harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 魚介・煮干系

今日のつけ麺:麺屋お杉 (五反田)

投稿日:2018年2月19日

Last Updated on 2022年9月21日 by かんりにん

スナックでつけ麺

東五反田でもキャバクラやスナックの立ち並ぶ裏通りの奥のほうにある、昼はラーメン&つけ麺屋さん、夜はスナックという二毛作経営のお店です。早朝から作業があり朝飯抜きだったことと、午前中は会議が無く時間に余裕があったので、正午前にランチへ外出!

11時50分頃の入店で先客1、後客5。昼間でも薄暗く青いライトが点灯しています。うーんスナックですねー。入店後、カウンター席へ案内されました。
メニューはラーメン(塩・醤油)、つけ麺、油そばの3種類とシンプルです。本日はつけ麺(700円)を中盛(50円)でオーダー。

店内はカウンターは3席のみ、そのほかはソファー席ですが、後から入店したお客さんはおひとり様でもソファーに案内してました。
ビル自体もスナックやキャバクラなどが入っているお店なので、一人で入るのに若干抵抗がありましたが、先客・後客ともにおひとり様ばかりだったので、気にし過ぎだったようでw

つけ麺中盛

ということで冬季オリンピックの番組を見ながら6~7分待ったところで、どんぶりをいただきます。

つけ汁:

豚骨魚介ベースのスタンダードなつけ汁で、魚介の風味は控えめ。油っぽさもないのでさっぱり食べられます。一方でとろみが少ないので、後述のつるつる麺との絡みはやや弱め。

麺:

ストレート平打ちタイプの麺はテカテカつるつるでもっちり。長さもあり、コシもあるなかなか喉越し良好です!

具:

海苔と角切りのメンマ、チャーシュー、そしてネギなオーソドックスな組み合わせ。
駄菓子菓子、お椀の底に沈んでいたチャーシューの一部でやや鉄っぽい味がして、味付けがスポイルされてしまいました(研いだ直後の包丁で具材を刻んだ、とかでしょうか?)

まとめ:

麺はイイ感じで美味しかったですが、つけ汁と具はまずまず、といったところ。とりわけ具の鉄っぽい味が残念でしたが、たまたまのめぐり合わせかなと。
以上、ご馳走様でした~

関連ランキング:つけ麺 | 五反田駅大崎広小路駅高輪台駅

-つけ麺, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:たね家 (京急久里浜)

3月初旬に久里浜にオープンした『たね家』さんです。 こちらは以前の『やました商店』のあったテナントで、2月上旬に内装工事をしているのを見かけ、その後1か月ほどでのオープン。 開店のときお店の前を通った …

【閉店】今日のラーメン:味ノ仙(六本木)

※こちらは現在閉店しています。 本日から8か月ぶりに仕事場が六本木に戻りました そして昼休みにやることは早速ラーメン屋さん探しですw 見たところ、六本木通り沿いにあったつけ麺屋さん(風車、だか風神とい …

今日のラーメン:熟成醤油ラーメン きゃべとん横須賀長坂店(長坂・横須賀)

  本日は134号沿いで林交差点秋谷方面に向かう途中の長坂にある『きゃべとん』で昼飯を。 丸源ラーメンや焼き肉きんぐ、ゆず庵の『物語コーポレーション』のブランドですね。ロードサイドで駐車場のキャパシテ …

今日のまぜそば:まぜそば七(渋谷) 冷やし塩まぜそばをいただく

久々の訪問です。 15時過ぎの遅い入店でしたが、席は9割くらい埋まってました! 『得まぜそば』でいこうとしたところ、券売機の中ほどに『限定麺』ボタンがあり、期間限定の『冷やし塩まぜそば』なるメニューが …

今日のラーメン:一風堂 五反田東口店 (五反田) 味噌白丸をいただく

[2020.02.05再訪] なにげに駅前にあり便利なので時々訪問している一風堂ですが、今回は赤丸でランチセットでも、となんとなくお店に入ったところ『味噌白丸』なる限定メニューがあったので、すかさず注 …

宅麺