harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 本牧系 武蔵家・新中野系

今日のラーメン:大崎家 ( 鹿島田・新川崎 )

投稿日:2022年2月1日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

2月初日はオフィスへ出社!その帰り道に鹿島田にオープンした『大崎家』さんへ訪問してきました。
志田家さんの店舗跡地とのことなので、今回も湘南新宿ラインと横須賀線を乗り継いで、新川崎から徒歩で訪問です。
(時間が遅くて真っ暗になってしまったので外観写真は無しですw)

カウンターの薬味たち

18時50分頃の到着で空き席2、その後も満席にならない程度に、コンスタントにお客さんが入れ替わってます。平日夜ですが人気ですね!
注文はラーメン並にのりとライスの黄金コンビ、酒井製麺を使ってると伺ったので麺固めオーダーで。

マイレビさんから頂いた情報だと店主の方は桂家・輝道家の出身とのこと
(ただ輝道家はまだ未訪(^_^;))で、武蔵家+王道家な味が連想されますね。

カウンターに一際大きい容器で用意された刻み生姜と極ニンニクがとても好印象。
先客が立て続けに入店したようで、注文から15分ほどかかってドンブリをいただきます。

ラーメン並+のり+ライス

スープ:

武蔵家系を連想させる盛り付けと、直系を連想させるスープとドンブリの意匠。
その味は…武道家を彷彿とさせる濃厚家系スープ。一方で骨髄感を感じず、キレのある強めの醤油が印象的。
海苔の裏に隠れた鶏油もしっかり多めでコクもあります。
ただ濃厚な出汁ながら単調で、中盤で早くも飽きがきてしまうので、刻み生姜が欠かせなくなりますね…

麺:

酒井の中太…というよりは武蔵家で使われている細めの中太麺(?)、茹で具合固めオーダーでしっかり固めのパツパツ食感。
モチモチ食感はほとんど感じなかったので、だいぶ固めの茹で上げかも?

具:

海苔は増して8枚、しっかり黒く、パリッとしている反面スープをあまり吸わないので、しっかり沈めてから『極にんにくとんこつ海苔巻き』でいただきます。
モモの燻製チャーシューは厚めに切られていてボリューム良し。スモーク度合いも強めでスープにアクセントが加わります。
柔らかめながら青みを残したほうれん草はスープをしっかり吸わせて、これまた海苔とともにライスへ。

まとめ:

全体的にパワフルで濃厚ながら、スープの単調さもちょっと気になったところ。刻み生姜が活躍しましたw
レベルはとても高かったので、時間帯を変えてみるか、アブラ多めオーダーにしてみると食べやすくなるかも、と感じたところ。
また会社の帰りに寄ろうと思います!ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 鹿島田駅新川崎駅

-ラーメン全般, 家系, 本牧系, 武蔵家・新中野系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:らーめん家 せんだい 和田町店(和田町)2021年食べ初め

  本日は2021年の年明けのラーメン食べ初めで横浜・保土ヶ谷の相鉄線和田町駅にほど近い『 せんだい 和田町店 』へ訪問です。 『せんだい』系列で未訪の鶴ヶ峰本店・和田町店・さがみ野店へ順番へ足を運ぼ …

【閉店】今日のラーメン:大津家 金沢文庫店 (金沢文庫)

※こちらは現在閉店しています。 本日は仕事帰りの寄り道ラーメンで金沢文庫の大津家さんへ。 10月に立ち寄った新大津の本店と食べ比べも兼ねてます。 20時頃到着で先客6、後客3。カウンターはあるものの、 …

今日のラーメン(つけ麺):銀座 朧月 濃厚つけ麺をいただく

久々の訪問です。 未訪問の『はしご』に行ってみようか2択でしたが、つけ麺にしたくなったのでこちらへ。 19時40分頃で2名待ちでした。 例によって、予めスタッフさんにメニューを伝えておいて後から券を買 …

今日のラーメン:町田家 新宿南口店(新宿)

本日は久々に新宿に来たついでに、おそーい昼飯と晩飯を兼ねてこちらへ訪問! 小田急線で町田まで行って本店に行く、というのも一瞬頭をよぎりましたが、南口に支店があるならまず近いところから、ですねw 19時 …

今日のラーメン:本牧家 (下永谷)

今日は仕事帰りに京急線の横浜~上大岡の間でどこか寄っていこうか、と考えていたのですが、なんかストレートな家系を食べたいと思い立って下永谷の本牧家へ!上大岡からバスで出動しました。去年の夏に『久々に行こ …

宅麺