harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ご当地ラーメン ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:らーめんたいざん 海老名SA店(厚木)

投稿日:2023年1月22日

Last Updated on 2023年1月28日 by かんりにん

今日は息子のリクエストで、寒川神社へちょっと遅い初詣へ。
その帰りに海老名SAで休憩を兼ねて昼食。前回立ち寄った時は壱八家にしたので、今回は隣の『らーめんたいざん』にしました。
注文は富士山燻製醤油ラーメン(950円)で。

外観!

博多ラーメンや熊本ラーメンなど九州ラーメンのお店かと思っていたら、本部は静岡の富士市、本店は沼津あたりにあるラーメン屋さんとのこと。
支店は海老名のほか川崎に水戸と、地域性がよくわからないながら、大型の商業施設へのテナント出店でお店を増やしている様子。

となりに出店していた『ざぼん』は『壱八家』に変わりましたが、こちらは10年以上テナントをキープしてますね。
海老名SAに寄るときって大抵子供たちのメニューに付き合うことが多いので、今まで食べたことなかったのですが(;^_^A
渋滞を見越して弁当買って済ませたりw

富士山燻製醤油ラーメン

券売機の前にスタッフさんが待機していて購入のサポートしてもらえるのと、案内もスムーズで
メニューはすぐに出てきました。

スープ:
パット見は熊本ラーメンっぽい豚骨スープとマー油っぽい褐色の脂、と思ったらネギ油ですね。
薬味のフライドオニオンと絡めるとコクが増します。

醤油は燻製感は控えめで、ジンワリと香ばしさが漂う加減。塩分はそこそこ強め。
これは丼ものかライスありきな味付けかも。

麺:
少しウェーブ気味のストレート細麺、スープがさらさらなのであまり絡まず
代わりに油とフライドオニオンがよく絡んで啜るときのボリュームが増しますw

具:
スープが多めかつライトなせいか、具がことごとく沈んでいたので麺の上に載せてから撮影w
チャーシューはバラが2枚、太めのメンマとなると。

これまたスープに沈んでますが、薬味の小ネギとフライドオニオンがかなり多めで
麺を食べ切った後もスープを掬うと結構ドンブリの底からサルベージ(?)されます。

SAという場所柄、ちょい割高感はあるけど美味いラーメンでした。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 厚木駅

-ご当地ラーメン, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:はしばやん復刻版(渋谷)つけ麺

近所のはしばやんでつけ麺大盛。 独特なダシの風味だけど甘味が強いので、『魚粉』で好みに調整するのが良さげでつ。 スープはやや少な目だけど、濃い目なのでさっと付けてすするのがよいかも。 ちなみに前回この …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜)

  仕事帰りに久々にまるげんラーメンへ訪問です。21時過ぎでしたがカウンターはほぼ埋まっていました。 地元横須賀のラーメン屋さんのラインナップは、相変わらず家系率が高いように感じられます。 メニューは …

今日のラーメン:ラーメン8 (北久里浜)

森崎住宅街のラーメン屋さん ずいぶん前からBMしていた森崎の『ラーメン8』さんへ訪問。 森崎から衣笠へ向かう通りの周辺には未訪のお店が4店ほどあるのでぼちぼち足を運んでいこうかと。 以前クルマで近所を …

今日のラーメン:まこと家(青物横丁) 強い存在感と主張の”原始の家系”

ずいぶん前から食べログでBMしていたまこと家さんに、ようやく行ってきました。 18時というめっちゃ遅い時間帯もあり先客無し、自分としてはランチの入店なのですが世の中的には晩ごはんの時間だし、そりゃそう …

今日のラーメン:川崎家 榎町店(京急川崎)独特な醤油の後味

  先週は週末にかけて40度の熱でダウンしました(´ε`;)ゞ 3日で4kgも体重が落ちましたが、体脂肪率は逆に上昇(-_-#)ウヌー 熱もひいたし、減った体重は豚骨で補充だ!ということで仕事帰りの寄 …