harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

【閉店】今日のラーメン:横浜家系 志田家 鹿島田店 ( 鹿島田・新川崎 )

投稿日:2021年10月4日

Last Updated on 2022年4月16日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

仕事帰りの寄り道ラーメンは、未訪の課題点の鹿島田『志田家』さんへ。
大崎からうまい具合に湘南新宿ラインが来たので、武蔵小杉乗り換えで新川崎から徒歩で訪問です。

新川崎から鹿島田までは少々距離があるものの、歩行者通路が整備されていて、アクセスは良好ですね。
(そして外観写真はブレてしまったので無しです!)

18時50分頃の到着で先客3、後客4。
注文はラーメン並に海苔増し、マイレビさんから酒井製麺を使っているとの情報をゲットしたので注文は麺固め。
ライス無料とのことで注文しました。

ちなみに緊急事態宣言の解除後につき、通常の価格になっていました。

志田家 鹿島田店

ラーメン並+海苔

スープ:

まず目に入ってくる、層になった鶏油はさらりとマイルドで甘み有り。
スープは鶏豚の厚みがしっかり出ている出汁で、初っ端からいいですね~と思っていたら…醤油が濃い(゚Д゚;)

カドが立っている、的な感じではなく、ストレートにしょっぱいので、単に分量多めな感じ。
なので、二口め以降は醤油が出しに勝ちっぱなしでずっとしょっぱい…
出汁がとても良く出ているので下振れではないと思いますが、かえってバランスの悪さが印象に残ってしまった…

麺:

酒井らしい短めの中太麺。武蔵家系よりは太めでやや平べったいタイプ。
しかしながら麺固めオーダーながらいささかブニっとして、固めとは言えない…

具:

海苔は増して8枚。やや弱めですが色良し、風味良し。
チャーシューは歯ざわり良好ながら味は薄めで、その分肉臭さが目立っているもの。

ほうれん草はシャキタイプで青みがあり鮮度良し、チラホラ浮いているネギは食べ進めるとしたからどんどん浮いてきます。

まとめ:

この屋号は割と期待値高めで訪問したのですが、お店の雰囲気やカウンターのやや雑な状態からラーメンの出来まで、全体的に散漫な印象でした。
月曜の夜早い時間で通し営業ゆえに夜の準備ができていないのか、あるいは長期の時短営業のため人件費の都合で長時間勤務の影響が出ているか、とかでしょうか?

いずれにしてもポテンシャルは十分あると思うので、折を見て再訪してみようと思います。ご馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 鹿島田駅新川崎駅

-ラーメン全般, 家系
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ラーメンショップ 綾瀬店(高座渋谷)

パンチの効いた醤油スープ 本日は『ラーメンショップ 綾瀬店』さんへ訪問です。 東名高速の綾瀬スマートICからだとアクセスが良いですが、 高速代をケチって(大した額でもないのですがw)保土ヶ谷バイパスの …

今日のラーメン:近藤家(北山田) 歴史と同時にモダンさを感じる家系

以前からBMしていた近藤家さんに初訪問です。以前通勤ルートに東横線を使っていたときは、日吉駅からグリーンラインを使うルートでアクセスしやすかったのですが、昼間の営業のみ、ということでなかなか行くことが …

今日のラーメン:横浜家系 黄金家 (黄金町) ほうれん草をがっつりいただく

  仕事帰りは久々に黄金家に訪問です。 そんなに間が空いた印象は無かったのですが、去年の1月に訪問して以来なので、2年弱もブランクが空いてしまった(゚Д゚;) 20時40分頃の訪問で先客10、後客5。 …

今日のラーメン:らぁめん三代目OKAWARI 鎌倉店(鎌倉)

特製鶏白湯をいただく 本日は有給消化のためお休みを利用して鎌倉へ! 鶴岡八幡宮で参拝がてら『大河ドラマ館』へ訪問し、ちょっと遅めの時間にずらしてランチのお店探し。 今年の09月にオープンした『三代目O …

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜) ねぎ味噌ラーメンをいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 4ヶ月ぶりの訪問です。 Twitterで『開店直後の11時は空いてます』のツイートをたよりに11時15分頃到着したら、なんと満席で3名待ち! そして後客た …