harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:麺家こころ(雑色)

投稿日:2020年11月10日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

 
本日はオフピーク移動の合間に昼食を、ということで京急本線の雑色駅から5分ほどの『麺家こころ』さんへ訪問です。
当初は同じくバス通り沿いにあるこちらへ足を運んだところ、シャッターが下りており断念!
それなら、ということでこちらへ訪問したところ営業中で、昼食にありつけましたwあらかじめ2店舗の情報を用意しておいて良かった♪

12時過ぎの入店で先客4、後客1。券売機は無く口頭注文です。
注文はとんこつ醤油ラーメンに小ライス。セットメニューが目を引きましたが、餃子までは要らないかな、ということでパスしました。
麺はデフォルト太麺で、『細麺も選べます』との案内書きがあります。

店内はカウンター5席にすべてくアクリルの仕切りを追加されていて除菌対策も万全です。スタッフは女性2名で切り盛りされてました。
店名は『麺”家”』となっていますが系統とかは判らず。厨房内はカウンターのすぐ反対側に大寸胴が一つと中寸胴がそれぞれ一つ。

ちょっとカウンターの仕切りが高いので調理の様子は細かくは確認できず。
カウンターの薬味も餃子向けにラー油やお酢を用意してあるほか、胡椒やおろしニンニク程度で豆板醬や生姜といった家系アイテムは無し。

とんこつ醤油ラーメン730円+小ライス100円

さて3分ほどでラーメンをいただきます。

スープ:
一見家系のように見えますが、背脂が割と多く鶏油はほとんど感じられず。ライトなとんこつに程よくコクを加えてます。
醤油感も大人しい一方で、塩分はそこそこあり物足りなさを感じることは無く、全体的にスッキリしていてバランスは良好。

麺:
中太ストレートでコシがあるパツパツタイプの麺、茹で加減はやや固めで啜りやすいタイプ。
主観ですが家系麺で例えると長多屋のコシ+丸山のパツパツ感÷2、て感じがしました(謎)

具:
海苔はデフォで3枚、風味は大人しめですが割としっかりした厚みで、とんこつ海苔巻き向き。
チャーシューは柔らかく煮込まれたロース、味付けは控えめながら肉の味は割とします。
ほうれん草はやや繊維感を残したクタれんそうで量は少な目。代わりに刻みたてのネギは割と入ってます。

メニューは割と種類があり、焦がしにんにくの『黒』やピリ辛『赤』、野菜たっぷりラーメンなど、『豚骨ベースで色々ラインナップしているラーメン屋さん』ですが、基本となるスープがバランス良くまとまっていて好印象でしうた。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 雑色駅

-ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:TOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店 豚骨 黒 をいただく

ここんとこ外食の朝飯は立ち食いそばが多かったので、たまには朝ラーでも、ということで品川駅エキュートの『 TOKYO豚骨BASE 』へ久々に足を運んでみました。 券売機に『豚骨 黒』、『豚骨 赤』という …

【閉店】今日のラーメン:ごちゃ家(渋谷)

※こちらは現在閉店しています。 職場のラーメン通の方から、『キッチンジローのとなりにとんこつラーメンを出す居酒屋があるよ』とのローカル口コミを受けて、行ってみました。 ランチタイムにラーメンを出してい …

今日のラーメン:柚(京急久里浜)

鯛汐そばをいただく 本日は京急久里浜駅から夫婦橋方面に向かうところの『たそがれ横丁』の通りにある『柚(YUZU)』さんへ訪問です。 昨年春ごろにオープン、その後公式インスタグラムでラーメンの提供を休止 …

今日の中華麺:光楽(YRP野比)サンマー麺をいただく

今日は野比の『光楽』さんへ訪問です。 前回訪問してから、少なくとも15年くらいは経ってるかも(^_^;) 年季の入っていた看板がキレイになってますね! ちょい斜めから見た外観 平日14時ころの到着で先 …

今日のラーメン:洞くつ家 (吉祥寺)

本日は仕事帰りに渋谷から吉祥寺まで気分転換ついでに、久々のラーメンへ! 月初から仕事で時間があまり取れず、約2週間振りの家系ラーメン店訪問になりました。 駅から程近くに武蔵家、武道家もあるし、どこにし …