harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 六角家系 家系

【閉店】今日のラーメン:六角家 本店 (東白楽)

投稿日:2014年12月13日

Last Updated on 2018年9月20日 by かんりにん

※こちらは2017年10月をもって閉店しています。

本日は東白楽の 六角家 本店にお邪魔しました。
なにげに六角家は新横浜のラーメン博物館の店舗で食べることが多く、本店へは10数年前に一度来たきりでした。
先日訪問した武蔵家で六角家の面影(??)を思い出したので、これは久々に確認せねば!ということで。

2軒となりにの『とらきち家』も訪問したいと思ってるのですが、家系のハシゴはさすがにきついので、今日は目的の六角家へ直行!
その昔は本店でもラー博のブースでも、休日の行列は1時間じゃ足りないくらい待ちましたが、22時頃の到着で、店内を覗くと先客は4~5名ほどの様子。
すっかり落ち着いてしまったようですね。

時間が遅いこともあり、ライスは売り切れ…ということで、代わりにトッピングのほうれん草を買って入店…すると
なんと!?いまどき珍しく、とんこつ臭い!

かつて『家系のお店は臭かった』!そしてそれが当たり前だったもので、世間的には『家系の代名詞』ともいえる六角家、家系の『らしさ』をしっかり保ち続けていますね
一方で、この臭いがダメという人も多いわけで(自分も昔はダメだった)、今では直系をはじめ、とんこつ臭さを抑え目にしているお店も多いわけですから、必ずしも『臭さ』を評価してるわけではないですw

…などと昔を回想しつつ、フロアの店員さんにチケットを渡して席に着きます。好みは例によって麺硬め。

久々のとんこつ醤油!ほうれん草は別の器で登場。

久々のとんこつ醤油!ほうれん草は別の器で登場。

先にほうれん草が別の器で登場、つづけてラーメンは3分ほどで出てきました。
んー、ほうれん草って別器だったっけ?

それにしても、脂の量がすごいです!こんなに分厚い層になってたっけ?
口コミを見てると『薄い』『油が多い』という評判が多かったので気になってましたが
実際に一口すすると…実に微妙な…
久々にいただいたスープは、まぎれもなく(個人的に)懐かしい『六角家』の味なのですが、なんか表現が難しいです。
臭みがないのはいいとして、油コッテリなんだけど妙にさらっとしていて、そしてカエシが薄い…平たく言うと、バランスが悪いのです。

以前はマイルドながらアッサリ感があり、主張しすぎないカエシと絶妙なバランスでしたが
今日のは、なんだか変テコな薄さなのです。
なるほど、確かに、大勢のレビュアー方々のコメント通り、これは薄い…
これならセブンイレブンで売っている六角家のカップめんのほうがよいでは…とさえ思っちゃいます。
あ、麺はコシとツルツル感があっておいしかったし、チャーシューもまずまずです。

繰り返しになりますが、まぎれもなく六角家の味はしており、実に難しい…
すっかり味が落ちた元人気店に残念な気分になりつつ、御馳走様しました。

関連ランキング:ラーメン | 東白楽駅白楽駅東神奈川駅

-ラーメン全般, 六角家系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:青木商店 (星川) 出自を彷彿とさせるライト家系

  本日は星川駅の『青木商店』さんへ訪問。 黄金町の『晴れる家』さん出身とのことで、『ありがた家』の系譜ということになりますね。 子供のクリスマスプレゼントを買いに横浜へ行った際、寄り道して伺いました …

【閉店】今日の坦々麺:博多 担々麺 梟 五反田店

※こちらは現在閉店しています。 12月に西五反田に坦々麺のお店が出来ていたので訪問してみました。 打ち合わせや社内セミナー等で昼飯に出るのが遅くなり、15時半頃訪問。 地図をたどっていくと、二郎インス …

今日のラーメン:沼津家(沼津)静岡遠征その1

  今日から一泊二日で、家系ファンのマイレビの皆さんと静岡遠征です!! 6時に上大岡駅へ集合した家系ファンの『3匹のおっさん(ノ∀`)』、快晴の富士山を横目に、最初の訪問は沼津市内の『沼津家』へ。 こ …

今日のラーメン:上々家 (大鳥居) 六角家のDNA

お盆休みに自由が丘から蒲田にオフィス移転、正確には糀谷~大鳥居の環八エリアとなりました。 この近辺、住宅地ながらラーメン屋さんが割と多く、しばらく新規開拓のネタに事欠かないながら、まずは家系から、とい …

今日のラーメン:麺処しん屋(新大津)新規オープン店レビュー

  本日は国道134号沿いの大津4丁目にオープンした『麺処 しん屋』へ訪問しました。 今年1月に残念ながら閉店した老舗『つくし亭』の場所で新規オープンとのこと。家系レビュアーの大先輩kingtaka先 …

宅麺