harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:横浜家系らーめん銀家 横浜西口パルナード店

投稿日:2021年8月7日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

24時間営業の家系ラーメン店

本日は7月末に横浜駅西口にオープンした『 横浜家系らーめん銀家 横浜西口パルナード店 』さんへ。
先輩家系レビュアーさんより情報を頂き、パソコンの部品を購入する用事が出来たので足を運んでみました。

家系ばっかり食べてる割に、じつは銀家ブランドは初めて訪問、というモグリでした(-_-;)
さらに昨年オープンした西口の支店(山崎家さんに近い立地)も未訪なので、いろいろと初めてですw

外観!

券売機は店外、入り口の引き戸右側にあります。

注文はスタンダードに銀家ラーメン、100円トッピングに10~17時は無料となるライスを。お好みはすべて普通で太麺をチョイス。
入店すると入店すると目の前に『丸山製麺(株)』の木箱が目立つ場所に置いてありました。

土曜日11時10分頃の到着で先客6、後客はひっきりなしに!台風接近中で悪天候ですが人気です!
場所柄なのか、一人客はあまりいなくて3~4人組が多いので、カウンターより先にボックス席が埋まりますね。

カウンターの薬味たち

スタッフの方はホールは1名。調理は3名ほどで厨房はカウンターから見た感じではゆとりがありそう。

厨房には大寸胴が3本並べられ、うち左と真ん中で出汁を炊いている様子。高い位置に配置されているのか、やたら大きく目立って感じられました。
(ただ位置が高さもあり、ゲンコツやガラは未確認です)

銀家ラーメン+100円トッピング(海苔)+無料ライス

ということで5分ほどでドンブリをいただきます。

スープ:

鶏油はデフォだと少な目、スープはとんこつ出汁が前面に出たタイプで鶏ガラ感はあまりしませんが、割と厚みがあります。なんとなく『せんだい』の味に似た印象。
醤油は一口目からシャープに立っていて主張は強めながら、出汁とのバランスは良好。
ただ、とんこつの味は感じるものの、匂いや鮮度はほとんど感じず『CKかな?』と気になったところ。営業時間が長いので、出汁を継ぎ足すなどの工夫があるのかな?

麺:

丸山製麺の角のある太麺、茹で具合ふつうで割と弾力があり、しなやかなタイプ。すすりやすい分、ボリュームはやや少なく感じたところ。

具:

海苔は9枚、トッピングの案内では100円で6枚なのでコスパは良いほうですね。色合いや良いですが、風味、強さはおとなしめ。
チャーシューは大きくもなく小さくもなく、柔らかく仕上げられているもののタレの味は薄め、脂身が多めでわずかに肉の臭みあり。もうちょいタレを濃いめにしてもいいかもです。

ほうれん草は冷凍とおぼしきクタれん草でそこそこのボリュームながら地味め、対照的に白ネギは刻みたてと思われる新鮮な辛味。
10時~17時まで無料のライスは、底が浅めのお茶碗を使っているので、増した9枚の海苔にはギリギリ足りない程度。
麺が少なめに感じたので、ライスはセットでつけるのがおススメです。

まとめ:

クセがなくバランスの良さを感じる一杯で、目立った特徴はないものの醤油の主張などがしっかりしていて、不足を感じることがないのが逆に特徴かも。
家賃が高そうな立地ですが、リピーターがしっかりつきそうなクオリティでした。ご馳走様でした!

※ちなみに緊急事態宣言下でも24時間営業を行っているのか、は混雑していて未確認でした…
早朝の『朝ラー』営業をしてくれてるなら、個人的には有難いです。

関連ランキング:ラーメン | 横浜駅平沼橋駅新高島駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:寿三家 (蔵前) 2018年食べ初め

だいぶ遅くなりましたが、蔵前の寿三家さんで2018年の食べ初めです。2017年食べ納めの勝鬨家さんから、2週間ぶりになってしまった~ 『今年の食べ初めはハードなタイプで!』と考えてましたが、マイレビさ …

今日のラーメン:琥珀(北久里浜)

4月に北久里浜にオープンした『琥珀』さんへ訪問です。 こちらは『はやし田』を運営しているINGSの系列とのこと。 今年のGWは連休前に風邪をひいてしまい、そのまま連休はずっと寝込んでしまい食べ歩きに全 …

今日の中華麺:味苑 五反田店 (五反田) 麻婆豆腐麺をいただく

職場の同僚らとランチにて訪問しました。 四川料理のお店らしく麻婆豆腐のほか、ちょっと辛さが目立つ料理が多く、ランチは定食と麺ものが中心です。 日替わり麺は麻婆豆腐麺とのことで、辛かった時の箸休め目的で …

今日のラーメン:会心のラーメン 捲り家(三島)静岡遠征その4

  いよいよ静岡遠征最後の目的地(店)は三島の『会心のラーメン 捲り家』さんです。 同行したマイレビさんのクチコミから、伊東・川奈にある六角家姉妹店の吉田家出身とのこと。 昨晩、この吉田家に行く案も出 …

【閉店】今日のつけ麺:はまんど横須賀(北久里浜) 魚介豚骨つけめんをいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 この日は珍しく午後の会議が無く自分の仕事のペースで昼休みを取れたので、14時頃から遅い休憩を取り、久々に北久里浜の『はまんど横須賀』へクルマで訪問です! …

宅麺