harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

【閉店】今日のラーメン:たね家 (京急久里浜)

投稿日:2017年3月11日

Last Updated on 2018年1月9日 by かんりにん

3月初旬に久里浜にオープンした『たね家』さんです。

こちらは以前の『やました商店』のあったテナントで、2月上旬に内装工事をしているのを見かけ、その後1か月ほどでのオープン。
開店のときお店の前を通ったら『たね家衣笠店』『増田製麺』の花輪がありました。ちなみに衣笠店、中川家はまだ未訪…

今久里浜でもっとも人が集まるイオン久里浜店の交差点にほど近い場所で、交差点の反対側でも豚骨の匂いがわかります。
ちなみに道路の反対側には『まるげん商店』があり、こちらも豚骨の匂いがw

11:40頃の入店で先客1名、その後続々と来客有り、後客10名以上。メニューは初めてなので豚骨ラーメン並(680円)にライス(100円)。

『たね家スペシャルラーメン』やミニラーメン、みそラーメン、チャーハン(ハーフではなく普通のボリュームと思われる)など
ラインナップは豊富、中華そばのラインナップもあります。

スタッフさんに食券を渡すと太麺と細麺を選べるとのことで太麺で、お好みオーダーはすべて普通。
厨房は3名、ホール3名と大人数で、声掛けもよく活発でテキパキしています。

店内はカウンターが2箇所で合計12~3席、テーブルは2席×2、奥に10名ほど座れる大きいテーブルが1つ。
やました商店の居ぬきをそのまま使っているように思われましたが、テレビが合計3箇所。

厨房内にスープ用の大きい寸胴が二つ、ただスープを入れる際ザルは使っていませんでした。濾してないのかな?

豚骨ラーメン並(680円)にライス

ということでレビューです。

スープ:
お店の外からでも豚骨の匂いがしていたので期待値高めでしたが、結論としてはCPSでした。豚骨感あり、カエシ弱め、甘みのあるスープ。鶏油もマイルドながら風味はほとんどなし。ガラのカスなどが全然ない、いささかクリア過ぎるスープなのが目に付きました。炊いていると思うのですが、寸堂の様子はきちんと確認できず。

麺:
増田製麺とのことで期待が高まりましたが、固さオーダーふつうでも芯が残る、ぼそぼそした茹で具合。あいにく増田のモッチリ感は感じられず。これだと、麺固めオーダーにしたらさらにボソボソしてしまうのでは…。麺自体も他店に比べてやや太い印象ですが、細麺もあるとのことなので、、案外細麺に合わせてレシピを作っているのかも知れません。

具:
海苔はパリパリ感ありでとんこつ海苔巻をするには相性良しです。が、1枚でした…。ということで海苔増しはマストといえます。レンソウはシャキシャキ感があるものの、こちらも分量が少なく、要レンソウ増しですね。また他店ではあまり見かけない味玉あり。ネギは白ネギの後載せですがそこそこ分量あり。チャーシューはバラ巻のように見えましたがパサっとしていて旨味は抜けていました。
ライスはボリュームはあるもののパサパサでモッチリ感、ふっくら感ともに無し。細長い米だったので、タイ米かな?海苔は良かったのですが、米がばらけてしまい、とんこつ海苔巻はしにくかったです。
また薬味におろし生姜は無く、紅生姜でした。

ということでまとめ:

・海苔増し必須!
・個人的にはレンソウ増し必須!
・細麺は要チェック
・メニューの豊富さからして『家系豚骨にメニューの主軸を置いているラーメン屋さん』、と捉えるのがよろしかろう、と思います。

帰りに地元の友人とバッタリ会い、話題に出たので聞いてみたところ『細麺は良かったよ~』とのことだったので、細麺だと印象が変わるかもしれません。御馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 京急久里浜駅久里浜駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:無邪気 自由が丘南口店(自由が丘)

職場が自由が丘へ移転し、やることといえばさっそくラーメン屋さんを探すこと!となったのですが 思いのほか駅前にはラーメン屋さんが多いですね…北口も南口も。 そんな中で駅前からほど近くに店を構える&#82 …

今日のラーメン:武術家 (大井町)

何気に大井町に未訪問の家系が2軒あるな、ということで足を伸ばしてきました。 まずは駅からほど近い『武術家』さんへ。 何気に食べログをみたらマイレビさんが大勢訪問済みで、図らずも『今さら未訪』シリーズに …

今日のラーメン:たけいち 渋谷邸(渋谷)伊達ではない”超濃厚”!

本日はお客さんとランチへ。 『このへん(渋谷2丁目~3丁目あたり)でオススメのラーメン屋さんをヨロシク』とのリクエストでパッと思いついたのは凪、唐そば、たけいち、ちょっと歩いて明治通りのなかじま、山頭 …

今日のラーメン:ラーメンショップ 相模原店(相模原)

本日は相模原のラーメンショップに訪問です。 遅い時間に家を出たので、相模大野から鵜野森まで渋滞にはまってしまった(そして空腹が!)… 16号経由で出かけるときは、早い時間に出るに越したことはないですね …

今日のラーメン:結心(自由が丘)

自由が丘の駅徒歩1分くらいのところにある結心、初入店です。 14時過ぎの入店で先客3名ほどでした。お店の前に出ていたつけ麺750円の看板を見つけて、すかさず入店。 大盛り無料でしたので、迷わず大盛り( …