harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:秋葉原ラーメン わいず(秋葉原・末広町)

投稿日:2018年3月17日

Last Updated on 2022年9月16日 by かんりにん

本日は飲み会のため秋葉原へ。集合時間の前に遅い昼飯で立ち寄りました。
わいずさんは神田の本店、赤坂のわいず製麪に続いての訪問です。

16時20分頃の到着で先客3、後客2。店内のスペースの使い方が神田店に似ている印象ですね(あと狭さも!)。
これから飲みなので食べすぎないように、ということで注文はラーメン並み、ライスとトッピングはガマン!お好みはすべて普通。
3~4分ほどでどんぶりをいただきます。

ラーメン並

スープ:
濃いめながらフラットな茶色のスープは一口目から醤油と骨髄感がガツンとくるタイプ。神田店では直系テイストを感じましたが、こちらは武蔵家・武道家タイプですね。
これで赤坂店みたいに出汁が効いていれば美味しいのですが、あいにく髄感が前面に出てしつこくなるタイプなので飽きてしまい、胡椒が欲しくなります。

鶏油は他の店舗と同じく、少なめで風味はほとんどしません。
どんぶりの縁の灰汁や、食べ進めるとげんこつの肉カスがでてくるのはわいずらしいですが、神田・赤坂店と比べると少々雑な印象。

麺:
入り口の麺箱からは判別つきませんが、マイレビュアーの方々のクチコミから三河屋製麺とのことです。
短めの平麺タイプ、茹で加減普通でやや柔らか目。コシが弱めなので固めオーダーが正解かもしれません。茹ですぎでブニブニになった麺の切れ端もそこそこ入ってました。

具:
周りにチャーシュー、真ん中にほうれん草と『坂内』のような盛り付け。
久々に訪れたせいか、海苔が1枚、ということをすっかり忘れてました(ノ∀`)アチャー 赤坂店では忘れずに海苔増ししたのにorz
薄手で一口サイズのバラチャーシューは、スモーキーさはほとんど無いタイプ。低温調理とおぼしきピンクの色合いが目立ちますね。ほうれん草は冷凍とおぼしきクタれ気味のタイプ。

スープのところでも書きましたが、『ラフ』というよりは全体的に雑な作りに感じられてしまったのが少々残念です。
他店と同じ価格ながら、これで720円はちょっと高いかな?と、割高に感じてしまった…ご馳走様でした~

わいずのラーメンをご自宅でも! by 宅麺.com

関連ランキング:ラーメン | 末広町駅湯島駅秋葉原駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:地球の中華そば(伊勢佐木長者町) 特製地球の塩そばをいただく

本日は友人らと伊勢佐木長者町から徒歩5分ほどのこちらへお邪魔しました。 GW後半だし営業してるかな、と思ったら、昨日は休業、本日は通常営業とのことでした。 13時40分頃の到着で待ち客5名ほど、10分 …

今日の油そば:春日亭(渋谷)

本日は健康診断で採血したので、減った分は背脂でチャージ!(謎)ということで、今日は道玄坂の春日亭に行ってみました。 下調べなしで入店してしまったのですが、一番スタンダードに見えた”鶏豚油そ …

今日のつけ麺:やすべえ(渋谷 明治通り)久々に訪問

盆休みの仕事の際、1年ぶりくらいに明治通りの『やすべえ』にてつけ麺をいただきました。 初めて来たのが4年ほど前ですが、甘みが強くて、これはこれで美味しいけど好みの味ではなかった、という第一印象だったの …

今日のラーメン:イチノリ(茅ヶ崎・香川)

スッキリと洗練された、バランスの良い『モダン家系』 本日は茅ヶ崎の『イチノリ』さんへ訪問です。こちらは矢口家の系譜とのこと。 中学生の娘と小田原へ出かけた帰りに『こってり系に行きたい!』とリクエストが …

今日のラーメン:萬家 (堀ノ内) チャーシュー麺をいただく

[2019.04.19再訪] 何気に前回から一カ月ぶり!前回訪問時はチャーシュー麺をガマンしたので今日こそはwということで仕事帰りに 萬家 さん立ち寄りました。 21時分頃の到着で先客5、後客1。注文 …