harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:ラーメンショップ たつみや 麻溝台店 (原当麻)

投稿日:2021年3月14日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

 
仕事が行き詰ってきたので、本日は気分転換に一人で軽く早朝ドライブへ。
三密を避け、大菩薩峠~丹波山方面へ、青梅街道の山奥のほうを走ってきました。鬼滅の刃ブームに乗ったわけではないです(雲取山は行ってみたい)w

せっかくなので朝ラーも、ということで国道16号の相模原・鵜野森から原当麻方面へ向かい、北里大学近くのこちらへ。
原当麻・上溝周辺はラーショが多くてイイですね。横須賀はラーショが1軒もないので羨ましい…

(外観写真はぶれたので無しです)

08時頃の入店7~8名、後客6名ほど。
年季入った設備、長いカウンターにテーブル席多数でラーショらしさも申し分なし。
注文はお約束のネギラーメンをソロで注文。

広い店内でキャパシティも大きいのでスタッフさんは4名ほどで切り盛りしてます。
大量に刻まれたネギがとっても良いビジュアルです。さすがラーショ!
こちらでは麺固めのオーダーをしているお客さんが目立ちました。

お約束、ネギラーメン

さて5分ほどでカウンターからドンブリをいただきます。

スープ:
こちらもラーショらしく、薄いとんこつ出汁に化調が前面に出た塩分でしょっぱい!やっぱライス要るなこれはw
背脂がなかなか多めで、食べ進めると化調のカドが中和され、塩分が少し円やかになります。

麺:
茹で具合はわりと柔らかめで、ぎりぎりコシが感じられる程度の茹で加減。ただ食べ進めても少し柔らかくなる程度で、さほど伸びないので変わらない食感でフィニッシュできます。
こちらも麺量はそこそこ多めに感じられました。

具:
ネギはチャーシューと一緒にゴマ油で和えるタイプ。先日訪れた大師店と同じですが、割とこのスタイルのお店も多い様子。
個人的には、ネギとチャーシューが分かれているタイプのネギラーメンのほうにラーショっぽさを感じてましたが、このスタイルも気に入りました♪
やはりライスは要りますね!

海苔は2枚で八切りタイプ、1枚はスープに沈んでいたのでそのままネギに巻いていただきます。
わかめは割とボリューム多めで、スープの下に結構沈んでました。

ということでシャキシャキネギをがっつりいただいてドライブに出発…したのですが、割とボリュームが多かったこととずっと運転してたせいか、連食予定でしたが空腹にならなかったので
そのままお土産を買って帰宅しました。
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 原当麻駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:横浜らーめん 峰の家(京急富岡)

マイレビュアーの皆様のレビューをたよりに、仕事帰りにこちらへ訪問してみました。普段はあまり降りない京急富岡へ、数年ぶりに下車! 20時到着で、先客2、後客4。近隣は飲み屋なども少なく静かな金曜の夜です …

今日のラーメン:新岡商店 (井土ヶ谷) バランスに優れた正統派

食べログの『行きたい』リストから、未訪のまま閉店してしまったお店などを整理していたら、長いことBMしたままの人気家系ラーメン店が多数あったので、『今さら未訪とはいえないシリーズ』をやることにしましたw …

今日のラーメン:横須賀パーキングエリア 上り(大楠・衣笠)

所用で横浜へ出かける際に遅いランチで、久々に 横須賀パーキングエリア に立ち寄りました。 15時ころの訪問で、二つある券売機の前に行列が!平日の午後ですが結構人気ですね。 上りのPAでは海軍カレーパン …

no image

今日のラーメン:横浜家系ラーメン 檜家 (渋谷)

※iphoneの充電が切れちゃったので、写真は無しですw 恵比寿に移転した人気店『すずらん』のテナント後に家系のお店がオープンしました。 先日大勝軒を訪問した帰りに店の前を通ったところ、店内の工事をし …

今日のラーメン:かわむら家(関内)伊勢佐木町に期待の新店

伊勢佐木町に期待の新店 仕事帰り、所要の途中に立ち寄りました。たかさご家さん・弐七家さん系列とのことですが、あいにく修行元は未訪問です(^^ゞ 通勤途中に日ノ出町からの訪問で、イセザキモールから路地を …