harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 鶏白湯系

【閉店】今日のせいろ(つけ麺):銀座 いし井 中華せいろをいただく

投稿日:2015年6月4日

Last Updated on 2022年9月1日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

本日は東銀座で用事を済ませた後、一人で晩飯…平日とはいえ夜の銀座で、しかも飲みでなく一人メシとか、しょうもない(泣
ま、色々と諸事情があったので…
せっかくなのでラーメン&つけ麺でしょ、ということで、本日は東銀座駅から徒歩3分ほどのこちらへ初訪しました。

店の前に到着した際、店員さんが出てきたと思ったら、お客さんを見送ってました。さすが銀座のお店!!
で、その横で食券を買います。
中華せいろ(つけ麺)か中華せいろ”上”か、どういう違いかと思ったら味玉の有無のようですね~
ここんとこなぜか味玉入りメニューを好んでます。ということで『中華せいろ上』を。

店内は寿司屋のカウンターかと思っちゃうような『ザ・和食』テイストですね~。とても清潔感があります。
カウンターや壁の木に明るい色の素材を使っているので、店内全体が明るく感じられますね。
木曜の夜で先客6~7名ほど、家族連れもいました。後客5~6名ほど、サラリーマンの『おひとりさま』もいたので、孤独感がすこし和らいだ~(謎)w

中華せいろ(上) どんぶりの店名とマークが良いです

中華せいろ(上) どんぶりの店名とマークが良いです

さて7~8分ほどかな?店員さんから丼をいただきます。
そして食べ方の説明通り、1/3はそのまま、次の1/3は酢橘(すだち)をしぼり、最後の1/3は黒七味ですが、変化としては…

つけ汁は…魚介ダシはあまり目立った感じはなく、鶏のダシ(比内地鶏ですね)が前面に出た風味で、コクはあるけど旨味はそれほどでもなく、塩っけはそこそこ強めに感じられました。
シメたてのテカテカの麺は中太、ツルッツルで食感良好!

続けて酢橘。
シャープで強めの酸味だと、この鶏メインのつけ汁にはどうなの?と思ったら、思いのほかつけ汁のほうが強くて、風味を加える程度で収まってました。
カボスや柚子だとつけ汁に負けちゃうのかも?

さらに黒七味。
辛みとも悪くないバランスでした。
ただ、深みや旨味が少ないので、この味変がないと、このつけ汁は後半少々単調かも。

海苔以外の具はすべてつけ汁に沈んでいるので、すべてアツアツのまま食べることが出来ます。
とりわけ味玉はアツアツ&そこそこ濃いめの味付けになっていて食べごたえがあります。
一方でチャーシューはちょっとしょっぱくなってたな…
他店だと具を麺に載せて出すつけ麺が多くて、つけ汁が比較的早く冷めてしまいますが、気が利いています。さすが銀座(2回目)!
が、つけ汁の塩っけ、やっぱりもうひとアクセントがあるといいかなぁ~

で、先客・後客ともに、せいろより中華そばを頼んでる人が多いように見えました。
おそらくリピーター、常連さんだと思いますが、こちらのお店はせいろのイメージが強かったけど、実は中華そばが人気なのかな?
次回の訪問では中華そばを要チェックですね。御馳走様でした。

関連ランキング:つけ麺 | 銀座一丁目駅東銀座駅銀座駅

-つけ麺, ラーメン全般, 鶏白湯系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) アップデート

昼休みにイオンへ買い物に来たついでにまるげんでラーメンを! 前回『辛麺』を試して以来なので、4か月ぶり! それ以前は3か月連続で毎月訪問してたので、一気にブランクができた感がある(久々感!) ラーメン …

今日のラーメン:陳麻家 神谷町店 陳麻飯でビリビリに痺れる!

本日はお客さんと同僚と陳麻家へ出動。ランチタイムぎりぎりの14時50分とかに到着しちゃいましたが、お客さんが顔馴染みにて席を用意してくれました。 前回ハーフセットがボリューム的に足りなかったので、今回 …

今日のラーメン:ラーメン 末廣家(東横線 白楽) 久々に訪問~

約1か月ぶりの家系ラーメンは白楽の末廣家さんです。春先に訪問してから3か月ぶり! 今週は仕事の関係でメンタル的にまいってしまったので、醤油キレキレの直系でエネルギーチャージしに来ました! 18時半ころ …

【閉店】今日の油そば:大黒屋(渋谷)大盛り!

※こちらは現在閉店しています。 職場の同僚からのオススメで行ってまいりました。 土曜出勤の合間、昼間13時頃いったところ、店内のお客さんは4名だったので迷わず入店。 いい感じに空腹だったので、初入店に …

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜)ふんわり出汁と重厚チャーシュー

※こちらは2020年08月に閉店しています。 本日は朝から家族が皆出かけてしまい、自宅でボーっと掃除機をかけながら土曜の朝を過ごしていました。 が、『あ、このシチュエーションて、ラーメン日和じゃね?』 …

宅麺