harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

グルメ ランチ

【閉店】今日のランチ:ソムタムカフェ(田町) こだわりがたっぷり詰まった”ソムタム”

投稿日:2019年12月2日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

だいぶ久々のレビューになりました。
11月後半はアホほど目まぐるしい忙しさでてんてこ舞い( ̄▽ ̄;)とうとう家系にも2回しか行けなかったしw

一息ついて12月最初の平日は職場の皆さんと午前中に休みを取得し、仕事前のランチに行こう!ということで田町に集合です。12月の雨は寒いね!
今回は芝浦口から徒歩5分程度のところにある『ソムタムカフェ』へ。こちらは店名の通り、タイ料理『ソムタム』だけを提供する専門店です。

外観!

11時オープンのところを勇み足過ぎたのか10時40分頃に到着してしまい、雨の中待つこと10分、開店10分前にご案内頂くことが出来ました。

A看板のメニュー

店内は明るい色合いながら、『カフェ』の店名の通りアジアンテイストを抑えたカジュアルな印象。真っ赤なコーヒーメーカーが目立ちます!
めちゃくちゃ高価なコーヒーメーカーとのことですが、はじめジュークボックスかと思いましたw

こだわりのコーヒーメーカー!

料理を待つ間に独特ながらまろやかな苦味をもつソムタムティーをいただきます。

独特な苦味のソムタムティー

注文は『豚とマンゴーのソムタム』。
『ソムタム』とは”青パパイヤ”を細切りにし、辛味のあるソースで和えたタイ料理で、”ソム”は”酸っぱい”、”タム”は『突く』という意味で、刻んだ青パパイヤを調理用の小型の臼で、棒を使ってドスドス突いて柔らかくし、ソースで和えたもの。
こちらではプレートにソムタム、唐揚げ、そしてもち米を炊いたライスを添えて提供されます。

豚とマンゴーのソムタム

ということで実食!

辛さは0(辛味なし)、1~10の辛さレベルが選べますが、今回は辛みが欲しいので1をチョイスしたところ、なかなかのソースの辛み。
さっぱりした苦味の青パパイヤとの組み合わせは爽快で、スッキリした後味。

甘いマンゴーと茹で三元豚がアクセントになり、コクが増します。
さながら冷しゃぶのタイ料理バージョン?

ほかにも鶏肉やエビのソムタムもラインナップされていますが、ベースのソムタムがさっぱりしているので肉が組み合わさると味に厚みが増しますね。

そしてパラパラしたタイ米の先入観を覆す(?)『もち米』のライス、コシヒカリ大好きな日本人のハートを射抜くモッチリテイスト、これが絶妙に合います!てか、もち米って品種が違うかw

クリアな味わいのスペシャリティコーヒー

ということで食欲をそそる辛さとマイルドな苦味にお箸ノンストップで完食!
食後はゴージャスなコーヒーメーカーで淹れたスペシャリティコーヒー。
苦味は抑えつつキレのある風味で、食後の一息をつきます。

コーヒーメニュー

現在は昼間のみの営業とのことですが、リピーター中心の客層とのこと。
タイ料理は都内のここかしこにありますが、ソムタムだけの専門店というのは突出したオリジナリティですね。

オーナーのこだわりが詰まった極上の『ソムタム』でした。ご馳走様でした~

ちなみにサイドメニューの唐揚げもこだわりの一品で、これだけをUberEatsで注文するお客さんもいるとのことです!

関連ランキング:タイ料理 | 田町駅三田駅芝浦ふ頭駅

-グルメ, ランチ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日の中華麺:WANG’S GARDEN 大崎ブライトコア店 (大崎)

※こちらは現在閉店しています。 黒胡椒と花椒のピリシビソバをいただく 本日は年内の最終出社で、午前中は大掃除、午後は全社会議で大崎の貸会議場へ!移動時間にランチで訪問です。 道中、同僚と大崎へ行きがて …

今日のランチ:陳麻家 (五反田) ナス陳麻飯をいただく

  本日は五反田駅東口の歩道橋の下にある『陳麻家』へ。 五反田で働き始めてから1年半も経っているのに未だに未訪でしたw 陳麻家は神谷町で訪れたことがありますが、ここが本店とのことですね。 また麺類はな …

今日のランチ:角八庵 (五反田) 鶏天丼セットをいただく

今回もエンジニアチームのランチで訪問です。『蕎麦いきましょう!』というリクエストにてこちらへ。 12時半頃の入店で満席でしたが、先客が1組退店したので入れ替えで座れました。 注文は鶏天丼セットで、そば …

今日の焼きそば:梅蘭 ららぽーと横浜 (鴨居) 名物焼きそばをいただく

本日は雨のなか、娘の卒業式の買い物と中学で使うカバンやら何やらを買いにららぽーと横浜へ。 今日こそは徒歩圏で行ける、『み○き家』か『一○三家』に行かねば!などという野望は子供たちのワガママにあっさり打 …

【閉店】今日の坦々麺:坦々麺 七福朗 (自由が丘) 新規オープン店レビューその1

※こちらは現在閉店しています。 5月下旬から6月上旬にかけて、自由が丘駅の近くにラーメン屋さん(つけ麺・坦々麺屋が立て続けに3店舗もオープンしてました! ここんとこ諸事情によりラーメン屋さんへ行くのを …

宅麺