがあまりなく、やや物足りないので胡椒と揚げにんにくでなんとか変化をつけてしのぐことにします。

麺:
トラディショナルな細めの縮れタイプの中華麺。
可もなく不可もない茹で加減。ただ伸びるのは早そうなので手早くいただきます。

具:
海苔は1枚、ビジュアル的にアクセントにはなるけど、とりあえず挿した感じ。さっとライスを巻いていただきます。
チャーシュー、味玉、特にコメントなし。ネギは時間帯のせいか、やや乾き気味。スープに沈めて水分をチャージしてからいただきます。

その他:
ライスはランチなりの量で、多くも少なくもなく。炊いてから時間が経ってる感あり。
いかにも冷凍感たっぷりな散らばった餃子は『どろだれラー油』でいただきます。

まとめ:
全体的に可もなく不可もない、ふつうにチェーン店でした。
ライチタイムを大幅に過ぎて、むしろオヤツの時間になっていたのでネギやライスは致し方ないところではありますが。
ネットでもよく見かけるようになったブランドですが、佐原の交差点は幸楽苑に来来亭もあるので、スタンダードメニューの『肉そば』で他の中華チェーンとどこまで差別化できるかな~と。
そんな感じで、ご馳走様でした~

丸源ラーメン 横須賀佐原店ラーメン / 北久里浜駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

-オリジナル系, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:そば処三崎 ( 三浦海岸 ) お蕎麦屋さんで家系

本日は、だいぶ前から食べログで課題店にしていた、三浦海岸沿いにある『そば処三崎』さんへ訪問。 こちらは『きたくり家』さんを運営している『湘南フーズ』のお店で、パチンコAVIVAを経営しているアビバホー …

今日のラーメン:川崎家 榎町店(京急川崎)独特な醤油の後味

  先週は週末にかけて40度の熱でダウンしました(´ε`;)ゞ 3日で4kgも体重が落ちましたが、体脂肪率は逆に上昇(-_-#)ウヌー 熱もひいたし、減った体重は豚骨で補充だ!ということで仕事帰りの寄 …

今日のラーメン:壱八家 東戸塚本店(東戸塚)

[2021.08.21初訪] 本日はディーラーでマイカーの定期点検を受けた帰りに 壱八家 の 東戸塚本店 訪問しました。 昨年オープンした『壱八家 ゆめが丘店』に行ってみようかな、と金沢文庫から釜利谷 …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 2017年食べ納め

仕事納めの27日、職場の忘年会帰りに寄ろうとしたら、帰りの電車で速攻で寝てしまい、日ノ出町をパスしてしまったので断念w 翌28日に横浜に用事ができたので所用の前に立ち寄りました。 11時半頃の入店で先 …

今日のラーメン:むぎとオリーブ (東銀座)

[2018.02.26初訪] 本日は久々の『ラーメンの会』で東銀座へ! 月末で忙しいタイミングで予定を入れてしまったため、参加者は2名とちょっとさみしい感じw ずいぶん前からBMしていた『むぎとオリー …