harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラー油蕎麦 蕎麦 麺もの

【閉店】今日の蕎麦:そばとうどんの店 海老名庵 (海老名SA上り)

投稿日:2020年2月1日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

今週も先週に続いてクルマの物件めぐりで西は南足柄、東は埼玉県の越谷まであちこち訪問。
その移動の途中で東名高速の海老名SAでランチの際に立ち寄りました。
2月初日の海老名SAは、13時半とランチにはやや遅い時間ながら意外と空いていました。

今回も子供たちが付いてきたのですが、先週はお父さんのワガママ(汗)で淵野辺の大桜に付き合ってもらったので、今回は家族のリクエストを聞こうとしたら…サービスエリアでフードコートという、好きなものを頼めばオッケーな、都合の良いシチュエーションにw

女房はM1プレートで唐揚げ定食、娘はふわトロオムライス。息子は相変わらず蕎麦大好きなので、そば・うどんのお店を探していたところ海老名庵というカウンターを発見。
渋谷の東急百貨店にある『しぶそば』プロデュースとのことです。

カウンター

こちらのカウンターのとなりが鹿児島ラーメンのザボンというラーメン屋さんで『横浜家系ラーメン』なるメニューを出していたので目を引きましたが、今回は息子に付き合って自分も蕎麦にすることにしました。
息子はざるそば大盛、自分は肉蕎麦つけ麺を。

肉蕎麦つけ麺

全体的にラー油蕎麦のポイントは抑えたメニューで、そこそこ香りが強い蕎麦に薄目にスライスされた豚ロース、海苔のお約束スタイル。
刻みたてで水気多め、辛味が少ない白ネギが個人的にポイント高めでした。

麺つゆはやや濃いめといった程度で、攻めの味というほどではなく、老若男女が訪れるSAらしく、食べやすさとちょっとしたインパクト、を狙った感じ。生卵は後半で味変したくなったら入れればOK、といった程度。

アクセントとしては麺つゆに投入されている青菜ですね。が、ネギや海苔と異なり、最初から麺つゆに入っているので十分辛く浸されていて、あまり箸休めにならずw
もう少し蕎麦の香り・味を濃いめにするといいかな~(三番粉を使った田舎蕎麦的な??)

そんな感じでした。ご馳走様でした~

関連ランキング:そば(蕎麦) | 厚木駅

-ラー油蕎麦, 蕎麦, 麺もの
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の蕎麦:小諸そば 東五反田店 秋天そばをいただく

  本日は、季節メニューの『秋天』そばを。月曜にたぬきそばを食べた際に割引券をもらったのでさっそく活用です! こちらは通常490円のところを割引券50円引きになったので、さらにプラスで大盛券をつけて4 …

今日のランチ:角八庵 (五反田) 鶏天丼セットをいただく

今回もエンジニアチームのランチで訪問です。『蕎麦いきましょう!』というリクエストにてこちらへ。 12時半頃の入店で満席でしたが、先客が1組退店したので入れ替えで座れました。 注文は鶏天丼セットで、そば …

【閉店】今日の蕎麦:ゆで太郎 五反田店 五反田立ち食いソバ行脚4

※こちらは現在閉店しています。 今日はゆで太郎の東五反田店です。3日連チャンで立ち食いソバ、先週金曜から数えたら4営業日連チャン、蕎麦だと不思議と飽きずに頑張れますw 五反田にはゆで太郎の直営1号店が …

今日の蕎麦:小諸そば 東五反田店 五反田立ち食いソバ行脚5

[2019.02.15再訪] 駅前の立ち食いそば店(座席有りのお店を含む)を一通り回って『小諸そば』へ。再訪というより、完全に普段使いになってます。 注文はかき揚げそば大盛で420円。小諸そばかけそば …

今日のランチ:リンガーハット 横須賀Coaska Bayside Stores店(汐入)

冷やし麻婆茄子ちゃんぽんをいただく 汐入のCoaskaへ買い物に来たついでに、2階のフードコートで昼食に!夏季限定の冷やし麻婆茄子ちゃんぽんをいただいてきました。 レギュラーでも麺300gと結構なボリ …