harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 油そば・まぜそば

今日のまぜそば:麻婆豆腐TOKYO(五反田)東京麻婆麵をいただく

投稿日:2023年3月16日

Last Updated on 2023年3月26日 by かんりにん

本日は久々の出社で、昼飯は未訪のラーメン屋さんにでも行こうか、と物色していたところ
2月に大崎広小路駅の近くに『麻婆豆腐TOKYO』なるお店がオープンしていたので、こちらに足を運んでみました。
本店は神田で、こちらは2号店とのこと。

外観!

店舗の場所はラーメンタローの隣ですね。
13時半頃の入店で座席は8割ほどの埋まり。

カウンターはこんな感じ

麻婆豆腐の定食だと5種類の麻婆豆腐から選べます、とのことで目を引きますが、もちろん麺でしょ、ということで
注文は東京麻婆麺を中辛で。
スタッフの方へ食券を渡すときにスープ、ザーサイ付きとの案内があり、これらはセルフサービス。

カウンターは麻婆豆腐のお店としては薬味・スパイスのラインナップは控えめで、お酢と山椒のみ。
注文後4~5分ほどでドンブリ(?)をいただきます。

東京麻婆麵

麺:
スタッフさんから『麺がくっつきやすいのでご注意ください!』との案内があり、アルデンテでくっつきやすいとは?と疑問でしたが
言葉の通り、麺の表面がややべたっとした茹で上がり加減。

やや豆腐が崩れるきらいがあるけど、すぐに混ぜるのがよさそうです(→混ぜました!)。
そのぶん麻婆豆腐のあんがよく絡み、わしゃわしゃといただけます。

具とあん:
辛さは中辛オーダーなので、ややジワ辛で汗をかきますね。花山椒の抜けが強くて後味はスッキリしてます。
麺を混ぜるときに豆腐をぼろぼろと崩したぶん、少し辛さが和らいでちょうどいい感じ。

その他:
サービスのザーサイは味付けは薄めで、どちらかというと定食の箸休め用ですね。
玉子スープは生姜の味が目立っていて、辛さをすっきり中和させてくれます。

まとめ:
いわゆる油そばやまぜそばではなく、ゆでた麺に麻婆豆腐をかけているので、そのまんまといえばそのまんまですが
麻婆豆腐に合わせて麺のチョイスや茹で時間をしてる印象。定食がメインなので、それはそうか。

神田の本店は麻婆麵のメニューも3種類あり、興味を引きますね。
本店に対してこちらはフランチャイズで、運営している会社も違う様子なのでお店ごとに自由度はあるのかもしれませんね。
ご馳走様でした~

関連ランキング:中華料理 | 大崎広小路駅五反田駅大崎駅

-ラーメン全般, 油そば・まぜそば
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のつけ麺:浜屋 五反田店 (五反田) 久々に訪問

※こちらは現在閉店しています。  本日は昼飯につけ麺を食べたくなったので、久々に『浜屋』さんへ訪問です。 勤め先は8割以上の従業員に在宅ワークをさせているものの、自分は結局先週はほぼ毎日出社にw 今週 …

今日のラーメン:満州軒 (杉田) こがしネギ正油ラーメンをいただく

[2019.09.18再訪] 昨年の11月以来、久々の再訪です。 21時半頃の閉店間際の到着で先客1、今回注文は主力メニューの『こがしネギ正油ラーメン』を頂いてきました。 自分の後の来客は無く、ラスト …

今日のラーメン:とんこつらーめん 凛 (北久里浜)

今日は午後に予定していた作業が午前中で片付いたので、午後はゆっくり外で昼食。 北久里浜の交通公園の先にオープンした『とんこつらーめん 凛』さんへ訪問です。 店舗は先日閉店した『吉祥』の隣で、系譜も関係 …

【閉店】今日のつけ麺: すごい煮干ラーメン凪 五反田西口店 (五反田) アップデート

※こちらは現在閉店しています。  打ち合わせと作業続きで15時前のランチ。 この時間ほとんどのお店はランチタイムが終了していますが、五反田は通し営業でやっている麺もののお店が多いので助かりますw 今回 …

今日のラーメン:壱八家 東戸塚本店(東戸塚)

[2021.08.21初訪] 本日はディーラーでマイカーの定期点検を受けた帰りに 壱八家 の 東戸塚本店 訪問しました。 昨年オープンした『壱八家 ゆめが丘店』に行ってみようかな、と金沢文庫から釜利谷 …