harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:ど・みそ キッテグランシェ店(東京)限定『齋藤家』をいただく

投稿日:2020年12月10日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

 
東京駅周辺のラーメン屋さんをチェックしていたところ、東京みそラーメンの『 ど・みそ 』のKITTE店で11月から期間限定で家系ラーメンを提供しているとのことで、行ってみました!
ということでまたまたオフピーク移動&ランチです。

なにげにKITTEのB1は『ラーメン激戦区』なんてのがオープンしてたんですね。八重洲のラーメンストリートしか知らんかったw 
左側は四川担担麺の『阿吽』、右隣は松戸のとみ田の別ブランド『松戸富田麺絆』。

外観!

11時15分頃到着で先客4、後客たくさん!
お目当ては11月からスタートした、1日20食限定の『齋藤家』です!案内チラシもありました!

『齋藤家』の案内

注文はもちろん齋藤家(ライス付き)、さらにトッピングで海苔もあったのでこちらも追加!
さすがに平日11時の開店間もない時間なら、20食限定も余裕でクリアですねw(後から来たお客さんはことごとく味噌ラーメンを頼んでいたので、限定メニューを注文したのは最初だったかもw)
そしてこちらのお店に来たのは初めてで、しかもメインメニューの味噌ラーメンをすっ飛ばしての限定メニューw

家系よろしく専用の薬味を用意してもらえます

券売機のそばで待機していたスタッフさんに券を渡し、カウンターへ案内されます。
駄菓子菓子、壁側かつ入り口に近い場所だったので、あいにく厨房の様子は遠くて見えませんでした…
その後、ほどなく『おろし生姜・にんにく・(豆板醬ではなく)辛みだれ』の家系薬味3点セットを配膳されましたw

『齋藤家』ライス付 、海苔増し

注文から3分ほどでラーメン、つづけてライスをいただきます。

スープ:
ややとろみがある豚骨スープ…ながら一口目から魚粉の風味があり、いわゆる家系の豚骨醤油ではなく豚骨魚介スタイルなスープ。むむ、そう来たか~(◎_◎;)
出汁自体が濃厚で鶏ガラの風味はほぼわからず、醤油とのバランスはよく割とスープはぐいぐい飲めます。鶏油はほぼ無し。

麺:
中太ストレートでやや平打ち気味な麺、湯で具合は少し固め、という程度でコシがあり啜りやすいタイプ。

具:
海苔は増して8枚、色合いは良いが風味は無く、すぐヘタレるのでだんだんドンブリの内側に垂れ下がってきます。海苔巻きは特に支障なし。
チャーシューは低温調理タイプですね。薄手の大判タイプ、うん、薄いw 味はマイルドです。
うずらの味玉が3つも入っていて、うーんと思いましたが、タレをしっかりしみ込ませていて悪くない感じ。意外と存在感がありました。
青菜なクタれんそうにつき、まあクタです。またネギは入ってませんでした。

まとめ:
これはこれで美味しいスープでしたが、『豚骨出汁の比率が高めな麺屋武蔵』というか『はやしインスパイア』というか、家系からは程遠い味でした。
見た目はそっくりですが、実際のところはドンブリも低い紡錘タイプでなく、小ぶりな丸底のおしゃれなタイプで小ぢんまりとしてますし。
ライスとセットで1000円、というのはなかなかの強気設定ですが、これは限定食のためのコストとショバ代が加算されているところか。
今回は『限定』につられて足を運んでみましたが、次回はちゃんと主力のみそラーメンをいただきに再訪しようかと。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 東京駅二重橋前駅有楽町駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:王道家(柏) 移転前の駆け込み訪問

今日は健康診断のあと、未訪の『杉田家 千葉店』に足を運ぼうかと考えてましたが、マイレビュアーさんから王道家が07/02の営業を最後に、茨城県の取手へ移転すると伺い、予定を変更して柏へ訪問しちゃいました …

今日のラーメン:せんだい 横浜駅西口店(横浜)

[2018.10.05初訪] 20時過ぎに仕事を上がって品川駅で京急線に乗り換えようとしたところ、JRとの連絡改札口が混雑していて、聞いたところ運転見合わせ! それなら振替輸送に京浜東北線を使って、蒲 …

今日のラーメン:横浜家系 黄金家 (黄金町) 期待の正統派家系!

  本日は08/16にオープンした黄金町の『黄金家』さんへ。 昼過ぎにマイレビさんからLINEグループでビックリ仰天の情報をもらい、仕事上がりに急遽立ち寄りました。情報ありがとうございます! 黄金町の …

今日のラーメン: ラーメン凪 煮干王 (渋谷店) 久々に挑戦

久々に煮干王 渋谷店へお邪魔しました。 オープン間もない頃の初入店のときの煮干の衝撃でまいってしまい、職場からは比較的近いにもかかわらず、気持ち的に『近くて遠い』ラーメンでしたが、なんとなく頑張ってみ …

今日のラーメン:麺侍 誠(港南台)移転オープン

以前港南台の駅近くで営業をしていた『麺侍 誠』さんが、昨年11月に、港南台の清水橋交差点に移転オープンとのことで訪問してみました。 場所としては『十五家』『寺田家』の間くらいになりますね。 もともとの …