harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 本牧系

今日のラーメン:川崎家(川崎・小田栄)2024年食べ初め

投稿日:2024年1月8日

Last Updated on 2025年3月2日 by かんりにん

2024年年明けのラーメン食べ初めは、川崎家本店へ。
榎町店は5年ほど前に訪れましたが、じつは本店のほうは今さら未訪でした( ^ω^)・・・

こちらは『幸家』『まこと家』など多くのお店の修行元で、家系の中でもとりわけ老舗といえますね。

外観!

クルマは新川通りから一本路地に入ったところのコインパーキングに駐車して訪問。
11時40分頃の入店で、先客7、後客5。
注文はラーメン並に海苔+ライスのいつもの組み合わせに、麺固めでオーダー。

こちらの薬味は、おろし生姜のほかに紅ショウガも用意されていますね。
スタッフさんは3名、厨房は大寸胴2がしっかり稼働中!酒井製麺の箱も見えます。

注文後、3分も待たずにライス、続けてドンブリが到着!
スタッフさんの手際もよくスピーディです。

スープ:
醤油は程よく効いていてキレもあり、後半やや塩分が主張してくるもの。
鶏油は割と多めで甘みもしっかりしてます。

ライトながらコクと旨みが特徴の、正統派家系スープで
本牧家の面影をしっかり感じられる、クラシカルかつすっきりした飲み口。

麺:
定番の酒井製麺、固めオーダーながら、やや柔らかめでモッチリ感が前面に出ている仕上がりに。
ボリュームはかなり多め!

具:
海苔は増して10枚、サービスが有難い!風味、強さともに申し分なし。
チャーシューはコク強めのロースで、見た目よりホロホロしてます。
ほうれん草は水分絞りすぎのクタタイプながら、青味は濃いめ。

まとめ:
マイレビさんのクチコミで割とクラシックでハードでラフな印象を持ってましたが、バランスの良いモダンで食べやすいラーメンでした。
何よりこの手のクラシックなビジュアルを見るとホッとします(たぶん自分だけw)

こちらのすぐ近くに千家と住吉家(ここは未訪なので近々行かねば)、ちょっと離れて近藤家と
トラディショナルな家系が多くて、この付近に住んでる人&仕事してる人は恵まれてますね!
こちらは再訪必須ですね!ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 小田栄駅

-ラーメン全般, 家系, 本牧系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) アップデート

在宅ワークの昼休みに、所用で駅へ向かった際に立ち寄りました。 ちょっと忙しかったので1カ月ぶりの家系、かつ前回に続いて連チャンです。電車に乗らずに行ける家系店があるのは有難い♪ 13時過ぎの入店で先客 …

今日の中華麺:康永楼(京急久里浜)久々に訪問!

  ここんとこ地元の町中華にちょくちょく足を運んでますw 今日はウイングへ買い物へ行った帰りに『康永楼』でランチを。こちらは7~8年ぶりです。オープンした時期は『福新』と近いかも? 外観! このお店の …

今日のラーメン:極楽汁麺 百麺 中目黒 (中目黒)

本日は中目黒の『百麺 中目黒』へ訪問。 日吉、代々木の『らすた』のルーツということで以前からBMしてたのですが、渋谷にいる間になぜか訪問できず、結局五反田から電車賃をかけて訪問してしまいましたw 本店 …

今日のラーメン:陳麻家 神谷町店 ハーフセットお試し

本日は客先での作業の際、お客さんらとこちらへお邪魔しました。 基本的にランチタイムは坦々麺+陳麻飯(麻婆豆腐の辛味版?でしょうか)の組み合わせで、片方をハーフにするか、両方ハーフかを選べるかたちで、デ …

【閉店】今日のラーメン: 栄家 (湘南台)

※こちらは現在閉店しています。 以前から課題にしていた 栄家 さんへ初訪。何気に湘南台駅は初めて降りました。 住宅街を歩きながら店へ向かいますが、庭の大きい一軒家が目立ちますね。私鉄3本も入っていて、 …

宅麺