harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ご当地ラーメン ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:らーめんたいざん 海老名SA店(厚木)

投稿日:2023年1月22日

Last Updated on 2023年1月28日 by かんりにん

今日は息子のリクエストで、寒川神社へちょっと遅い初詣へ。
その帰りに海老名SAで休憩を兼ねて昼食。前回立ち寄った時は壱八家にしたので、今回は隣の『らーめんたいざん』にしました。
注文は富士山燻製醤油ラーメン(950円)で。

外観!

博多ラーメンや熊本ラーメンなど九州ラーメンのお店かと思っていたら、本部は静岡の富士市、本店は沼津あたりにあるラーメン屋さんとのこと。
支店は海老名のほか川崎に水戸と、地域性がよくわからないながら、大型の商業施設へのテナント出店でお店を増やしている様子。

となりに出店していた『ざぼん』は『壱八家』に変わりましたが、こちらは10年以上テナントをキープしてますね。
海老名SAに寄るときって大抵子供たちのメニューに付き合うことが多いので、今まで食べたことなかったのですが(;^_^A
渋滞を見越して弁当買って済ませたりw

富士山燻製醤油ラーメン

券売機の前にスタッフさんが待機していて購入のサポートしてもらえるのと、案内もスムーズで
メニューはすぐに出てきました。

スープ:
パット見は熊本ラーメンっぽい豚骨スープとマー油っぽい褐色の脂、と思ったらネギ油ですね。
薬味のフライドオニオンと絡めるとコクが増します。

醤油は燻製感は控えめで、ジンワリと香ばしさが漂う加減。塩分はそこそこ強め。
これは丼ものかライスありきな味付けかも。

麺:
少しウェーブ気味のストレート細麺、スープがさらさらなのであまり絡まず
代わりに油とフライドオニオンがよく絡んで啜るときのボリュームが増しますw

具:
スープが多めかつライトなせいか、具がことごとく沈んでいたので麺の上に載せてから撮影w
チャーシューはバラが2枚、太めのメンマとなると。

これまたスープに沈んでますが、薬味の小ネギとフライドオニオンがかなり多めで
麺を食べ切った後もスープを掬うと結構ドンブリの底からサルベージ(?)されます。

SAという場所柄、ちょい割高感はあるけど美味いラーメンでした。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 厚木駅

-ご当地ラーメン, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:永楽家 (伊勢佐木長者町) 素晴らしいバランスの家系!

※こちらは現在閉店しています。 本日は伊勢佐木長者町の『永楽家』さんへ訪問。マイレビュアーの皆さんが続々と訪れており、好評のようなので流れに乗ってみましたw 立地としては長者町から少し歩き、『地球の中 …

今日のラーメン:横浜家系 侍 (渋谷) 久々に訪問~

本日は渋谷での仕事の後、昼飯のため明治通りを散策。再開発の影響も一段落したようで、お店のラインナップは大きく変わらずですが、並木橋の交差点にあった神戸らんぷ亭がいつの間にか『壱角家』に変わってました! …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 紅辛ラーメンをいただく

本日は勝鬨家さんにて紅辛ラーメンに挑戦!未食メニューはまぜそばを含めて残り3つ! 新年度早々の金曜のためか、悪天候で風が強いためか、日ノ出町から長者町までの通りは人影が少ないですね。 20時半過ぎの訪 …

今日のラーメン:ひょっとこラーメン (溜池山王・赤坂)

本日は赤坂での打ち合わせの帰りにこちらに立ち寄りました。 一時期残業が多かった頃は、職場の同僚と夜遅くにこちらへゾロゾロと来てましたが、かれこれ6~7年ぶりくらいです。 そして昼間の訪問は初めてだった …

今日のラーメン:本牧家 横須賀店 (汐入) 肉ごはんをいただく

  何気に今月は金曜ばっかり3回も訪れました。 金曜夜のどぶ板通りは例によってベース(地元民は横須賀海軍基地のことを”ベース”と呼びます)の兵隊さんが多いですが 昔のような『ご …

宅麺