harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 本牧系

【閉店】今日のラーメン: 桂家 (方南町) 人気を裏付ける、丁寧に作られたラーメン

投稿日:2017年5月25日

Last Updated on 2022年8月30日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

本日は定時で退社したあと、『仕事上がりの寄り道ラーメン』で方南町の 桂家 さんに初めて訪問しました。
19時半頃の入店で、先客6名、自分のあとはすぐ満席に!ラーメンを食べている先客がまだおらず、どうやら最初のロットのようです。

注文はラーメン並に小ライス、お好みはすべて普通。
店内は年季が感じられるものの、カウンター、厨房ともにきちんと手入れが行き届いており、清潔感があります。
カウンターの席が客で埋まってからラーメンを作り始めたので、少々待ちました。麺はザル上げ、スタッフさんから『固めのお客様からお出しします』と声をかけ、次々とドンブリを出されます。

ラーメン並+小ライス

スープ:
とんこつ臭をしっかり押さえたスープは、一口目から醤油がガツンときました!なかなかしょっぱい!
食べログのレビューでは武蔵家に近いような印象を受けましたが、たしかに髄感は少しありました。一方で出汁はシッカリ出ているので、主張し過ぎないバランスになっていて、オリジナルなスープになっています。
鶏油も旨みがあり均整のとれた美味さ。そして最後まで熱々でした。

麺:
酒井製麺の中太麺、茹で加減は申し分無し。茹でる前に、店主の方がカウンターの人数分をまとめてほぐし、一気に茹でてました。職人の仕事ですね~。

具:
色合いが薄めの海苔はしっかりした強さでとんこつ海苔巻きに向いてます。風味はおとなしめ。
チャーシューは厚みがあり、ホロホロの煮豚タイプ。味付けもしっかりしていてリッチな味わいでした!
ほうれん草は水分がしっかり絞られたクタレンソウでしたが、スープをよく吸うので海苔とともにとんこつ海苔巻きに。
家系ではあまり重視されない刻みネギが割と目立ちました。ライスは海苔3枚で食べきれる量になっており、海苔増しするなら”小”では足りないかも。

ということで、人気を裏付ける、丁寧に作られたラーメンでした!スタッフの方々も黙々としていましたが、職人気質が感じられるテキパキとした仕事ぶりでした。
訪問前は『前触れなく休業』『よく開店時間が遅れる』などと気になる要素があり、これまで躊躇していましたが、仕事帰りに突如『今日行こう!』と思い立ち、訪問してみた次第。
巡り合せの良いファーストコンタクトでした。折を見て再訪したいと思います。御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 方南町駅中野富士見町駅

-ラーメン全般, 家系, 本牧系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:大臣(渋谷)

『らーめん つけ麺 僕イケ麺』のフレーズの、明治通りのつけ麺『大臣』でつけ麺並盛り。 実は初入店。 酸味の効いた正油味は、なかなか個性的かも。 それにしても特盛まで価格据え置きとは… ただ大盛り以上は …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) アブラ多め!

連休明けながら今週もやや忙しく、気づいたら週後半に!そして梅雨は明けませんねぇ~ 会議のあと私用を済ませて帰宅しようとしたところ、女房から『晩御飯ないよー』LINEが来たので地元横須賀でまったりラーメ …

今日のラーメン:横浜らーめん 峰の家(京急富岡)

マイレビュアーの皆様のレビューをたよりに、仕事帰りにこちらへ訪問してみました。普段はあまり降りない京急富岡へ、数年ぶりに下車! 20時到着で、先客2、後客4。近隣は飲み屋なども少なく静かな金曜の夜です …

今日のラーメン:中華そば 円月(大森)新規オープン店レビュー

[2022.09.15初訪] 本日は3か月ぶりの出社! そして電車移動中に昼食、ということでJR大森駅で途中下車して、8月オープンの『円月(えんげつ)』さんへ訪問しました。 中華そば 円月 関連ランキ …

今日のラーメン:横浜家系 黄金家 (黄金町) 本領発揮でしょうか?

本日は黄金家さんへ、8月のお盆明け以来の2カ月ぶりの訪問です。 掃除機とヘッドホンの下見のため、上大岡のヨドバシへ行くついでに黄金町まで足を運んできました。まだトッピングサービスのチラシも有効期間です …