harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 二郎系 魚介・煮干系

今日のラーメン:江戸前煮干中華そば きみはん 五反田店 (五反田)豚煮干しをいただく

投稿日:2020年3月24日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

[2020.03.24再訪]
本日はきみはんの”二郎インスパイア”ともいえる、限定の『豚煮干し』を目当てに訪問しました。時折見かける限定メニューでしたがようやくタイミングよく入れました。

14時と遅い時間のせいか先客4、後客2。
二郎よろしく注文時に野菜の量(倍量まで無料)とニンニクについて聞かれますが、野菜はボリュームが見えなかったので通常の量に、ニンニクは午後は会議が無いので入れてもらっちゃいました。
『茹で上がりに10分かかります~』とのことでしたが、実際のところは7~8分程度でドンブリを出していただきました。

豚煮干し 野菜は普通盛り

ということで『TETSU/きみはん版二郎』は、まさに二郎らしさ全開のヘヴィネスなビジュアルながら、二郎本来のラフさよりは、どことなく丁寧さを感じるもの。
煮干し前面型のスープはあっさり、前半から野菜と背脂をスープに沈めていただいていきますが、背脂はほどよく軽く、野菜もスッキリ。

ゴワゴワというかクニャクニャというか、”啜る”というアクションがどうにも向かない二郎スタイルの縮れた太麺もしっかり踏襲。
そして煮干しスープがスマートな分、ニンニクの存在感が際立っていました。

後味もスッキリしていましたが、二郎スタイルの麺にはニンニクがあってようやく満足するのは一体なぜなのか…
それほど二郎を食べない自分でもそう感じるので、完全に『二郎=ニンニク入れます』な常識が完全に根づいているのかもしれません(;^ω^)

何だかんだで午後はニンニクの臭いがまとわりついて職場でちょっと困りました(自業自得とも言うw)
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 五反田駅大崎広小路駅大崎駅

-ラーメン全般, 二郎系, 魚介・煮干系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 再訪、ニラ辛し!

12月中旬に初訪した、伊勢佐木長者町の勝鬨家さんに再訪です。 土曜朝から上大岡で買い物をし、その後地下鉄でこちらへ訪問。 曇り空で気温も低い土曜の11時半過ぎの到着で、客足はどんなものかと思ったら、な …

今日のラーメン:青木商店 (星川) 出自を彷彿とさせるライト家系

  本日は星川駅の『青木商店』さんへ訪問。 黄金町の『晴れる家』さん出身とのことで、『ありがた家』の系譜ということになりますね。 子供のクリスマスプレゼントを買いに横浜へ行った際、寄り道して伺いました …

今日のラーメン:町田商店 渋谷店(再々々々訪くらい)

何気に毎週通っている東急ハンズ向かいの町田商店です。 日を追うごとにだんだんお客さんが増えている感があり、席はそこそこ多いながら、ランチライムを外した時間でも8割方埋まっていました。 本日も例によって …

今日の坦々麺:ラーメンハウス(大矢部・北久里浜)担々麵をいただく

昼休みに大矢部方面へ買い物へ出かけた際に、訪問しました。 こちらも大矢部の通りでは息が長いお店で、気になってましたがずっと未訪でした( ̄▽ ̄;) 外観 場所は、麵屋大助の店舗(喰堂の居抜き)と、駐車場 …

今日のラーメン(つけ麺):銀座 朧月にて塩つけ麺

本日は客先に訪問した帰りに、同僚のオススメで朧月へ訪問しました。 12時半頃でカウンター満席、待ち客は4名ほどです。 初めての訪問なので『濃厚つけ麺』がよいかな…と思いつつ、入口扉に貼ってあった限定の …