harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ご当地ラーメン ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:らーめんたいざん 海老名SA店(厚木)

投稿日:2023年1月22日

Last Updated on 2023年1月28日 by かんりにん

今日は息子のリクエストで、寒川神社へちょっと遅い初詣へ。
その帰りに海老名SAで休憩を兼ねて昼食。前回立ち寄った時は壱八家にしたので、今回は隣の『らーめんたいざん』にしました。
注文は富士山燻製醤油ラーメン(950円)で。

外観!

博多ラーメンや熊本ラーメンなど九州ラーメンのお店かと思っていたら、本部は静岡の富士市、本店は沼津あたりにあるラーメン屋さんとのこと。
支店は海老名のほか川崎に水戸と、地域性がよくわからないながら、大型の商業施設へのテナント出店でお店を増やしている様子。

となりに出店していた『ざぼん』は『壱八家』に変わりましたが、こちらは10年以上テナントをキープしてますね。
海老名SAに寄るときって大抵子供たちのメニューに付き合うことが多いので、今まで食べたことなかったのですが(;^_^A
渋滞を見越して弁当買って済ませたりw

富士山燻製醤油ラーメン

券売機の前にスタッフさんが待機していて購入のサポートしてもらえるのと、案内もスムーズで
メニューはすぐに出てきました。

スープ:
パット見は熊本ラーメンっぽい豚骨スープとマー油っぽい褐色の脂、と思ったらネギ油ですね。
薬味のフライドオニオンと絡めるとコクが増します。

醤油は燻製感は控えめで、ジンワリと香ばしさが漂う加減。塩分はそこそこ強め。
これは丼ものかライスありきな味付けかも。

麺:
少しウェーブ気味のストレート細麺、スープがさらさらなのであまり絡まず
代わりに油とフライドオニオンがよく絡んで啜るときのボリュームが増しますw

具:
スープが多めかつライトなせいか、具がことごとく沈んでいたので麺の上に載せてから撮影w
チャーシューはバラが2枚、太めのメンマとなると。

これまたスープに沈んでますが、薬味の小ネギとフライドオニオンがかなり多めで
麺を食べ切った後もスープを掬うと結構ドンブリの底からサルベージ(?)されます。

SAという場所柄、ちょい割高感はあるけど美味いラーメンでした。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 厚木駅

-ご当地ラーメン, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:麺家こころ(雑色)

  本日はオフピーク移動の合間に昼食を、ということで京急本線の雑色駅から5分ほどの『麺家こころ』さんへ訪問です。 当初は同じくバス通り沿いにあるこちらへ足を運んだところ、シャッターが下りており断念! …

今日のラーメン:らぁ麺 飛翠(逗子)

本日は買い物のついでに逗子・葉山駅近く、セブンイレブンの斜め向かいの立地にオープンした”らぁ麺 飛翠”さんへ訪問です。 以前営業していた麵屋二郎さんのテナントの跡ですね こちら …

今日のラーメン:三和(北久里浜) クラシカルながら洗練された老舗

本日は久々に根岸の三和さんへ。もはや何年振りかは覚えてませんが、学生時代に友人らと足を運んでました。 こちらも『家系”以前”』から営業している、横須賀の豚骨醤油ラーメン古参3軒 …

今日のラーメン:ラーメン喜輪(新丸子)

先日マイレビュアーさんの口コミを見てBMしました。さらに、帰宅時に東横線で菊名行きの普通電車が来たので、すかさず乗って新丸子で途中下車! 平日20時頃の入店で先客4名ほど。が、後客が絶えず入れ替わり多 …

【閉店】今日のラーメン:八七三家(新橋) 寿々喜家の流れをくむお店

※こちらは現在閉店しています。 本日は虎ノ門周辺で家系のお店は無いかな?と探していたら、新橋の駅そばに寿々喜家出身のお店がある!との情報を見つけて訪問しました。なにげに神谷町から歩いてしまったw 新橋 …

宅麺