harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 六角家系 家系

今日のラーメン:竜家(寒川)六角家のDNA健在!

投稿日:2020年12月21日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

 
関内の真砂家を出て一度横浜駅へ戻り、東海道線で茅ヶ崎へ、そこから相模線に乗り換えます。
次の目的地は六角家姉妹店の寒川『竜家』さんへ。
ずいぶん前からBMしていて『今さら未訪』でしたが、今年中に訪問しておきたかったので長距離連食にしちゃいましたw

当初は市営地下鉄で終点の湘南台まで行き、そこから腹ごなしで約8kmほど寒川までウォーキングしよう!と考えていましたが、近くの寒川神社に一度行きたいと思っていたのでウォーキング代わりに神社参拝をしよう、と予定変更をして寒川へ到着。そのまま小一時間ほど神社のお参道から境内から見学し、お参りしてからラーメンへ。

寒川神社へ訪問~

ということで13時半過ぎにお店へ到着。神社の一之宮の踏切のところから3~4分と近いですね。
入店するととんこつの獣臭が漂ってきて、系譜をバッチリと感じ取ることが出来ます!

外観!

先客4、後客5と遅い時間でも途切れることなく客足がありますね。
注文はラーメンに、またしても味付玉子w 六角系らしくしっかりキャベチャーもラインナップされており一瞬目を引きましたが、ちょっとキャパオーバーな気がしたのでパスしました。お好みは麺固め。

カウンターの薬味たち

スタッフさんは店主と思しき男性の方と女性の方の2名、奥側の壁に回転時のお祝いの色紙が飾られてますね。歴史と系譜の繋がりが一目でわかります。
厨房は奥側に寸胴があるのが確認できましたが詳細は確認できず。麺上げは姉妹店らしく手際よく平ざるで行われていました。

ラーメン+味付玉子

さて5分ほどでカウンターからどんぶりをいただきます。

スープ:
ドンブリのふちまでなみなみと注がれたスープ!店名ロゴが隠れそうなくらいのボリュームです。そして今時珍しい、ワイルドなビジュアル。
鶏油もめちゃくちゃ多く、層になってます。ややとろみがあり、甘味はあるもののやや獣臭をのこしたもの。

一方でとんこつ出汁はライトながら存在感があり、味のしっかりした醤油とのバランスがとても良好。ラフでクラシックだけど、味わいが良い家系スープでした。

麺:
六角系お約束の酒井の中太麺は、茹で具合固めでボソ感が割とあり、啜るときに鶏油が跳ねる程度にカタめ。後半は酒井らしいモチモチ感が出てきます。
マイレビさんも書いてますが、麺量は全体的に少な目。前客、後客ともに中ラーメンの注文が多いのは麺量のせいかも?

具:
濃緑の海苔は風味は大人しいながらビシっと強く、とんこつ海苔巻きも期待できます。今日は麺と味玉を巻きましたがw
チャーシューは中盤の5mm厚程度のパサタイプ。タレの味付は濃いめなので、こちらもライスのお供にしたいところ。

ほうれん草はこれまた系譜を感じるギュッと水分を絞ったクタれんそう。味玉は白身より黄身に味が染みているタイプで、箸で割りやすくスープとも相性よし。
海苔+味玉で150円とお得なトッピングがありましたが、海苔は増やしても良かったかもw

まとめ:
六角系ということでクラシカルな家系を予想していましたが、予想以上に往年の『THE・六角家』なスタイルを堅持していてビックリ。
姉妹店の中でもとりわけ『ONOMICHI』『洞くつ家』あたりが近い印象です。

ただ、麺はがっつり啜りたいので次回足を運ぶときは中ラーメンですね!ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 寒川駅

-ラーメン全般, 六角家系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:炭火焼濃厚中華そば 倫道 (新橋) 鯖定食をいただく

※こちらは現在閉店しています。 本日は1か月ぶりの出社の後、仕事帰りに新橋の『炭火焼濃厚中華そば 倫道』へ訪問です。 HPを拝見したところ干物定食の『しんぱち食堂』や十割蕎麦の嵯峨谷を運営している株式 …

今日のラーメン:介一家(山手)安定のクラシカル家系

本日は山手駅のほど近くにある老舗『介一家』へ。鶴見店は何年か前に訪問していましたが、こちらは『今さら未訪』でしたw 食べログの『保存済み一覧』がかなり増えてきたので、何年も未訪のままのお店に行ってみよ …

今日のラーメン:新荘園 鎌倉店

本日は家族で鎌倉の鶴岡八幡宮を参拝に来たついでに小町通りを『鎌ブラ』。 いつも混んでいるので、時期外れを狙いました(それでも混んでたw)。 八幡宮にてお参りをしたのち、昨年入った天金を見てみたら行列が …

【閉店】今日のラーメン: 横横家 (湯島・御徒町) 待望の再オープン!

※こちらは現在閉店しています。 昨年12月にHPにて東京湯島へオープンの告知がアップして以来、年越しで待っていた、 横横家 さんの再オープン!当日は少々仕事が押していて午前休暇が取れなかったのですが、 …

今日のラーメン:いずみ家 (馬込・中延)久々に訪問

約2週間振りの家系は馬込のいずみ家さんへ。仕事&プライベートともに良い感じに忙しくなってきてなかなか家系に足を運べず、8月下旬の田上家以来に!すっかりとんこつ欠乏症になってしまいました(ノ∀`)アチャ …

宅麺