harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 鶏白湯系

今日のせいろ(つけ麺):銀座 いし井 五反田店 特製中華せいろをいただく

投稿日:2019年8月2日

Last Updated on 2022年9月11日 by かんりにん

 
[2019.08.02再訪]
本日は朝から仕事で色々キツいことがあったので、なんかつけ麺にしたい気分になりました(あんま仕事関係ないようなw)
猛暑のなか坂を上るのは嫌だったので『浜屋』方面はパス、『きみはん』は例によって行列、『凪』も混雑、『三田』は最近微妙なのでパス、そんなこんなで山手通りまで来たので、『いし井』をのぞいたら空き席があったので決定!
何気に前回の訪問から2年近く経っちゃってました。時間が経つのは早い!

すこしリッチに特製中華せいろにしようと千円札を投入したがボタンのランプがつかず、よく見たらなんと『1000円(税抜)』暑さで見落としてたw(‾▽‾;)ということで100円を追加投入して券を購入。
14時の入店で空き席3と8割程度の埋まりですが、先客が何組か退店したあと後客が大勢入店してすぐ満席に!
五反田は14時にランチタイム終了のお店が多い影響もありそうですが、人気ですね~

特製中華せいろ

さて特製中華せいろ、前回注文した味玉せいろと見た目が変わり映えしない( ^ω^)…つけ汁から見えるのが味玉と、チャーシューがちょこっと。
実際のところはつけ汁にメンマとチャーシューが結構沈んでいたのですが、券売機の写真と比べるとだいぶ素っ気ない…でもスタッフさんもカウンター越しに『特製中華せいろです』と言ってたし。

とはいえツルツルピカピカのしなやか麺に、濃厚な鶏出汁と魚介控えめのつけ汁の組み合わせは盤石な味で申し分なし。
ということで、あいにく”特製”っぷりを感じないメニューでした…
まだ中華そばを試していませんが、これは涼しくなってからかな。ご馳走様でした~

銀座いし井のつけ麺をご自宅でも!by 宅麺.com

関連ランキング:つけ麺 | 大崎広小路駅五反田駅大崎駅

-つけ麺, ラーメン全般, 鶏白湯系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 豚骨激煮干ラーメンをいただく

  昨晩Twitterの公式アカウントで『豚骨激煮干ラーメン』が02/10日曜限定で30杯提供との情報を発見! 今日は昼間外出の予定があったので、それに合わせて早めに家を出て訪問してみました。 開店狙 …

今日のラーメン:天鳳 (六本木)

六本木に来てから知人・友人・職場の方が口をそろえておススメする”天鳳”へ行ってみました。 先週から続く暑さが昨日、今日と少し落ち着いたので、つけ麺でなくラーメンに挑めそうな気が …

今日のラーメン:らぁめん三代目OKAWARI 鎌倉店(鎌倉)

特製鶏白湯をいただく 本日は有給消化のためお休みを利用して鎌倉へ! 鶴岡八幡宮で参拝がてら『大河ドラマ館』へ訪問し、ちょっと遅めの時間にずらしてランチのお店探し。 今年の09月にオープンした『三代目O …

今日のラーメン:川崎家系ラーメン 神輿家 × 横浜ラーメン 弐七家(川崎・桜本)

ふくよかな出汁とモチモチ麺の家系 本日は川崎大師へ妻と遅い初詣に行った帰りに、桜本の『神輿家×弐七家』へ寄りました。 こちらは『川崎家系』を標榜してますね! 駐車場はないので、産業道路から入ったところ …

今日のラーメン:横浜家系 侍(渋谷) 今年の〆はここで!

連休に家系に行ったばかりにも関わらず、とんこつ海苔巻きを食べたくなり、ラーメン屋さんへ、と相成りました。 タイミングよく(?)渋谷で仕事をしていたので、ここはあの店へ!ということで半年ぶりに侍へ訪問し …