harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 鶏白湯系

今日のせいろ(つけ麺):銀座 いし井 五反田店

投稿日:2017年8月29日

Last Updated on 2022年9月22日 by かんりにん

[2017.08.29初訪]
今月2回目の『ラーメンの会』は五反田のこちら『銀座いし井』へ訪問しました。
20時時半頃に3名で到着、先客3、後客3。火曜の夜という事もあり、空いていますね。

今回は中華ソバにしようと考えていたのですが、あいにくの蒸し暑い夜で気分はつけ麺にシフトしてしまい。結局せいろにしました。
味玉せいろ980円をチョイス!
ホールスタッフさんが店先まで食券を取りに来て案内してくれます。サービスは以前訪問した銀座店同様に丁寧です!
本日はメンズ2名(おっさん2名)に女子1名、紙エプロンのサービスがありましたが自分だけ頼まずに、あとで後悔…(有り体には、つけ汁が撥ねましたwww)

中華せいろ(上)

つけ汁:
お約束の鶏出汁が前面に、魚介がバックアップしているつけ汁、いつぞやの銀座本店と比べて塩っけは押さえめで、鶏出汁の濃厚さをしっかり感じとれます。
出汁が強めなのでスダチの酸味と黒七味を順序良く追加しても、鶏の風味はぶれずに良いバランス。

麺:
三河屋製麺のツルツルシコシコのしなやか太麺、水っぽさでなく瑞々しさと、ベタつかない持ち上げやすさも健在。美味い!

具:
味玉と刻みたてのネギが目立ってますが、つけ汁の下はチャーシューとメンマがゴロゴロしていてボリューム良好。味玉はやや薄い味付けなのでつけ汁にくぐらせていただきます。

ということで、カッコつけてエプロンをせずにいたら、つけ汁が思ったよりサラサラしていてカウンターとTシャツにはねてしまった(ノ∀`)アチャー 駄菓子菓子、このときはしみ抜きを持っていたのですかさず解決♪
とんこつや塩スープだとあまり使わないのですが、色の濃い醤油ラーメンや、汁の濃いつけ麺だと重宝します♪←ま、どうでもいいですねw

ちなみに『つじ田』はいまだ未訪なのですが麹町か飯田橋は近々用事が出来そうなので、足を運びたいですね。ご馳走様でした!

銀座いし井のつけ麺をご自宅でも!by 宅麺.com

関連ランキング:つけ麺 | 大崎広小路駅五反田駅大崎駅

-つけ麺, ラーメン全般, 鶏白湯系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:よつ家 (竹ノ塚) コスパ良好な濃厚家系

だいぶ久しぶりの『仕事帰りの寄り道ラーメン』は、6月下旬にオープンした、足立区竹ノ塚の『よつ家』さんへ訪問してみました。 同じ都内なのに五反田からだと1時間近くかかりました!理由は、快速や急行を使わな …

今日のラーメン:花みずき(片瀬江ノ島)

ムチャクチャ寒いので、迷わずラーメン屋へGo。 江ノ島のラーメン屋『花みずき』にて、アサリとシラスの塩ラーメン 予想通り磯の香りが効いてる一杯! これぞ江ノ島です! 関連記事: 今日のラーメン:花みず …

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅) 総本山でブランチ!

今朝は『今日は総本山へ巡礼するべき!』と突然思い立ったので、またまた直感に従って、総本山へ!w ブランチもかねて11時の開店にあわせて訪問しました。ちなみにこれから仕事! さすがに早い時間なら行列も大 …

今日のラーメン:雷家(川崎・京急川崎) キラキラ鶏油と極上海苔!

  [2019.05.17再訪] 本日も昔勤めていた会社からシステム関連の相談のため仕事帰りに訪問。打ち合わせのあと、元同僚と3名で訪問です。約2年半ぶりになりました! 21時半頃の到着で満席に外待ち …

今日のラーメン:仙花(自由が丘)

無邪気につづいて、3週間ぶりに自由が丘でラーメン屋さんに立ち寄りました。 本日は北口から徒歩1分ほどのところにある”仙花”です。 ランチメニューのわかめタンメンをいただきました …