harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ディナー ラーメン全般 魚介・煮干系

今日のラーメン:天風(馬堀海岸・遊楽の里)

投稿日:2023年7月26日

Last Updated on 2023年10月8日 by かんりにん

煮干しラーメンをいただく

本日は馬堀海岸にある温泉施設『遊楽の里』へ急遽訪問することに!
というのも、女房の職場の同僚から、娘の高校入試合格のお祝いで入浴券をもらい、期限が近いのですぐ行こう!というドタバタした展開にw

丁度いいので晩御飯もここで食べていこうか、ということで温泉がてら訪問です。

お店は施設内の海側1F

水曜の18時半過ぎですが、駐車場はほぼ満車…!?と思ったら1台空きができたのでそこに駐車。
キャパシティはあるけど、混んでますね。夏休みに入ったからかな。

食事処はお風呂やエクササイズのコーナーに向かう手前の海側にあります。
ジモティー的には見慣れた国道16号、通称『マボ直(馬堀海岸の直線道路)』を挟んでますが、立地としてはオーシャンビューですね。

A看板のおすすめメニュー

先に風呂にするか食事にするか迷いましたが、若干混んできそうな感じだったので先に晩飯に!
この時間でテーブル席の埋まりは8割程度。やっぱり混んでますね。

麺物はこちら(照明が反射した!)

注文は煮干しラーメンに単品で大豆ミートのそぼろ丼、息子は天ざる、娘はサラダご飯、女房はかつ丼セット。
混んでいたのか人手不足か(ま、水曜日ですし)、注文後20分ほどでようやく到着です。

煮干しラーメン+大豆ミートのそぼろ丼

スープ:

あまり考えずメニュー名だけ見て決めてしまいましたが、出てきたドンブリは清湯系ではなく、ドロ煮干し路線のほうでした。
ドロ系特有の苦味、酸味、臭み、ドンブリの縁の灰汁もしっかり演出された、本格的な煮干しスープw

麺:

低下水のストレート細麺で、茹で具合は固め。
博多ラーメンの『カタ』くらいにはパツパツしてますが、スープがドロ系なのでそこそこ絡みます。
スープが多いので沈んじゃってますが、麺自体のボリュームも割とあります。

具:

肩ロースと思しきチャーシューと、コリコリタイプのやや固めのメンマ。
沈んじゃっててもったいないですが、ネギも結構入ってます。

まとめ:

煮干しのニボ感がわりと前面に出ていて、侮れない味(称賛)でした。
こういうところファミリー層向けの食事処だと食べやすさを重視してるかと思ったら、結構攻めてました!
どこかの有名店のスープをベースにしているのかな?
ご馳走様でした~

関連ランキング:日本料理 | 馬堀海岸駅

-ディナー, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の油そば:油そば専門店ずずず (五反田)

本日は五反田駅のガード下、つけめんTETSUの隣にオープンした『油そば専門店 ずずず』さんへ訪問。 『東京小店酒場 LULU』さんの間借り営業ですね。 外観!居酒屋の間借り営業 11時半入店で先客2、 …

今日のラーメン:きたくり家 横須賀中央店

  本日は休日出勤の帰りに横須賀中央に立ち寄る用事があり、22時過ぎに駅を出たところ、居酒屋ばかりで飲食店がことごとく閉店に…中央ってこんなに夜の店じまいが早い街だったっけ?いや22時なんで遅いといえ …

今日のラーメン:横浜家系 侍(渋谷) 今年の〆はここで!

連休に家系に行ったばかりにも関わらず、とんこつ海苔巻きを食べたくなり、ラーメン屋さんへ、と相成りました。 タイミングよく(?)渋谷で仕事をしていたので、ここはあの店へ!ということで半年ぶりに侍へ訪問し …

【閉店】今日の中華麺:WANG’S GARDEN 大崎ブライトコア店 (大崎)

※こちらは現在閉店しています。 黒胡椒と花椒のピリシビソバをいただく 本日は年内の最終出社で、午前中は大掃除、午後は全社会議で大崎の貸会議場へ!移動時間にランチで訪問です。 道中、同僚と大崎へ行きがて …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 2017年食べ納め

仕事納めの27日、職場の忘年会帰りに寄ろうとしたら、帰りの電車で速攻で寝てしまい、日ノ出町をパスしてしまったので断念w 翌28日に横浜に用事ができたので所用の前に立ち寄りました。 11時半頃の入店で先 …

宅麺