harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 鶏白湯系

今日のせいろ(つけ麺):銀座 いし井 五反田店

投稿日:2017年8月29日

Last Updated on 2022年9月22日 by かんりにん

[2017.08.29初訪]
今月2回目の『ラーメンの会』は五反田のこちら『銀座いし井』へ訪問しました。
20時時半頃に3名で到着、先客3、後客3。火曜の夜という事もあり、空いていますね。

今回は中華ソバにしようと考えていたのですが、あいにくの蒸し暑い夜で気分はつけ麺にシフトしてしまい。結局せいろにしました。
味玉せいろ980円をチョイス!
ホールスタッフさんが店先まで食券を取りに来て案内してくれます。サービスは以前訪問した銀座店同様に丁寧です!
本日はメンズ2名(おっさん2名)に女子1名、紙エプロンのサービスがありましたが自分だけ頼まずに、あとで後悔…(有り体には、つけ汁が撥ねましたwww)

中華せいろ(上)

つけ汁:
お約束の鶏出汁が前面に、魚介がバックアップしているつけ汁、いつぞやの銀座本店と比べて塩っけは押さえめで、鶏出汁の濃厚さをしっかり感じとれます。
出汁が強めなのでスダチの酸味と黒七味を順序良く追加しても、鶏の風味はぶれずに良いバランス。

麺:
三河屋製麺のツルツルシコシコのしなやか太麺、水っぽさでなく瑞々しさと、ベタつかない持ち上げやすさも健在。美味い!

具:
味玉と刻みたてのネギが目立ってますが、つけ汁の下はチャーシューとメンマがゴロゴロしていてボリューム良好。味玉はやや薄い味付けなのでつけ汁にくぐらせていただきます。

ということで、カッコつけてエプロンをせずにいたら、つけ汁が思ったよりサラサラしていてカウンターとTシャツにはねてしまった(ノ∀`)アチャー 駄菓子菓子、このときはしみ抜きを持っていたのですかさず解決♪
とんこつや塩スープだとあまり使わないのですが、色の濃い醤油ラーメンや、汁の濃いつけ麺だと重宝します♪←ま、どうでもいいですねw

ちなみに『つじ田』はいまだ未訪なのですが麹町か飯田橋は近々用事が出来そうなので、足を運びたいですね。ご馳走様でした!

銀座いし井のつけ麺をご自宅でも!by 宅麺.com

関連ランキング:つけ麺 | 大崎広小路駅五反田駅大崎駅

-つけ麺, ラーメン全般, 鶏白湯系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:銀座 嚆矢(銀座・有楽町)

※こちらは現在閉店しています。 本日は仕事帰りに『銀座 篝(かがり)』の別ブランドの『嚆矢(こうし)』さんへ訪問です。 最寄りは銀座駅で、駅の出口からもすぐですね。 今回はJR有楽町から向かってみたと …

今日のラーメン:らーめん鶏次(県立大学)

※こちらは移転しました。移転先はこちら。 今日は地元横須賀の安浦で間借り営業をしている『らーめん鶏次』へ訪問です。 以前堀ノ内の駅から根岸方面へ向かう通りで営業されていて、一度訪問したら夜遅い時間のた …

今日のラーメン:らぁ麺 飛翠(逗子)

本日は買い物のついでに逗子・葉山駅近く、セブンイレブンの斜め向かいの立地にオープンした”らぁ麺 飛翠”さんへ訪問です。 以前営業していた麵屋二郎さんのテナントの跡ですね こちら …

今日のラーメン:横浜家系 侍(渋谷)侍王

今日はなんとなく家系を食べたい気分で明治通りを歩いていたら、”横浜家系”なる看板を見つけたので、そのまま吸い込まれるように店内に入りました。初入店です。 緑色に赤い文字のカンバ …

今日のラーメン:大木屋(横須賀中央)新規オープン店レビュー

本日は横須賀中央の逗子家の跡地に09/16にオープンした『大木屋』さんへ訪問です。 家系と思しきラーメン店が横浜・横須賀に何店か新オープンしているので、ちょくちょく々訪問したいところですが 連休後半も …

宅麺