harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

グルメ パスタ ランチ 麺もの

今日のランチ:ベーカリーレストラン テルメツー(ららぽーと横浜)

投稿日:2021年12月25日

Last Updated on 2022年4月16日 by かんりにん

本日はクリスマスの日にセールの買い物というナゾなスケジュールで、家族で1年半ぶりくらいに鴨居のららぽーと横浜へ。

腹ごなしに娘のリクエストで『ベーカリーレストラン テルメツー』へ。こちらは広尾の『ブルディガラ』のパンが提供されているとのこと。
先日東京駅でブルディガラの食パンを買ったばかりなので、ここんとこ縁があります。

ベーカリーレストラン テルメツー

外観

11時の入店で客席は7割程度の埋まり。
近隣の飲食店は行列がチラホラでき始めていますが、こちらはまだ余裕があります。

注文は女房が『国産豚のグリル オニオンソース』、娘が『国産鶏のロティサリーグリル』、自分は『ベーコンとオニオンのトマトソースパスタ』。
いずれもパンとドリンクがお替り自由。

食べ放題のパンとオリーブオイル

注文後、オリーブオイルをいただきパンコーナーで説明も見ずにバケットへ投入w。

フレーバーウォーターはセルフサービスで日替わりとのこと。
『オレンジ&ライム』と『リンゴ&ミント』でした。いずれもすっきりテイストですが酸味が控えめで後味スッキリなリンゴ&ミントが食事と合いますね。

ベーコンとオニオンのトマトソースパスタ

さてお料理は家族でつまみながらいただきますw

豚のグリルは柔らかく甘みの目立つソース、ロティサリーグリルはパリパリあつあつでやや塩分強め。
パスタは見た目よりボリュームがあり、ベーコンがゴロゴロ。トマトの酸味よりコクが強めでリッチなソース。

パンはバターがオプションで、デフォだとオリーブオイルになりますが、このオリーブオイルがフレッシュであっさりした風味でとても美味い!
ただしパン自体はそのままだと冷めていてパサッとしているので、トースターで軽く温めてからいただくと良いです。

単価はやや高めですが、パン・ドリンク食べ放題とのセットなら納得のコスパ。
オリーブオイルが非常に気に入ったので、会計時に店員さんに販売はしているのか聞いてみましたが、あいにく店内用のみだそうです(´・ω・`)

ボトルなどで販売しようとすると鮮度を保つのが大変なのかもですね…
グリルの店なのにパンのことばかり書いてしまったwご馳走様でした~

関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 鴨居駅

-グルメ, パスタ, ランチ, 麺もの
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のランチ:鉄板二百℃ 五反田店(五反田)

  本日は久々に会社の同僚らと3名でランチへ。 レミィ五反田改め『五反田東急スクエア』8Fの『 鉄板二百℃ 』へ。 セットのサラダ 12時過ぎの入店で8割程度の入店、カウンター席は若干空きがありました …

今日のラーメン番外編(琉球版)1 道の駅 かでなにてソーキそば

さて、友人の結婚式に出席するため沖縄にやってきました。 沖縄そばはラーメンに含めるべきか否か?微妙なところなので、タイトルに“番外編”をつけました。 土地柄、沖縄そばとそのバリ …

【閉店】今日のラーメン:博多華味鳥 北新地店(梅田・北新地) ランチにて塩ラーメンをいただく

※こちらは現在閉店しています。 大阪出張二日目、この日は現地営業所の方々とランチへ! 桜橋近くのビルにある『博多華味鳥』へ。 ランチメニュー 水炊き、モツ煮込みのお店とのことでディナーメニューもコース …

今日のランチ:金谷食堂(浜金谷)

[2021.04.03訪問] 天気が良かったのと、小学校の春休みも間もなく終わるので、息子と早朝7時から鋸山を徒歩で踏破しに行ってきました。 登山してソフトクリーム食べて下山して帰るだけ、というのもア …

今日の蕎麦:吉そば 五反田店 五反田立ち食いソバ行脚2

  先週の富士そばからの流れで、今日は大崎広小路近くの吉そばです。こちらも割と久々。たぶん半年ぶりくらいです。 とはいえ、五反田だと老舗の個人経営の立ち食い蕎麦屋さんはほとんど無くて、チェーン店ばかり …