harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:横浜家系 黄金家 鴨居店(鴨居・横浜)

投稿日:2024年1月19日

Last Updated on 2025年3月2日 by かんりにん

本日はJR鴨居駅前にオープンした『黄金家』さんへ訪問です。

駅の反対側はららぽーと横浜なので、買い物ついでに立ち寄ることもできますね…といいつつ、今回はクルマで訪問w
近所のコインパーキングに止めて伺いました。

今回はビルは改装中で、看板が隠れてしまっていました。

外観!ビルの改装中につき看板が…

11時入店で先客1、その後5分ほど後客の入店が続き、やがて満席に!

注文はラーメンに、国産生ほうれん草をチョイス。
『横浜産』表記でないのがちょっと気になったけど、季節的なものかな?

カウンタの薬味。行者にんにくもラインナップ。

厨房は大寸胴2がしっかり稼働中、
スタッフさんはこの屋号お約束の大陸系の方がお二人。
2番目ということもあり、3分ほどでドンブリをいただきます。

並盛ラーメン+国産生ほうれん草

スープ:
本店の味をしっかり継承した、コクのある豚骨スープ!
一口目は醤油に一瞬直系を連想させる味がしました。同じものを使っているのかな?
後半はやや強めになるので、生姜を少し投入して味変に。

麺:
麺箱は未確認でしたが、本店は長多屋なので、こちらも同じでしょうか?
ストレート中太麺…と思いきや、細めで長多屋らしいコシはあまり感じず、ややモチな食感。
スープとのマッチングは良いので、これはこれでアリですね
(注:マイレビさん情報で佐々木製麺との情報が!)。


海苔はしっかり黒く、強めで風味良し。今日はライスはパスしましたが、海苔巻きにしても相性良さそう!
チャーシューは燻製タイプで食べやすく、ほどほどの味付けで肉の味が目立つもの。
そして黄金家名物の生ほうれん草は、シャキシャキ感をしっかり残し、青味があって美味し!

まとめ:
さすがの黄金家、安定の美味さ!
駅前ビルの1Fと立地も良く、平日の開店直後ですぐ満席と、なかなかの人気です。
ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 鴨居駅

-ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜) 鶏と浅利ダシの潮そばをいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 前回10月の訪問から3か月振りです。 Twitterの公式アカウントで紹介された1月の限定麺『鶏と浅利ダシの潮そば』にただならぬもの(?)を感じ、で早めに …

【閉店】今日のラーメン: 萩原家 (弘明寺) ユニークで個性的な家系!

※こちらは現在閉店しています。 マイレビュアーの皆様方の口コミで注目していた、京浜急行の弘明寺駅にほど近い『萩原家』さんへ訪問しました。 店構えが、家系らしからぬ和風で重厚な雰囲気だったので、気づかず …

今日のラーメン:ラーメン フリーバーズ(本郷台)

素材を引き立てる柔らかい醤油スープ 本日は食べ歩き仲間の友人と、本郷台の『ラーメン フリーバーズ』へ訪問です。 オープン間もない時期にBMしてたのに、気づいたら4年以上もたってしまった~(゚Д゚;) …

今日のラーメン:よってこや 五反田店(五反田)

[2018.06.18初訪] 未訪の『ローストビーフ油そばビースト』に行ってみたら、なんとお店が替わってました(ノ∀`)アチャー 西五反田の目黒寄りのエリアはあまり行かないので、モタモタしてたら閉店し …

今日のラーメン:川崎家(川崎・小田栄)2024年食べ初め

2024年年明けのラーメン食べ初めは、川崎家本店へ。 榎町店は5年ほど前に訪れましたが、じつは本店のほうは今さら未訪でした( ^ω^)・・・ こちらは『幸家』『まこと家』など多くのお店の修行元で、家系 …