harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:どんとこい家(和田町)早朝営業の家系!

投稿日:2020年3月31日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

 
本日は相鉄線和田町駅の『どんとこい家』さんへ訪問。早朝4時から営業しているお店ですね。
コロナ自粛が日々強化されるなか職務上出勤の必要があるものの、時間差通勤をしながら『三密』を避けるなら早朝だな!ということで始発で出発。
ずいぶん前からBMしていたお店ですが、思わぬきっかけながらようやく朝ラーで訪問です。

朝6時の外観!

和田町の駅はほとんど人影がありません!早朝で横浜からの下り列車で、かつJRには乗り入れしていない駅なのでこんなものかな?駅前の桜はほぼ満開ですね。
お店へは05時50分頃到着で先客3、後客ゼロ。先に来ていたお客さんは水商売系で仕事上がりのようです。
こちらは券売機無しの料金前払い制ですね。注文はラーメン700円、朝セットはやっていなかったので単品です。

ラーメン並

スープ:
マイレビさんのレビューや社員から受けた印象だと壱系っぽい味を想像していたのですが、思ったより醤油先行型のモダンクラシカルなスープ。とんこつ出汁もしっかり出ています。
鶏油もサラサラした甘味のあるタイプで、食べ始めは輪郭のある醤油味ですが、後半は油と混ざってマイルドに。バランスがとても良いです。

麺:
大橋多摩のやや太めの麺はモチモチでボリューム感があるもの。スープとの相性も良く、空きっ腹にがっつり溜まっていきますね~

具:
黒々、パリパリ、結構強いタイプの海苔は、ライスを頼まなかったのが悔やまれる!良いです。とはいえ朝からがっつり食べると胃がパニックになってしまいますがw
チャーシューは低温調理タイプで肉の旨味もしっかり。薄くて面積の大きいタイプなので、これもライスに巻けますね( ´∀`)bグッ!
ほうれん草はしっかり水切りされている一方で繊維感のしっかりしたもの、ネギも刻みたての白ネギがシャキシャキしてます!

鮮度の良さを感じるスープ、麺はボリュームよし、具もクオリティが高く、朝からハイレベルな美味い家系をいただけました。ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 和田町駅星川駅上星川駅

-ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の油そば:春日亭 (五反田) とん黒油そばをいただく

本日は別の同僚から『油そば、まだ食べにいってないので行きましょう!』とお誘いがあり、ランチタイムにさっそく再訪しました。 13時過ぎの訪問で満席&4名待ち、その後自分らの後にも2名ほど外待ち客が!雨天 …

今日のラーメン:寿三家 (蔵前) アップデート

  [2019.03.19再訪] Twitterにて、今週土曜にて立ち退きに為閉店とのツイートを見て、惜しみつつ閉店前に一度行っておくことにしました。 そして今日は人間ドッグの為朝飯抜きで採血したし、 …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) ネギ増しにしてみた

昼休みに、イオンで買い物しつつランチで訪問です。 最近の行動パターンとして『会議のない日は昼休みに商店街をぐるっと回って銀行・買い物と昼飯にラーメンをツルツルし 最後にイオンで買い物、そして仕事に戻る …

今日のラーメン:横浜らーめん 峰の家(京急富岡)

マイレビュアーの皆様のレビューをたよりに、仕事帰りにこちらへ訪問してみました。普段はあまり降りない京急富岡へ、数年ぶりに下車! 20時到着で、先客2、後客4。近隣は飲み屋なども少なく静かな金曜の夜です …

【閉店】今日のラーメン: 横横家 (湯島・御徒町) 待望の再オープン!

※こちらは現在閉店しています。 昨年12月にHPにて東京湯島へオープンの告知がアップして以来、年越しで待っていた、 横横家 さんの再オープン!当日は少々仕事が押していて午前休暇が取れなかったのですが、 …