harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 豚骨ラーメン

【閉店】今日のラーメン:ラーメン吉吉 (立会川)

投稿日:2019年2月28日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

本日は立会川駅からほど近い『ラーメン吉吉』さんへ。
醤油ラーメンのビジュアルがちょっと家系ライクだったので、仕事帰りに立ち寄ってみました。病み上がりですけどwww

20時頃入店、先客1、後客1。天気は悪いし近所は居酒屋があるエリアで時間も早いので、混みだすのはこれからでしょうか。
注文はとんこつしょうゆラーメン並に海苔増し、小ライス。
店主さんお一人の営業で、食券を受けとりにカウンターから出てくれます。

カウンターの薬味はニンニクはありましたが豆板醬や生姜などは無く、餃子用のラー油などがメインでした。
厨房の端に使いこまれた寸胴が二つ重なっていますが、スープは雪平鍋から注いでいました。麺はビニール包装でしたが製麺所は確認できず。

盛り付けの際、仕上げにタレのようなもの注いでいました(その正体は後述!)
5分ほどでドンブリ、ライスをいただきます。カウンターから渡されると思っていたら、店主さんが厨房から出て持ってきてくれました。

とんこつラーメン+海苔増し+小ライス

結論から言うと、家系とは別の豚骨醤油ラーメンでした!

スープ:
とんこつの匂い、出汁感はしっかりあり、ややクリーミーながら、出汁が撹拌された感があり、冷凍の既製品か作り置きと思われます。
醤油は化調っぽいカドがあるもの。塩分はわずかにピリっとするものの、出汁が勝っているのでバランスは悪くないです。
油はとんこつスープに起因するものが浮いているが鶏油は無し、代わりにマー油が注がれていました。熊本ラーメンテイストと言えますね。

麺:
いわゆる中華麺で、そこそこの太さ、長さのある角麺。小麦感が割とあります。茹で具合はやや固めですが、啜るにはちょうど良い加減。

具:
ラウンド配置された海苔はデフォで1枚のようだったので、増してみたところ7枚に。追加は6枚ですね。
ケバケバが残るタイプ、風味はあるがややシケ気味ですが、箸でつかみやすいのでとんこつ海苔巻きには向いてます。

チャーシューは味付けの薄いパサタイプながら、よく煮込まれていて柔らかめ。
ほうれん草はクタながらボリュームは多め。スープに沈んでます。

味玉が載っていますが、マー油がかかっているため味はよく分からりませんでした(^^ゞ
ネギは刻みたてのものがそこそこあり、辛味が効いていてほうれん草より目立ちます。
ライスは100円分といえますが、増した海苔とちょうどよい盛り具合。

全体的にそつのない仕上がりで、かつ飲みのシメには良いバランスに思われました。ショッパいとビールを追加したくなるのでw
店主さんの接客も丁寧で居心地の良さがあるので、常連は多いかもしれません(駄菓子菓子、なにぶん時間が早すぎて、そのあたりがよくわからずw)
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 立会川駅鮫洲駅大井競馬場前駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


  1. コージ。 より:

    はじめまして。港南区の日野にあった「とかとんとん」さんが移転して吉吉さんとなりました。とかとんとん時代は好きでお世話になりましたが立会川に移転されてからは中々行けなくて、思わずコメントしてしまいました。十五家さんも大好きなのでレポート楽しみにしております。

    • admin より:

      コージ。さん、コメントありがとうございます。
      もともとは日野にあったんですね!貴重な情報をありがとうございます。
      港南台・日野方面はあまり詳しくないので、食べ歩きに行ってみます♪

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の坦々麺:梨の家 (五反田) 冷やし黒胡麻坦々麺をいただく

  本日は同僚らとランチで訪問。こちらは会社の部署ランチで出かけるローテ店の一つにしてます。 ほかのローテ店はレビューにもいくつかUPしてますが『アリエッタ』、『ファイアーホール4000』、『やさい家 …

今日のラーメン:ラーメン魁力屋 五反田店 坦々麺をいただく

  なんとなくに行きたくなったので遅いランチタイムに訪問。 お約束の特製醤油ラーメンにしようと思ったら、限定メニューで『あさりラーメン』と『坦々麺』があり、坦々麺とDセットのライスに路線変更しました。 …

今日のラーメン: 金八家 (金沢文庫)

本日は友人と金沢文庫の『金八家』に伺いました。六角家の姉妹店とのこと。 21時半ころの入店でしたが、並んでますね!待ちは7人でした。 エスニックというか、ポップな店内はよく見ると所どころに年季が感じら …

【閉店】今日のラーメン:ラーメン 栄楽 (飯田橋)

※こちらは現在閉店しています。 『春のヘッドホン祭り2019』でしこたま試聴しまくったあと、いい感じに腹が減ってきたので連食へ!飯田橋に今月オープンした『ラーメン栄楽』さんへ訪問してみました。 中野か …

【閉店】今日のラーメン:福多寅らあめん (湘南深沢)

※こちらは現在閉店しています。 源泉を退店後、腹ごなしに大船駅まで徒歩で移動中、湘南深沢の駅前でたまたまラーメン屋さんの看板を発見! その場でネットで調べてみたところ、夜は居酒屋で昼間にラーメンを提供 …