harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:丸新らぁめん食堂 (追浜) 豚骨醤油をいただく

投稿日:2020年11月3日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

 
今回は以前からBMしていた追浜駅から16号沿いにある『丸新らぁめん食堂』さんへ訪問です。
仕事帰りに途中下車して寄ろうと考えていたのですが、いつも乗り換えるのを忘れてしまい、結局自宅からクルマでトコトコと行くことに。
追浜駅周辺の16号沿いは、駅から田浦方面は意外とコインパーキングが無くウロウロ探してしまいましたが、斎場のそばに1か所ありました。お店からは徒歩3~4分といったところ。

外観!

休日の夜でちょっと遅い時間ということもありますが、21時過ぎの到着で先客後客無し。駄菓子菓子、それ以前に商店街に人通りが無い!
世の中的には寒くなってきてコロナ患者が増えてきている影響で、みな外出を控えている、とかもあるのかな?
と言いつつ、自分はあまり気にせず外出しちゃってますがw

カウンターの薬味

入り口左側に券売機がありますが、故障中ということで店主の方から『カウンターにメニューありますよ』と案内され、着席してからメニューを確認。
ウィルス対策のための仕切り、消毒等もしっかり対策済みです。

カウンター上のメニュー1

注文はとんこつらぁめんにトッピングの海苔と小ライス。はじめトッピングを煮玉子にしようとしたところ、『とんこつらぁめんには煮玉子が入ってますが、追加します?』とのことだったので、海苔に変更し、黄金コンビに!
てかデフォルトで1個入ってるとはイイですね!
麺は太麺・細麺が選べるとのことで太麺をオーダー。そのほかはすべて普通で。

カウンター上のメニュー2

厨房は大寸胴1つに中型の寸胴がひとつ。メニューを見ていると大きく分けるとこってり・和風・とんこつ・淡麗とあるのでダシのラインナップが割とありますね。
ベースは豚骨と魚介、といった感じでしょうか?麺箱は丸清製麺と印刷されてます。

とんこつらぁめん+海苔+小ライス

5分ほどでカウンターから炊き立てとおぼしきライス、続けてドンブリをいただきます。
表面の白さにビックリ!ですが中は豚骨らしいベージュ色でした。

スープ:
ベースの豚骨はフラットながら厚みがあり、醤油も割と立っていますが、それぞれ魚介のマイルドな風味とよく調和してバランスの良い味。鶏油は少な目ですが、出汁を引き立てるには良い分量かも。
後半は豚骨より醤油が強めになる一方で、魚介出汁の旨味も増して最後までしっかりとした存在感です。

麺:
ストレート気味の中太麺は弾力が少なく、コシのあるしなやかタイプ。スープとのマッチングもよくボリュームも多め。

具:
海苔はデフォルトで1枚、増して7枚なのでトッピングで6枚追加ですね。青味のある色ながら風味は割とあり、とんこつ海苔巻きにも十分な厚み。
白いスープの泡で見えませんがチャーシューは2枚、やや固めながら噛み切りやすく箸休めに向いているタイプ。
青菜は小松菜で繊維感・青味共に強め、煮卵は半熟の黄身で味付けは割と濃いめ。こちらも箸で崩してスープに浸したのち、ライスとともにいただきます。

まとめ:
魚粉に頼ることなくしっかり引き出されている魚介出汁の風味・うま味が後を引くスープで美味し!
今回はクルマで訪問しましたが、深夜まで営業しているしスープの種類も多いので仕事帰りにほかのメニューも開拓していければと。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 追浜駅

-ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:三崎港ラーメン (三崎口)

神奈川最南端の家系をいただく 本日は三崎港近くにある『三崎港ラーメン』へ。 先日娘が『ラーメン大好き小泉さん』のアニメを見てから「ラーメン食べたい」と言っていたので、自分の未訪店訪問を兼ねて家族で行く …

今日のラーメン:地鶏豚骨らーめん ひなわ(戸塚)

  本日は今年8月に戸塚にオープンした『 地鶏豚骨らーめん ひなわ 』へ訪問です。 マイレビさん情報では武蔵家日吉店の流れをくむ『渡来武』で修業をされたとのことでBMしてましたが、9月末にオープンした …

今日のラーメン:寿々喜家 曙町店 (阪東橋・黄金町) 本店の雰囲気も継承♪

本日は所要により半休を取得、それを利用して以前よりBMしていた寿々喜家さんの曙町店へ訪問! 一週間で3kgのダイエットに成功したので、自分へのご褒美もかねて!駄菓子菓子、体脂肪率が変わらないのは何故だ …

今日のラーメン:萬家 (堀ノ内)今年最初の訪問

今週から在宅ワークが開始となり、出社する社員も通常の出勤時間をずらして出社する『オフピーク出社』が推奨されるようになりましたが、これの影響なのか、午前中はいつの時間帯に乗っても空いている時間が無くなっ …

今日のラーメン:ラーメンショップ マンザイ (阪東橋) ノスタルジックな空間

本日は横浜で所要を済ませた後、高島屋を抜けて地下鉄に乗り込み、阪東橋の『マンザイ』さんへ訪問。 以前マイレビさんがレビューして大変気になっていましたが、あいにく昼間の営業のみ+日曜は定休日のため、BM …

宅麺