harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

グルメ つけ麺 ラーメン全般 ランチ

今日のつけめん: 焼鳥倶楽部 (表参道) 隠れ家居酒屋でつけ麺

投稿日:2017年6月1日

Last Updated on 2022年9月24日 by かんりにん

職場のプロジェクトメンバー4名で結成(??)した”ラーメンの会”にて、ランチで訪問しました。混雑しそうな予感がしたので午前中の仕事を早めに切り上げ、11時50分頃に到着しました。
このタイミングで先客4人でしたが、自分らの入店した後に後客がたくさん!じつはGW前に一度訪れたときは13時半で行列が出来ていたので、今回早めに訪問したのは正解でした。

メニューは、少々暑かったのでつけ麺をチョイス。
得製濃厚地鶏魚介つけ麺で行くことにしました。

麺量は
並 :200g
大盛:300g
特盛:400g(プラス100円)

となっており、それなら300gで、ということで3名は大盛、1名は並盛で注文。
ただし、これ茹でる前の重量だというのを知らず、後で大ボリュームで苦しむ羽目に…
つけ麺は茹で時間に10分かかり、ランチの混雑時だと20分かかる、との注意書きがあります。先日の混雑・行列はこれだったのかな?

カウンターの裏側にはボトルキープされた焼酎がズラリ、なぜか霧島(黒霧、赤霧、茜)が多く並んでいます。

得製濃厚地鶏魚介つけ麺

さて10分強でトッピング、つけ汁、つけ麺の順にいただきます。トッピングは濃厚つけ麺に追加の皿で出される感じですね。
ではレビューです。

つけ汁:
普段はつけ汁の器を持って食べるのですが、むちゃくちゃ熱々で、持ってられない!これはこれでオッケーです。
気温が高かったのでラーメンを避けたのですが、とにかく熱い!ハフハフいただくことにします。
魚粉、つけ汁の底に柚子、ただし麺を底までくぐらせないと柚子の香りがわからないドロドロ地鶏の超濃厚タイプ。やる気満々です!

つけ汁のドンブリに入っている具は、

・海苔×1
・バラ肉のチャーシュー、美味!
・小ネギ

です。
海苔は厚みがあり風味もよく、しっかりしたタイプ。
ここんとこ海苔が高騰しているとのニュースもTVで流れていて、ラーメンのほうの海苔増しは値上げのお断りを貼り紙で出していました。

麺:
製麺所は不明、幅広の平打ち麺、あまり見かけないタイプです。茹で前300gの大盛はかなりのボリュームになって登場!麺の表面はざらざらしていて、ドロドロつけ汁を纏います。ムッチリしており食べ応え十分!

具:
得製についてくる追加のトッピングは

・チャーシュー×2、こちらは炙ってます。香ばしくなってましたが、このつけ麺にはつけ汁に入っていたデフォのチャーシューのほうが合っていました。
・海苔×1
・煮玉子×1個分
・水菜

割りスープはポットで出してもらえますが、つけ汁がことごとく麺に浚われてしまい、食べ終わる頃にはきれいさっぱりなくなってしまいました。
並盛を頼んだ同僚もつけ汁が空になっていて、得製だと麺量に合わせてきっちり食べきる分量になるのかな?なので誰もスープ割りを試せませんでしたw

締めでつけ汁を割るよりは、熱々・ドロドロのうちに早めに少しずつ割って楽しむのが良いかも?
麺がザラザラしているので、スープで割って多少滑らかになっても、しっかり汁が絡みそうです。
またはオプションで『スープ増し』を100円で提供していて、後客が頼んでいたので、予めスープ増しをしておくとシアワセになれるかも?
通常のつけ麺だとトッピングが少ないぶん、汁を残してスープ割りで締め、といけそうです。

それにしても大の大人が苦しくなる量で、休憩時間ギリギリまで使ってゆっくり歩いて職場へ戻りましたw この麺で特盛(100円)にしたら苦しくなって階段を登れなくなりそうw
なかなかパワフルなつけ麺でした。ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 表参道駅渋谷駅明治神宮前駅

-グルメ, つけ麺, ラーメン全般, ランチ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:幸家 川崎大師店(東門前)

鶏ガラが強めの味わい 本日の『仕事帰りの寄り道ラーメン』は京急川崎駅から大師線で東門前駅前の幸家さんへ。 食べログの情報には駅徒歩1分、と有りましたが、改札口のほぼ隣!駅徒歩数秒です。あいにくの雨天で …

今日のラーメン:もとまる(三田) 4月オープンの東京とんこつ

  本日は都営浅草線三田駅の出入口にある『もとまる』さんへ訪問。 ムジャキフーズ系とのことで、もともと上野に九州ラーメンのお店を出しているようですが、こちらは4月のオープンで家系ライクな見た目だったの …

今日のラーメン番外編(琉球版)3 那覇空港の琉球村にて八重山風そば

さて12日からの沖縄旅行も最終日、あっという間です。 空港で荷物を預けてお土産も一段落したところで、連れの友人が”時間もあるし、最後に沖縄そばをもう一杯いくか!”ということで、そばをズルズルいくことに …

今日のラーメン:九州じゃんがららあめん 秋葉原本店

日曜の夜遅く、22時半頃にお邪魔しました。 連れの方から『じゃんがらでシメますか!』とのリクエストで来ましたが、有名店にもかかわらず、入ったのは初めてです。 4人連れで訪問したところ、この時間にもかか …

今日のラーメン:ラーメン大豚(追浜)

仕事帰りは、これまで未訪だった追浜の『ラーメン大豚』へ訪問です。 昨年の8月にオープンしたのち、1か月ほどで休業しており、09月半ばに訪問したところ休業の貼り紙が出ていたので、再訪になりました。 その …