harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:ラーメンショップ つきみ野店(つきみ野)

投稿日:2021年10月16日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

 
去年の11月からなぜか2か月スパンで『ラーショのネギラー』を食べて回ってますが、今回は大和の ラーメンショップ つきみ野店 へ訪問です。
なにげに八王子街道から車で1~2分の所にあり、近所には椿食堂系とは異なる『ラーメンショップ大和』や壱八家、大桜もあって賑やかですね。
さらにお店のお隣の『えちご』も早朝からのオープンということで、朝から営業中になってました。

外観。お隣も早朝営業のラーメン屋さん

朝6時15分頃の到着で先客1、後客2。注文はネギラーメンに小ライス。
土曜の早朝ということもあり、女将さんのワンオペでのんびりしてます。
待ってる間に常連と思しきお客さんがチャーシューを買いに来たりと、アットホームな一方麺上げの途中で厨房を抜けたりとちょっと微妙な一面も。

そんなこんなで7~8分でドンブリ到着。
ドンブリはラーショお約束の薄くて底の浅い青磁のタイプでした。

ネギラーメン+小ライス

スープ:
背脂少な目で醤油がよく効いていそうな色合いながら、塩分はビシッと角が…それほど立っておらず、とんこつ出汁もおとなしめで全体的にマイルド。
食べ進めてゴマ油がスープに溶け込んでくるとさらにおとなしい味に。パンチはないですが、早朝はこのくらいがちょうどいいかも。

麺:
ストレート細麺は予想通り柔らかめのデロデロ麺。コシはないけどネギを絡めるには…まあいいか。
全体的にボリュームも少な目。

具:
ネギはそこそこの盛りに、やや固めの刻みチャーシュー、ゴマ油が多めに和えてあるのでしなッとしていて麺に絡ませてワシャッといただきます。
わかめも少な目、クタクタ海苔は例によってライスと一緒に巻き、辛味噌を和えてパックリといただきます。

まとめ:
全体的に緩い切り盛りで、まぁそういう感じなのかな。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | つきみ野駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のつけ麺:麺屋お杉 (五反田)

スナックでつけ麺 東五反田でもキャバクラやスナックの立ち並ぶ裏通りの奥のほうにある、昼はラーメン&つけ麺屋さん、夜はスナックという二毛作経営のお店です。早朝から作業があり朝飯抜きだったことと、午前中は …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) アップデート

昼休みに銀行に行った際に昼飯で訪問です。 例によって13時半頃の入店で先客4、後客3。 メニューは前回と同じくラーメン並に海苔+半ライスの黄金コンビ。5分ほどでドンブリ、続けて半ライスをいただきます。 …

今日のラーメン:神座飲茶楼 横浜ジョイナス店(横浜)

本日は横浜へ娘の買い物の付き添いに来た際にランチで立ち寄りました。 7~8年ほど前に渋谷で仕事をしていたとき、センター街のお店に何回か行って以来なので、だいぶご無沙汰です。 店名は『どうとんぼり』でな …

今日のラーメン:幸家 鶴見店 (京急鶴見) 鮮度の良さが際立つスープ

  オフピーク出勤の際に京急鶴見で途中下車して訪問しました。久々の『今さら未訪』シリーズw こちらは本牧家~川崎家の系譜とのこと。本店は武蔵中原の子母口で、そちらはまだ未訪です。 外観! 11時35分 …

今日のラーメン:ラーメン 末廣家(東横線 白楽) 『味濃いめ』で厚みもプラス

本日はいつもの麺かために加えて『味濃いめ』に挑んでみました。ちょっと冒険! そして、塩分的に厳しかったときの逃げ(?)として、ライスは半ライスでなく普通のライスに。 入店時、カウンター半分程度の埋まり …